浪花橋
今日は寒い10時少し前に走り出したが気温は4度、西からかなり強い風が吹いていて体感温度はもっと低い、昨日頑張ったので今日は疲れ取りのスロージョッグのつもりだったが・・・。


今日のスタイル(立ち位置を間違えた) 東跨線橋


新定点写真 畑の道からの富士山


阿武松部屋の看板 14号
出始めから写真の立ち位置を間違えて辛うじて端っこに写っていた(やる気の無い証拠)、予想通り入りの1Kは7分半近くかかって昨日とは偉い違い、寒いしだるいので今日は疲れ取りに徹しようと思っていた、風が強いせいか畑の道から富士山がきれいに見えていた、前半は天気が良く追い風なので東跨線橋の上以外は寒さはそれほど感じない、タイムはかなりかかったが14号まで来た。


14号幕張陸橋 横水路


浜田川緑地右岸 海浜大通り
横水路から今日は浜田川緑地右岸に入ってメッセ大橋まで来た、2K以降は意外とペースが上がって5Kでキロ平均5分半に近づいてきた、そのままの感じで海浜大通りに出て東へ、走っていてなんだか人が多いナーと思っていたら今日は土曜日だった、計画性の無い生活をしているので曜日感覚が全く無くなっている、ただ本能的に走ることだけは続けている感じ。


美浜大橋 定点写真


西には富士山 橋から少し戻る


跳ねる白うさぎの向こうに富士山 花見川右岸
美浜大橋まで行き定点写真を撮って少し戻るが風が強くて涙がポロポロ出てくる、海岸べりに降りるとあちこちに白うさぎが跳ねまわりその向こうに富士山、絵になる景色だがこちらは帰りが心配になってきた、幸いいつもの様に花見川右岸に入ると風を植栽が防いでくれる、この辺りでキロ6分を切れてきたのでつい調子に乗ってしまった。


新幕張橋 富士通広場


京成のガード 浪花橋
花見川右岸を順調に走って14号の新幕張橋を渡り富士通広場へ、芝生の上で親子がダッシュの練習をしていた、14号のトンネルをくぐり浪花橋に向かうが今日もこの区間は正面からの風がキツイ、両側に家が建っているので風が吹き抜けるのだろうか、おかげでペースはキロ6分台に逆戻り、マア急ぐ旅では無いので(?)流れにまかせて先に進んだ。


JR幕張駅 第二花立跨線橋横の坂


JR幕張車両センター 鉄炮塚跨線橋
やはり昨日の疲れはしっかり残っているようで走りが重い、ラスト5Kはキロ6分を出たり入ったりしながらの走り、向かい風もあって思うように走れないがそれでも予定していたペースよりかなり速かった、これでは疲れ取りにならないので明日もう1度疲れ取りジョッグに挑戦してみるか。
今日のデータ
距離 15.293K
時間 1時間33分35秒
ペース 6分07秒/K
ストライド 84㎝
カロリー 893kcal
心拍 (97~214) 平均135bpm