湯の字にっき

日々の日記をつらつらと綴っております

名古屋たび。

2013-12-30 | 食べモノのこと。
今年最後の旅はザバダックのライブで名古屋日帰り。

時間あるからだらだら在来線でおでかけしたら
なかなかごはん食べられずで参った。
計画性なく出かけるとこうなるのね。

豊橋だったかな乗り換えの時に買ってみた。
160円とお手頃価格で結構もっちりしてて甘くてうまかった。
お店の名前と商品名がわかりません。うまかったっすよ。


名古屋では鉄板ナポリが行列してて時間なかったものだから
同じ麺もので、きしめんに変更。鍋焼ききしめん。
うまかった!! からだにやさしい感じ。野菜がいいお味だった。


そして旅の本命のライブ会場の看板。かえるちゃん影絵風。


楽しかった。

吉祥寺の誘惑

2013-12-30 | 食べモノのこと。
ちょっと前のライブだったのだけど。

ライブ会場隣りのチョコ屋でひっかかる。

秤売り。1個100円くらいだったよ。


一枚300えんのくっきーとか。


1粒330えんのちょことか。

ライブが素敵だったもんでうっかりリッチな気分になってた。
お財布のひもゆるゆる状態。

さらに
パン屋のぞいたら安くなってたのでついふらふらしたり



前回買い損なったひよこ豆のカレーぱん



ライブ帰りに時間があるとキケンだな。

なごや旅。

2013-12-02 | 食べモノのこと。
とってもとっても食べたかった。鉄板ナポリタン。
オトモダチが探してくれた。ありがたい。


そして、そして。
小倉トースト。おいしかったー。好きだー。


終演後のビール。


ベルギービールが好きなんだが、名前に惹かれて飲んでみた。
レッド・エール。1000えん。高っ!! って思ったけど
甘くて飲みやすかったので、よかった。
また飲めたらいいなぁ。おいしかったよ。




本体にはレッド・ビールって書いてあるねぇ。


光っちゃってうまく撮れなかった。


おまけの新幹線からの富士山。


そしてきしめん。またもやネギ抜き。時間なくてかえる入れられず。


日帰りなのに、よく食べたな。

はかた旅のごはん。

2013-11-25 | 食べモノのこと。
出発前の羽田でタコライス。
甘くない抹茶オーレが濃くておいしかった。←砂糖いれなかった。
わらびもちももちもちでおいしかったー。


劇場近くのお店でふれんちとーすと。
パンケーキが売切れてたのでござる。


夜ごはんのとんこつラーメン。
ネギ抜きで頼んだら、色合いがつまらない。
麺やわらかめで。


旅の定番の朝ご飯。いちごオレと甘いものin お風呂。


おひるごはん。親子丼。なぜスプーンと思ったけど
なるほど。つゆたっぷりの丼でございました。
おみそ汁がえのきと白菜入りでおなかにやさしい、ほっとするお味でした。


翌日の道筋確認も兼ねて駅まで友達とイルミネーション見ながら歩いた。
博多駅前きれいだったよん。


ちゃばら。

2013-07-09 | 食べモノのこと。
先日ライブ前に寄り道してみた、秋葉原のちゃばらのしょくひんかん。



こじんまりした物産展みたいだったよ。
その各々で会計出来ないので小物買いが出来ず
どうせレジに並ぶならとうっかりすぎる買い物しちゃったよ。

まめ。


カップにぎりぎりまで詰めて525円。
豆のお味は16種類もあったんだけど、6種類しか入れてない。
ゆずとホワイトチョコと抹茶と苺とショコラとキャラメルかな。
チーズもうまかったんだが甘いのと味が混ざるのがイヤでいれなかった。
でもって、めちゃめちゃ気に入ってしまった梅味は袋で購入
367円くらい? もう1カップ梅とワサビだけ詰めても良かったかも。
ワサビもうまかったが、配分がうまく行かず詰められなかった。
しばし、ぽりぽりつまんでおります。


その2 醤油。にゃんこ先生につられたわけじゃないよ。
甘めの醤油で冷ややっこ食べたいと思ったからだよ ← 嘘じゃないけど


夏目友人帳、初期しか読んでないのに
時々にゃんこものに手を出してしまう。
この目が。いや口元か。ともかくにゃんこ先生についふらふらしてしまうのだよ。



その3 くまモン焼酎。


焼酎。ライムの味がするらしいんだもん。くまモン。
最初ちっさくて細くて可愛くて、でも飲み終わったらどうしようかなと思っていたら
お店の人が調味料入れによいとか言ってくださったので
背中押されて購入。べんり酢とか? かな。

さらにくまモン。


顔二種類? と思ったら裏表なだけなんだった。
でも並べて置きたかったので2本買っちゃった。

ラスト生姜。


前から気になっていたので仕方がない。
ごはんのっけて食べてみたらやはし、好きな味だったー。
甘辛。うまいでござる。

しかし、ライブ前になんでこんな瓶とか缶とか重たいものばっかり買っちゃってるんだか。

しょうがちゃ。

2013-07-03 | 食べモノのこと。
初、生姜茶。
ゆずちゃに似てるとろりとしたジャムのような状態の瓶詰め
結構、大きいな。というものを母親が買ってきたよ。

冷え性なので生姜は嬉しいけど、この量だと
飲み切る前にだめにするパターンなんじゃ ←よくやる。
とりあえず炭酸割りから試してみるかと思ったら
炭酸水がなかったので、フツーに水割りしてみたら
ひやしあめのようなお味ですよ。
これは少量をきんと冷やしていただくのがよい甘さですね。
マグカップになみなみと作ってしまったのがまずかったね。

以前は生姜大好きだったので、生姜糖やら生姜シロップやら作って
ひたすら毎日飲んでたんだが
半年くらい続けて、ふいに飽和状態に達したかのように味に飽きて
ぱったりやめてから久々に口にした、
甘めの生姜の飲み物。

うーむ。
なにか合う飲み方をみつけたいな
これを機にまた生姜生活はじめようかなと思ったので
生姜、嫌いではないのだよ。
辛めな生姜は今も好きだしね。

まぁ、でも。夏は梅だよね。

AKBかふぇ+かふぇ。

2013-04-16 | 食べモノのこと。
久しぶりの友達と会うのに、集合を秋葉原にしてみた。
行ったことないけど、ちょっと行って見たいAKBカフェに行ってみたよ。

最初の頃チェックしてたのと色々システムが変わってて
シアターなお席でも予約なしで入れちゃうんだねぇ。
しかも、全然並ばないで入れた。ちょっと待ちはしたけどね。
今、こんなものなの? 春休み終わっちゃったから?
前に通った時、結構並んでたんだけどなぁ。
楽でよかったけど、淋しいような気持ちもしたり。

入ってすぐ正面の大画面に流れる映像に気を取られて
なかなか注文出来ず。
メニューがかなり微妙でなかなか決まらず、
でも1時間しかいられないそうなので
とりあえず、注文。みんなそれぞれにしてみた。

その1、まりこぱんだごはん。
ラブリーでカレー味なのもよし、普通によかったようです。


その2、たかみなのりぼんかつどん。
見かけのインパクトの割に、むむむ。紅生姜が大量。


そしてこれが一番微妙でした。
おーしまゆーこちゃんのパスタ。


写真撮ったりなんだりしてる間に乾いてしまったのも敗因かもしれんが
まったりなというか、曖昧なお味で、
かつどん頼んだ友達が苦手という紅生姜を頂いて
絡めて食べたら割と好きな味になった。
この日はこのパスタのみリクエスト出来るというのでこれにしたのね。
リクエストはNMBの青春のラップタイムにしてみた~。
正面のスクリーンでリクエスト映像流してくれるの楽しい。

ドリンクバーを頼むと付いてくるおまけのコースター。



どうなんだろう。
話題としては面白かったけど、お食事的にはきびしいかもしれん。
映像見たさに入るのはいいかなぁ。
デザートとかドリンクとかは試してないので何とも言えないが
ドリンクバーはまぁ、普通。
ジンジャーエールとコーヒーを頂きました。

で、AKBの劇場のロビーのぞいて、しばらく秋葉原散策。
友達が本買ったり、店覗いたり、私が諸事情で負けてへこんでたりしながら
だらだらした後、またもやカフェに入る。

駅ビルのアトレに入ってる
パティスリー エ カフェ ア・ラ・カンパーニュ
構造が面白い店構えでした。駅のホームのすぐ脇なのね。
お店の窓からすぐ外がホームです。

この日二度目のパスタ


デザートのケーキ。


紅茶をカフェオレボウルでいただくのは初めてでした。
量があるのは嬉しいんだが、熱くて持ちにくい割にすぐ冷めちゃうのは
ちょっと残念でした。

いやー食べたなぁ。
というか、よくしゃべったなぁ。

ちょびっとKITTE

2013-03-27 | 食べモノのこと。
土曜日に友達とごはんのあと東京駅まで歩いて
おのぼりさんしてきた。

Kitte。郵便局の裏側に色々楽しい気なモノが出来てた。
時間遅かったのでちらりとのぞき見しか出来なかったけど

春めいてるなぁ。




何やら映像とこらぼれーしょん的ことをしていたのだが
良い画がとれず。

お土産物やもちらり見しか出来ず残念。
気になるのもいろいろありましたが。
とりあえず、形がかわいくてかったもの。



味はこれより、みたらし団子の方がおいしかったんだが
写真撮り忘れちゃった。

メリーズカフェにてちょっと一休み。



アイス・チョコレート・ドリンク 480円。
チョコレート・ムースとバナナ・ムース

キャラメルナッツとスプレーチョコと
白と黒の丸くて小さいチョコかけ放題なので
ざくざくふりかけてみた。
白黒の丸チョコがうまくて好きだったー。

でもドリンク自体はあまり甘くなくて
思ってたのと違ったかな~。

オープン記念なのかな? 切手ぽいデザインのチョコ付き。

パン屋さんほぼ売切れてたので残念でした。
一人だったら迷子確実なのでまた誰かと一緒の時にうろうろしたいぜ。

パンとビール。

2013-02-04 | 食べモノのこと。
パン写真たまってきたのでまとめておく。

ポチコロベーグル。西荻窪のライブ行くついでに寄り道したベーグル屋さん。


さつまいもとチョコ。



さつまいもほんのり甘めかなと思ったら
オレンジかな? 柑橘系の入っててさっぱり。
チョコはほろにがでチョコがちゃんと入ってて
噛みごたえも食べごたえもあってうまし。


西荻の西友の中のパン屋さん
四角いあん食。こちらもうまし。
これくらいのサイズなら食べ切れちゃうからいいね。

どっちも切ったの写真撮ったはずなんだけどなぁ。
どこかにいってしまったよ。

もう一個四角いあんぱん。白玉入りつぶあん。

 

立川のグランデュオの期間限定のお店。シェ・リュイ。
代官山あんパン、こしあんとつぶあんがありました。

昭島の駅前とか色々。3軒くらい回ったのでどれがどれやら。


左奥のパンが噛みしめるとしょっぱい塩加減がお気に召しましてよ。
カスタードのも胡桃あんぱんもうまかったなぁ。


そしてポンデの生。うまかったけどね。フツーのポンデの方が好き。


でもってビール。
ちょっと缶の匂いが気になるんだけど飲みやすかった。
名前も、缶のデザインもかわいい。
いろいろ写真撮ってたら事故った。
 

今年はバレンタイン戦線に参加せず、自分用のチョコはチョコビスケットさ

もうちっとしっとりしてるかと思ってたらサクサクでござった。

何気にかえるちゃんコレクションになってしまったな。

3食ケーキとか。

2012-12-27 | 食べモノのこと。
12/24のあさごはん。


12/24のお昼のデザート。


12/24の夜のお茶の友。



そして12/25の帰り道でコンビニでやっすくなってたのでつい買ってしまった
丸のチョコケーキ。スプーンですくって食べた。
やりたかったので嬉しい。


これはいっぺんに食べられなかったので25の夜から26の夜までかかった。
体重計のるの、こわいねぇ。

くりすます?

2012-12-22 | 食べモノのこと。
この時期の休みは通年ほぼ遊びあるいているのだが
今年はぽかり空いたのでお家でケーキ!
クリスマスケーキを食べよう。

と思ったのですが
3連休とはいえ、まだ22日だからか
近所のお店でクリスマスっぽくちょうどいいサイズのケーキが置いてなかった。

おでかけしてケーキ買いに行くのも微妙な時間帯でしたので
自転車で不二家まで行ってきた。

が、お目当ての通常版生チョコケーキがない。

不二家を目指した時にあれが食べたいなー
一人でスプーンですくって食べたいなーと思ったのに。

しょうがないので苺ショートの一番ちっさいのにしてみた。



苺、洗ってくださいって書いてあったのを
そのまま食べて気がついた。

普通洗うよ。

まぁ大丈夫みたいなのでいいことにしよう。

で、この手のを食す時毎回母と「久しぶりだね、こういうの」って言うけど、
先日も生クリーム乗ったケーキ食べたばっかりなのに。
なんで「久しぶり」って気持ちになっちゃうんだろう。
丸いのだからかな。

食べ終えてからローソクに火灯して眺めること10分。
ろうそくで家の中散策とかしてみた。暇すぎる。

結構長いことついてるんだね。


カリントまんじゅう

2012-07-16 | 食べモノのこと。
一番最初に食べたのがこれだからか

カリント饅頭といったらこれなんです



ねっとりした甘さが好き。
香ばしい苦味も好き。
一個で食べた感があるのも好き。

あとたぶん形がカリントっぽいからいいのかも。

2箱買ってきたのに
もう残りあとちょっと。

贅沢なお買い物。

2012-07-14 | 食べモノのこと。
コストコにて。


今日のテーマは贅沢。
ということで迷ったらカロリーの高そうな方を選んでみた。

自分で自分に送るマイ誕生日プレゼント


ポテトチップス どーんと907g  
毎回行く度迷って止めてたけど、ついに。
三連休の間に食べきれるかな。

サイズがわかりにくいので横にソプラノ笛置いてみた。
眺めるだけでうきうきだ。

そしコーンパンとレモンパイと散々迷って、結局試食がうまかったので選んだチーズケーキ。
   
1/12を食べたらすでにいっぱいというか、多い気がしたので、散々な形に解体して冷凍。
雑すぎるカットがとてもワタクシらしい。


わかりにくいけど大きさ。20cmくらい?


そして、ぜいたくふるーつ。
チェリー 1360g(3ポンド)

  

友達がやたらおいしいと言っていたが、ちぇりーはさほど熱烈ではないので
見送るつもりだったんですけど、味見したらうまかったので買ってしまった。
さくらんぼにしては肉厚というか、大粒なせい? 味がしっかりしてるんだが
いくつでもいけちゃう、甘すぎず、酸っぱくもなく。
うまいでござる。これはブドウと迷ったんだけどね。

そして友達のおススメでもう1点。


パンケーキ。全体


メープルがうまい。これあっという間だなー。
小腹スキーにちょうどいいし。甘味がよい。
木村屋総本店ですってー

しばらく太り続ける日々。



こんなに暑いのにチョコ買ってるし。

プチ贅沢。

2012-04-23 | 食べモノのこと。
芝居を観に行くついでで吉祥寺うろうろ。

お目当てのパンケーキ屋は満席で
おまけに待って入店しても一人で入って寛げなさそうだったので
近場のよさげなお店でチャイをテイクアウト。



中に入っても良かったんだけど、
この日は散策したい気分だったのだー。
生姜入りでほっとしたのだ。

次なるお目当てのカップケーキ。
ちゃんとメモって行かなかったので
たどり着けず

現地で検索したりなんだりしたんだけど
どうやら移転前の住所で見てしまったみたい。
家に帰ってから気付いた。

食べてみたかったなぁ。

そんなこんなで、ふらりと入った
中村屋@ウエストパークカフェ 吉祥寺店

ラーメンとか、ハンバーガーとかと一緒にパンケーキのメニューがあるお店。


なんかどうしても食べたかったんだね、パンケーキ。
メイプルシロップとはちみつまでついてる甘甘尽くし。
生クリームの中にはチョコアイス。
満足すぎて、おしまいにはしょっぱいものが欲しくなった。

セットで980円。紅茶も香りがよくて和んだ。

次があればサンドイッチかハンバーガーチャレンジしてみよう。
まわりの人の頬張る姿がなかなかにうまほーでそそられました。
まったりしやすい雰囲気だったな。

そしてはらどーなつ。
前に食べたときは特に惹かれなかったんだけど
今回は帰宅してはらぺこで食べたからか
どちらも、うまかったでし。
みかんとさとうきび。


行きたかったカップケーキもここの系列らしい。
次回こそ。

最後のバレンタインチョコ。

2012-04-23 | 食べモノのこと。
今年買ったバレンタインチョコ(自分用)のラスト。
ホントは人にあげるつもりで買ったけど
見る度、手放せなくて手元に置いてある。

Mary'sのショコラーシカ。
空っぽになってしまったらとっておく理由がなくなっちゃったわ。
かわいいから、飾ってあるけどね。




味もよろしかったです。