湯の字にっき

日々の日記をつらつらと綴っております

カフェミモ8

2008-03-07 | 音楽のこと
先週の土曜日にひさびさに遊佐未森のコンサートにいってきました。
というか、この頃では毎年1回この季節しか参加しなくなってしまいましたが、ひなまつりライブです。
今年はなんだか、久々にゆっくりと音楽を聴いたという気持ちのする、満たされた時間でした。(ものすごく)好きな曲、聴きたい曲はやらなかったのにね、と終演後友達と語ったりしましたが、なんだかよかったです。
真夜中のキリンは懐かしかったです。
かつて武道館の頃の熱に浮かされていた自分達がほほえましいほど、ゆったりとすごしました。

とりあえず、愚痴っとく。

2008-03-07 | 日々のこと
横並びのヒトがいます。
毎朝毎朝、電車がきます~のアナウンスがホームに入る頃、やってきて、整列乗車している人々の横に着いて乗り込むヒトがいます。
私的にはその位置は、一本やり過ごして次の電車に並ぶ人が立つ位置なんですけど、彼女的には自分定位置らしく。毎日そこに立ち、あわよくば横入りしちゃう。それが、ほんとに腹立たしい。割り込みするなよなー。
あまりに毎日当たり前の顔をしてそうするので、ためしに昨日言ってみた。
「きちんと後ろにならんでもらえませんか」
無言のまま、案外あっさりと後ろに下がった。でもね。
嫌な予感は的中しまして。本日も同様に横並びしましたよ。
しかも私が声をかけにくい、離れた場所に立ち、電車がやってくるとだんだんにじり寄ってきて、やっぱりいつもの位置に。つまり、私は彼女を注意する人間としても却下を食らったわけで。昨日は突然のことに驚いてうっかり言うこと利いてしまって悔しいけど、今日はそうはいきません。みたいな表情(うがちすぎ?)も見えてね。ここで戦うのもありですが、何もここだけが乗車口ってわけでもないですし。これ以上嫌な思い続けるのもね。
でも。
別に整列乗車って強制されるものじゃないけど。大勢の人が暮らす中で、より多くの人が快適に過ごせる為のルールというかマナーなんじゃないかなーと思うんですが。せめて割り込みはなしにしてください。みんなそれぞれあなたより早い時間にきて、すこしでも楽に電車に乗れるよう並んでるんですから。