goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

花見川コース、昨日は雨の中江東シーサイドマラソン審判

2023-11-27 13:51:37 | ランニング
花見川






               
江東シーサイドマラソンプロと審判要項                        歴代優勝者一覧





  昨日は東京へ江東シーサイドマラソンの審判で出かけた、予報では朝のうち雨がパラつく程度で昼前から晴れるという事だった、サンミゲルの心掛けが悪かったのかレース中はズーと雨、この間のMGCほどでは無いものの雨は止まず寒かった、歴代優勝者の中に2回サンミゲルの名前が載っている(自慢)、マア壮年の部(50才以上)なのでたいしたことは無いのだが。
  今日は昨日と違って良く晴れていて暖かくなりそう、それでも心配なので長袖シャツにロングタイツそしてウインドブレーカーを着て行くことにした、10Kのレースまで3週間しかないので何とか調整しなくては。






               
今日のスタイル                                      東跨線橋


               
鉄炮塚跨線橋                                    第二花立跨線橋


               
北寺口跨線橋                                     幕張馬頭観音





  走り出しは相変わらず足の具合がギクシャク、東跨線橋に出てJR沿いを東に向かって走る、いつもの跨線橋を何か所かくぐってJR幕張駅手前の3K地点ではキロ平均で6分半くらいでは行けそうな感じになってきた。





               
浪花橋                                  花見川サイクリングコース


               
瑞穂橋                                           汐留橋


               
花見川                                         花見川右岸





  この頃いつもだが調子が上がってくるはずの4、5Kまで来てもペースが上がらない、何となく惰性で走っている感じになってしまう、本当ならこの辺りは意識しなくてもキロ5分台で行けるはずなのに・・・、12月に入ったら少しスピードを入れる練習をしないといけないかな、マア今日は昨日の疲れもあることだしおとなしく10Kをこなすだけ。





               
真蔵院本殿                                          鐘楼


               
県道262号                                      三代王神社





  花見川右岸から町(部落)中に入り曲がりくねった狭い道を行く、途中真蔵院にチョイと寄って先へ、たまに会う玄関先で日向ぼっこしているジイさんと挨拶をかわす、三代王神社前からは歩道代わりのどぶ板の上を走るのでスピードが出ない、車道は狭くて車の通りも多いので危ない、もっと良い道があれば良いのだが。





               
京葉道路のガード                                    浜田川上流


               
東鉄炮塚古墳                                  梅林公園のトンネル





  京葉道路脇に出ていくらか気分良く走れるがその後浜田川上流の橋からの登りでバテる、本当に脚力が落ちているようで足の運びが悪い、急坂をやっと登り切ってからも疲れが出て思うようにペースアップが出来ないのが情けない、これからどう仕上げていけるかが腕の(足の)見せ所だナ。

    今日のデータ
               距離      10.26K
               時間      1時間04分34秒
               ペース     6分17秒/K
               ストライド   86㎝
               カロリー    510Kcal
               心拍数     最高149bpm 平均126bpm
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする