goo blog サービス終了のお知らせ 

とにかく書いておかないと

すぐに忘れてしまうことを、書き残しておきます。

オリンピックの会場問題

2016-10-02 17:08:14 | 社会
 2020年東京五輪・パラリンピック開催費用などを検証している都の調査チームが、費用削減のため競技会場となる三施設の建設中止を含めた抜本的見直しを提案するとのことだ。私は基本的には賛成する。当初予算からの高騰ぶり、落札価格が99パーセントだという事実を見ると、どう見てもゼネコンと関係者との癒着としか思えないからだ。このような状況で建設した場合、最終的に誰が経費を負担することになるかを考えれば見直しが妥当である。小池知事は圧力に屈せず戦ってほしい。

 ただし、バレーボール会場の「有明アリーナ」の建設に関しては実現してもらいたいという個人的な気持ちがある。日本のアリーナはアメリカに比べて貧弱であり、室内競技のビッグイベントを開催することが難しい。また、東京体育館や代々木体育館のような中規模(もちろん昔は大規模だったのだろうが)体育館も、さまざまな競技の全国大会が東京で集中して行われているので、週末は空きのない状況が続いているのである。意外と体育館不足という状況なのだ。

 バレーは今でも日本では人気競技だ。バスケもBリーグが始まり盛り上がってほしい。テニスも錦織のおかげで人気が急上昇。日本にスポーツ文化が根付くためには、今回の東京オリンピックで巨大アリーナを一つ作ってもいいのではないかという気持ちもある。ぜひ議論を深めてほしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする