気ままに

大船での気ままな生活日誌

原節子桜の残り花 カルミアの初花

2016-04-30 18:31:05 | Weblog

2016年4月30日

ぼくが名付けた原節子桜。例年、松竹桜並木で一番、初めに咲き、一番、あとに散る、”伝説の桜”になっていた。それが、今年はちょっとヘン。なんと、一番遅く、咲き始め、何だか、元気がない。原因はわかっている。昨年、本家の原節子さんがお亡くなりになり、がんばる気力が失われたと思うのです。

そこで、ぼくは、初花を咲かせたときに、”原節子は永遠です、原節子桜も永遠です”と慰めの言葉をかけてあげた。それ以来、急に元気を取戻し、次々と花を咲かせたのだ。この調子なら、きっと、一番、あとまで咲いてくれるのではと期待していたのです。

その通りになりました。もう、明日から5月というのに、そして、どの松竹桜も花を散らしてしまっているのに、原節子桜だけが、まだ”残り花”をつけているのです!とうとう、やってくれました、おめでとうございます!

さて、次の目標は、原節子桜自身がもつ”残り花最長新記録”への挑戦です。2010年、2014年、2015年に記録した5月6日を超えて欲しいのです。なんだか、新記録誕生の予感がします。写真の花房のほかにもう一つありますので、どちらかが残ってもらえば。わくわくどきどきしんきろく。これから、毎朝、念入りに調査し、その結果をブログで報告することにいたしまする(汗)。

わたしも天国から応援するわ。

そして、今日はもうひとつうれしいことが。東慶寺のカルミアが咲き始めたこと。

今年はたくさん蕾をもっている!今日は初花記念日!

咲かせて、咲かせて、桃色吐息!いっぱい咲かせて!

おじいさんも応援します。

おばあさんも応援します。

新なでしこジャパンも応援します。

誰も応援してくれないけど、じつは、あたしも今日が初花なの。

根津美術館庭園のカキツバタはもう見頃というのに、遅すぎです!もう少し、がんばって!(たまには叱咤激励もしなければ)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 稀勢の里関らが熊本地震の募... | トップ | 若冲展 最高! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事