新宿少数民族の声

国際ビジネスに長年携わった経験を活かして世相を論じる。

「コスタリカに勝たなければ何にもならない」

2022-11-27 07:49:56 | コラム
ドイツに勝ったからといって浮かれていることは許されない:

件名は確か浅野拓磨が試合終了後のインタビューで語った事だ。全くその通りなのだが、そのコスタリカ戦は日本時間で本日の19時からなので、その前に一言指摘しておきたい。私事だが、22日から質が悪い風邪を家内からうつされて、熱こそ出ないが鼻と咳に苦しめられている。だが、何とか指くらいは動いている。しかし、COVIDに感染したのではないと掛かりつけのクリニックで診断して頂いている。

そのイヤらしい風邪の為に、それでなくても老化して良く回らなくなった頭脳が一段と動きにくくなったが、サッカーについてこれだけは言って思うと思う事を一席。先ずは「ドイツに勝ったのは大いに偉いのだが、そうだからといって、何時までもお祭り騒ぎをしていても良い場合じゃない」ということだ。浅野拓磨が指摘したように、本日のコスタリカ戦に勝たないと何の意味もなくなってしまいかねない危険性すらあるのだ。

それは、今朝ほどテレ朝も指摘したことで、コスタリカに勝って2勝したところで、スペインに大量失点して負けてしまうような事態が起きると、2勝1敗でも得失点差で3位になって16強に上がれなくなってしまうからだ。即ち、コスタリカに1点差で勝ち、スペインに2点差以上で負けてしまうと得失点差が「ゼロ」になってしまうのだ。一方、ドイツがスペインに1点差で勝ち、コスタリカに2点差以上を付けて勝つと2位になってしまうということなのだ。

次ぎも仮定の話だが、我が代表はFIFAのランキング23位でありながら、11位のドイツに勝ったということを忘れてはならないのだ。コスタリカは確か32位だったと記憶するが、23位の我が国に勝ってしまうことだったあり得ると、我が方が既にドイツに勝つという番狂わせ(私はgiant killingよりもupsetを採るが)を演じて見せたではないか。手負いのコスタリカは残りの2試合を勝とうと必死になって向かってくるだろうから、油断は禁物だと見ている。

纏めれば、我が代表は何としてもコスタリカに最低でも2点差以上を付けて勝ち抜き、スペインには最悪でも引き分けの持ち込むくらいの決意で当たっていかないことには、折角世界の強豪ドイツを最後の最後でひっくり返して勝ったことの意味がなくなってしまいかねないのだ。

予選リーグから勝ち上がることは、ドイツに1勝したからそれで良いとはならないのだ。それほど簡単なことではない。この点を監督も選手も十分に心得ているだろうが、周りが「ドイツに勝って良かった」と無意味に騒ぎ立てて持て囃していると、碌な結果にならないことを私は怖れているのだ。本日は無意味なパス交換をせずに、まっしぐらにゴールを目がけて突き進み、シュートを蹴り込んでいくようなサッカーをして勝って欲しいのだ。



コメントを投稿