気ままに

大船での気ままな生活日誌

春めきて 宝戒寺

2008-02-21 18:10:23 | Weblog
今日はまるで桜の花見頃の、春めいた陽気でしたね。鎌倉駅近くの映画会をみにいったついでに、宝戒寺まで足を延ばしてみました。ワイフが、あそこの福寿草と枝垂れ梅の名木をみてみたいと言ったからです。今日は映画も散歩もワイフ主導です。

宝戒寺の境内に入ると、すぐ福寿草の、それも満開の黄色い可愛らしい花が目に入ります。1週間ほど前、まだ開きはじめの福寿草をフラワーセンターでみましたが、満開のは今日が初めてでした。そして、それが境内のあちこちに、大きな石やお地蔵さんのそばに、黄色い陣をはっていました。




枝垂れ梅も咲き始めていましたよ。3分咲きぐらいですが、ボクは、梅はこの程度のが好きです。十分楽しめました。



今日の映画も、この陽気のように春めいた、ほのぼのした、いい映画でしたよ。”かもめ食堂”という映画でしたが、また後ほど紹介したいと思います。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 光琳・乾山兄弟 in 熱海 | トップ | 河津の桜&稲取のつるし雛 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事