goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

町内7K、やっと走った

2025-04-30 16:59:43 | ランニング

山縣飛行士殉空の地碑

 

 

 

  またサボって3日ぶりにジョッグになってしまった、言い訳は月曜日は午前中整骨院に行き午後は整形外科でのリハビリに行ったので時間がなかった(ただやる気がなかっただけ)、昨日は朝早くから地元のマスターズの陸上競技選手権大会のため1日中パシリ、今日も持ち帰った腰ナンバーなどを洗って番号ごとにそろえる、グチャグチャのまま渡されるので後が大変だった。

  さて今日は午前中は整骨院に行き午後に少し走ろうとしたく、風はあるが気温が高そうなので半袖に薄手のロングタイツにした、それでも結構汗をかいてしまった。

 

 

 

          

今日のスタイル                          地元の馬頭観音

 

 

          

すずめがいる車止め                           鬼っ子像

 

 

          

西跨線橋                              JRのガード

 

 

 

  走り始めは動かない足を無理やり動かす、呼吸もすぐに上がってしまいハアハアゼイゼイの状態、同じようなコースを走ると途中で萎えてしまいそうなので少しコースを変えた、地元の馬頭観音からJRのガード・京成開かずの踏切までは西跨線橋コースと一緒だが、そこから幸いに開いていた踏切を渡ってまっすぐ進む。

 

 

 

          

市役所                              ハミングロード

 

 

          

鷺沼城址公園                             菊田遊歩道

 

 

          

R-1号井 廃坑跡地                         国道14号

 

 

 

  市役所前から菊田遊歩道へと入っていく、足が重いなりに何とかペースはキロ6分台で走っている、これが海浜の練習会になると走り続けられない(どうしてだろう?)、マアともかくこのところでは自分的に良いペースで走れている、汗も結構かいてきてもうそろそろハンカチを持って走るようになりそうだと思う、R-1号井は昔ガスを取り出していた井戸の跡、水も一緒に汲んでしまうので地盤沈下を起こし廃止になったらしい、それでも平成の少し前ぐらいまでは使っていたようだ、サンミゲルがこちらに越してきた平成元年にはまだ家の近くにも櫓が建っていた。

 

 

 

          

旧畑の道                                東跨線橋

 

 

          

新定点写真方面                            幕張本郷駅

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                         梅林公園のトンネル

 

 

 

  1度国道14号に出て後半、再開発中の旧畑の道を目指す坂がかなりきつい、やっと上って上に出るがあちこち掘り返してはいるが工事の進捗はあまり進んでいなそう、連休中なのに重機やダンプは動いていたから結構まじめにやっているみたいだ、幕張本郷駅まで戻り鉄炮塚跨線橋を渡るのに登りも下りも階段を使う、ペースは落ちるが距離は短くなる、でもそのおかげで距離調整のため梅林公園の方へ大回りをしなくてはならなくなってしまった(バカですネー)、なんにしても今日は7Kまじめに走れた。

 

   今日のデータ

             距離     7.02K

             時間     46分35秒

             ペース    6分38秒/K

             ストライド  83㎝

             カロリー   376Kcal

             心拍数    最高159bpm 平均139bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

海浜MC練習会、J&W5日ぶり

2025-04-27 17:43:19 | ランニング

海は荒れている

 

 

 

  なんとなくやる気が出なくて4日もサボっていた、別に痛いところもなかったのにストレッチなどもせずボーとしていた、さすがに少しは走らないとと思い練習会に行くことにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                            中央入口奥

 

 

          

ヨットハーバー                             公園西詰

 

 

 

  今日は暖かいがかなり強い風が南から吹いていて海は大荒れだった、ただヨットにはちょうど良い風のようで朝早くからかなりの舟が出ていた、走るほうはサボったせいもあり当たり前だが足が動いてくれない、それでも初めはジョッグをした、しかしいくら行ってもキロ7分台しか出ない、1周5K走ったら嫌になってしまった、そこからはいつものように歩いたり走ったりになってしまった。

 

 

 

          

海浜大通り                          海浜大通り横の土手

 

 

          

ウッドデッキ                              定点写真

 

 

 

  根性の「こ」の字も無くなってしまってヨタヨタ歩く、10K走れるようになる日は来るのだろうか、何とか9KのJ&Wが終わってブルーシートに着くと疲れてしまい着替えるのに時間がかかってしまう、またすぐそばでわんこ用品のバザーみたいなことをやっていて人と犬がいっぱいいる、いつもの静かな公園と違っていてうっとうしい、しかし早く今までのように普通に走れるようになりたいものだ。

 

   今日のデータ

             距離     9.03K

             時間     1時間11分46秒

             ペース    7分57秒/K

             ストライド  75㎝

             カロリー   503Kcal

             心拍数    最高160bpm 平均139bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一本松公園コース、やっと5K

2025-04-22 17:44:16 | ランニング

一本松公園

 

 

 

  昨日は休み、今日もやる気はあまりなかったが午前中整骨院に行ってから午後に少しでもと支度をした、暖かいのでハーフパンツでもとも思ったが、走ってもヨタヨタなので恥ずかしいからロングタイツにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                             幕張本郷駅

 

 

 

  走り始めたら意外と風があった、長袖ロングタイツ姿だったが暑くはなかった、ただやたら体が重いのはいつもの通りだ、ただ今日は呼吸が苦しくなることはなかった、JR沿いを行ってこいをして4Kでも良いやと走る、鉄炮塚跨線橋を登る時はさすがにきつかった、それでも1Kから先ではキロ6分台で行けている。

 

 

 

          

西の谷跨線橋                            上の台小学校

 

 

          

新装なった桂花楼                       梅林公園のトンネル

 

 

 

  キロ6分台といっても後半なので早いわけではない、風にあおられながらなんとか走り続ける、ただ跨線橋の登りになるとガクーとペースが落ちる、それでも何とか歩くことはなく5K走れたので良かった、明日は雨のようなので家の中でストレッチでもするしかなさそうだ。

 

   今日のデータ

             距離     5.12K

             時間     35分30秒

             ペース    6分56秒/K

             ストライド  82㎝

             カロリー   275Kcal

             心拍数    最高155bpm 平均135bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昨日海浜MC練習会、とうとう認知症が・・・

2025-04-21 10:16:47 | ランニング

中央入口

 

 

 

  土曜・日曜と海浜MCの練習会に参加した、そして土曜日にしっかりブログを書いたつもりだったが無い!ナイ!NAI!・・・、でも頭の隅には記憶が残っている、10Kくらいは走れると思ったが3Kで潰れたとか、gooのブログサービスが終了するのでアメーバあたりにしようだとか書いたはずなのだが無い、ボケてきて夢でも見ていたのだろうか?、おまけに昨日映してきたはずのカメラがない、バックから中身を全部取り出して探したが無い、今日になってもしかしたらとキャンプ用チェアーを探したら背中のポケットに入れたまま畳んでしまっていた、やはりここでもボケが・・・、ということで今日昨日の分のブログを書くことにした。

 

 

 

          

昨日のスタイル                            中央入口奥

 

 

          

ヨットハーバー                             公園西詰

 

 

 

  どうも海浜MCの練習会に来ると走れない、土曜日もやる気満々で来たのに3Kで潰れて後の5Kは歩いたり走ったりになってしまった、今日(日曜日)は初めから歩きで入った、それでもきつくてかなり息も切れた、風も強くて公園西詰の写真のように波が堤防を越えて路面を濡らしていた、2Kまでは完全な歩きで進みそこからは少し走りも入れていった。

 

 

 

          

公園東詰                               海は大荒れ

 

 

          

アクアリンクちば                           海浜大通り

 

 

          

グランビング場                             定点写真

 

 

 

  走るといっても一緒に走り始めた81歳のSさんにどんどん離されてしまう、5Kにたどり着いた時はもう見えなくなってしまった、とても2周回れるような状態ではないので何とか8Kでお茶を濁して終了、なんとも情けない結果だった、今日は午前中は整骨院に行って午後はストレッチと体幹強化でもやってみるつもり(できるかナ)。

 

    昨日のデータ

             距離     8.20K

             時間     1時間09分42秒

             ペース    8分30秒/K

             ストライド  79㎝

             カロリー   438Kcal

             心拍数    最高156bpm 平均125bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第二花立跨線橋コース、6K走れた

2025-04-17 16:33:21 | ランニング

第二花立跨線橋

 

 

 

  マラソンランニングのブログなのにこのところ歩いている話ばかり、10Kは無理なのは判っているがいるが6Kくらいは何とかと思いつつ、整形外科病院と整骨院通いではなかなか難しい、そして最近50肩か腕が上がらず痛みもある(80才近くになって見栄を張るナ!)、要するにあちこち痛いのを我慢しながらなんとか走ろうとしているという話だ。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

幕張本郷駅                           14号幕張陸橋横

 

 

          

国道14号                            幕張青面金綱像

 

 

 

  午前中は整骨院で治療を受け午後に支度をして外へ、2日続けてやるのは久しぶりなのでどうなることか心配、走り始めるが昨日ほどきつくはない、これなら何とか6K行けるかもしれないと思った、鉄炮塚跨線橋を登って下るが足の具合もよさそう、久しぶりに入りの1Kは7分半を切ってきた、遅いには遅いが今の自分には十分なペース、14号幕張陸橋の横から国道14号の歩道を走り旧道へ、思っていたより足は動くし呼吸もそれほど苦しくなかった。

 

 

 

          

浜田川                                 子守神社

 

 

          

第二花立跨線橋の登り                     幕張新都心が遠くに

 

 

          

もう一段登る                             一気の下り

 

 

 

  浜田川の下八坂橋を渡って子守神社へと向かう、2K過ぎからキロ6分台に入ってきたので足がもつれそうになる、第二花立跨線橋の登りはきつくてハアハアゼイゼイ言わされた、2段目を登ると今度は急な下りこれはこれでまたきつい、3.5Kから4Kは上り下りの連続だ、やっとの思いで第二花立跨線橋横の登りを終えるとあとは線路沿いを西に走るだけになる。

 

 

 

          

西の谷跨線橋                            鉄炮塚跨線橋

 

 

 

  4Kから先はほとんど平らになるのでペースは上がるはずなのだが・・・、ラストはペースが上がるどころか疲れが出て足が急に重くなる、後期高齢者のジジイがヒイヒイあえぐ姿はあまり人には見られたくない、なるべく人が通らない道を選んで家まで帰ってきた、それでも今日は6K歩かずにジョッグが出来たので大満足だ。

 

   今日のデータ

             距離     6.05K

             時間     41分26秒

             ペース    6分51秒/K

             ストライド  83㎝

             カロリー   341Kcal

             心拍数    最高169bpm 平均147bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハミングコース、J&W4K

2025-04-16 17:28:48 | ランニング

ハミングコース

 

 

 

  昨日は午前中は整骨院に行き午後からは整形外科病院へ行った、予約時間の20分以上前に行ったのに脊椎外来が混んでいるので先にリハビリを受けてくれと言われた、これだから混んでいる病院は嫌なんだよな、20分くらいリハビリの診察というのかわからないが受けてからまた少し待たされやっとドクターに診てもらう、MRIの画像を見ながら調子を聞かれた、時間がかなり立ったので痛みはほとんど無くなったと言うと、骨の間がが少し狭いところはあるが痛みがないのなら問題ないだろうということで、飲んでいた薬タリージェももう飲まなくてよい、今後また痛みなどが出たらまた来てくださいということで終了、ということで昨日は半月ぶりの晩酌をした。

  今日は午前中は整骨院に行って、午後に着替えて走ることにした、一昨日より良さそうなので今日こそ6Kを走ってやろうと気合満々。

 

 

          

今日のスタイル                       ヘビ公園のハナミズキ

 

 

          

地元の馬頭観音                          ハミングロード

 

 

          

菜々の湯                                 八重桜

 

 

 

  まずはゆっくり走り始めた、足や腰に痛みはないのだがやたらと体が重い、すぐに息が切れてしまい6Kコースは無理と判断、1Kで歩きになってしまった、ハミングロードに入ってからは歩いたり走ったりの繰り返し、ハミングロードのソメイヨシノは散ってしまったが八重桜が満開、早くは走れないので花をめでながらゆっくりの歩き走り。

 

 

 

          

学園おおくぼ商店街                         京成の地下道

 

 

          

梅林公園のトンネル                        黄エビネも開花

 

 

 

  何とか歩き走りを繰り返しながら進む、京成大久保駅前を過ぎ地下道を通って反対側に出る、長く走りたいのはやまやまだが息がきつくて無理、中央公園横の坂も歩いて上った、もう早く帰りたいので梅林公園のトンネルを通り家に帰ってきた、庭にはとうとう黄エビネも開花していた、地エビネに比べ花数は少ないが背が高く良い感じだった。

 

    今日のデータ

              距離    4.05K

              時間    34分17秒

              ペース   8分28秒/K

              ストライド 79㎝

              カロリー  207Kcal

              心拍数   最高148bpm 平均109bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛その後、JR沿い4KJ&W

2025-04-14 18:11:16 | ランニング

西の谷跨線橋

 

 

 

  昨日は雨で外には出られなかった、今日は午前中に整骨院に行って治療を受けた、午後から風が強いが天気は良いのでトレーニングウエアに着替えて外へ、気持ち的には6Kくらい歩いたりジョッグしたりしながら行きたかった。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

 

          

スタート地点                            200m地点

 

 

 

  少し屈伸などをしてからスタートした、出だしはジョッグしたがすぐに息が切れて歩いてしまった、東跨線橋にたどり着いた時点で6Kはあきらめた、しょうがないからJR沿いを往復する4Kコースに切り替える、ただ何もしないのは情けないので、以前マーキングした100mごとのしるしを使ってJ&Wをする、まずは200mジョッグして100m歩くを繰り返す、姿勢が悪くすぐ足元を見ての走りになってしまうので矯正しながら走る。

 

 

 

          

行きの鉄炮塚跨線橋                      帰りの鉄炮塚跨線橋

 

 

          

パクチは食べごろ                         地エビネは満開

 

 

 

  200m走っては100m歩くを繰り返しながら進む、腰回りに少し違和感が出るが無視してそのまま進む、そのうち呼吸も楽になってきたので、ラストの1Kは歩きを入れずにジョッグした、キロ7分20秒もかかっていたが何とか1K止まらず走れた、家に着くと地エビネは満開状態、12本も花芯だ立ち上がってきれいだ、隣の黄エビネも10本近く芯が立ち上がっているが開花はもう少し先のようだ。

  明日は整形外科病院で脊椎外来の予約が入っているのだが、もう時間がたっていて痛みも無くなってきたので行っても無駄のような気がする、タリージェとかいう薬も今日の朝でなくなってしまった、もう薬を飲んでいないのでアルコールは解禁だと思うが今日までは続けておこう。

 

   今日のデータ

             距離     4.07K

             時間     33分18秒

             ペース    8分11秒/K

             ストライド  79㎝

             カロリー   212Kcal

             心拍数    最高144bpm 平均116bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛その後、生存確認WALK5K

2025-04-12 14:43:44 | ランニング

車で行った

 

 

 

  1ヶ月も練習会に行かないと死んだのではないかと思われるし、だいぶ腰の具合も良くなってきたので海浜MCの練習会に出かけてみた、もちろん自転車で片道9Kも走っていくのは無理なので車で行く、30分遅れで公園についてすぐ歩き出した。

 

 

 

          

スタートは中央入口奥                         公園内通路

 

 

          

すっかり葉桜に                          ヨットハーバー

 

 

          

公園西詰                              ウッドデッキ

 

 

 

  本当は明日にしたかったのだが天気が悪いというので今日にした、歩く始めた時は天気も良く久しぶりの公園で気持ちが良い、まず2Kまでは歩きのみ、そこからはもしかしたら走ることもできそうだと思った、しかしいきなりはヤバそうなのでまずは50m走って150m歩く、しばらくそれを繰り返しながら腰の調子を見てみた、何とか大丈夫そうなので今度は100m走って150m歩くにアップグレイドしてみた(なんだか言葉の使い方がおかしい感じ)。

 

 

 

          

公園東詰                              東詰からの海

 

 

          

アクアリンクちば                           海浜大通り

 

 

          

プール入口                               定点写真

 

 

 

  走るといってももしかしたら歩いたほうが早いのではといったペース、それでも後半はさらに距離を伸ばして、200m走っては150m歩くにして頑張ってみた、幸いなことに足腰に違和感などは出ずに済んでいる、整骨院での腰の牽引が1番効果があるのではないかと思う、1周回って定点写真を撮ると市原方面は雲が垂れ下がって雨が降っていそう、こちらはまだ日が差しているので気持ちよく終了した。

 

    今日のデータ

             距離     5.12K

             時間     46分56秒

             ペース    9分11秒/K

             ストライド  79㎝

             カロリー   272Kcal

             心拍数    最高148bpm 平均124bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛その後、Walk4K

2025-04-10 16:08:59 | ランニング

遅々として進まぬ開発工事

 

 

 

  昨日も行ける状態だったが無理は禁物ということで歩かなかった、今日は午前中整骨院に行ってから午後に歩いた、時間も2時近くからだったので温かい、気温は20.6度もあったので少し汗をかいた。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

鉄炮塚跨線橋                            京成幕張本郷

 

 

 

  一応トレーニングウエアに着替えてから歩き始めた、腰の痛みはもうほとんどなく何かの拍子に太もも外側に違和感が出るくらいだ、なるべくストライドを広げて歩こうと頑張ってみた、風が強いので花粉が相当飛び交っているようだ、花粉症は治ったが用心のためゴーグルをして歩いていた、今日はコースを変え鉄炮塚跨線橋の階段を上り幕張本郷の駅からバスターミナルに出る。

 

 

 

          

再開発のための仮歩道                      反対側の東跨線橋

 

 

          

新定点写真方面                         進まない開発工事

 

 

 

  幕張本郷駅から線路沿いを西に向かう、駅の周辺は仕方がないがなるべく人通りのない道を選んで歩く、途中からどこかの大学の先生が推奨しているインターバル強歩をやってみる、おかげでペースはキロ10分台から9分台に入っていた、旧畑の道に入るが再開発工事は遅々として進まない、やはり物価高と人員不足が影響しているのかもしれない。

 

 

 

          

中央跨線橋                            地元の馬頭観音

 

 

 

  旧畑の道から住宅街に来る坂の横の空き地にはミツバチの養蜂箱が置いてある、暖かくなったので蜜は集められているのかもしれない、速足で歩くときは息が上がってヒイヒイゼイゼイの状態、それでも何とか中央跨線橋の急坂を超えて家まで帰ってきた、かなりストライドを広げて歩いたつもりだったが結果はまるでダメだ。

 

    今日のデータ

          距離     4.08K

          時間     40分46秒

          ペース    10分00秒/K

          ストライド  76㎝

          カロリー   201Kcal

          心拍数    最高130bpm 平均101bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腰痛その後、今日は3K Walk

2025-04-08 22:24:28 | ランニング

JR幕張車両センター

 

 

 

          

北原整形外科                               パクチ

 

 

 

  昨日は整形外科病院に行った、理学療法師によるリハビリのためだ、歩けなかったときに比べて時間がたったのでかなり良くなった、ただ椅子から立ち上がったりするときにちょっと違和感が出る、指導された内容は腰部脊柱管の手術をした後と変わりない、終わって午後からまた歩こうかと思ったがやはり無理は禁物ということで止めた(えらいでしょ)、その代わり「げたのうらさん」のマネをしてストレッチと体幹強化・開脚など毎日1時間くらいやっている、おかげで体中筋肉痛で参っている、特に背中の痛みは半端ではない。

  さて今日は何とか歩こうと思っていた、午前中は「さぬきうどん」さん推薦の整骨院に行って治療してもらい、歩くのは午後から、少しやる気を見せてトレーニングウエアー上下で出かけることにした。

 

 

 

          

今日のスタイル                             東跨線橋

 

 

          

JR沿いの道                            鉄炮塚跨線橋

 

 

 

  歩き始めるが風もあって調子が出ない、東跨線橋に出て鉄炮塚跨線橋に向かう、入りの1Kは何とか10分台で収まった、ちょっと油断するとペタペタ歩きになってしまう、胸を張って歩幅を広げるよう気にしながら歩いた。

 

 

 

          

京葉道路で右折                          京葉道路遮音壁

 

 

          

幕張本郷中学校                           梅林公園入口

 

 

 

  かなり頑張って歩いているつもりだがタイムは・・・、マアまだタイムなんか気にする状態ではないけど、JR沿いを京葉道路の手前で左折して帰り道に入る、最後の1Kくらいは9分台で歩こうと頑張ってみたが10分01秒に終わった、マア頑張ろうと思うと少しは動いてくれることが分かったので満足しながら歩き終わった。

 

    今日のデータ

              距離     3,33K

              時間     34分37秒

              ペース    10分24秒/K

              ストライド  79㎝

              カロリー   155Kcal

              心拍数    最高112bpm 平均82bpm

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする