浪花橋
今日は朝方まで雪だという事だったが降る様子はない、こうなると走らないという選択肢は無いという事で支度をした、ただ寒いので昨日と同じようにウインドブレーカー上下と毛糸の帽子・ネックウオーマー・手袋と防寒対策をして走ることにした。


今日のスタイル 東跨線橋


阿武松部屋 朝稽古をしたようだ


14号幕張陸橋 横水路
外に出ると気温は昨日と同じ位だが風がかなり感じる、しっかり防寒はしたので気合を入れてスタート、東跨線橋の上に出るとやはり北西からの風を感じる、そのまま阿武松部屋の前に出ると今日は稽古まわしが干してあった、場所中でも朝稽古をやっているようだ、ただ白のまわしは無かったので阿武咲はやらなかったみたい、今場所2連勝しているのでゲン担ぎか、今日の入りは6分台では入れたので気分良く横水路まで行った。


浜田川緑地左岸 緑地終点の階段


海浜大通り 美浜大橋


定点写真 少し戻る
昨日は短めだったので疲れが少し抜けたようだ、足の動きは思っていたより良く感じるがタイムには大して反映してこない、マアいつもの事だから気にせず走ることにした、今日は何とか浜田川緑地左岸に入れたのでタイムが落ちなかったのだろう、緑地終点の階段を登って海浜大通りに入る、追い風になったはずなのにまたここでタイムが落ちてしまった(力が無いナー)、何とか美浜大橋に向かって走り定点写真を撮って少し戻る。


美浜大橋をくぐる 花見川右岸


新幕張橋 富士通広場


14号のトンネル 浪花橋
定点写真方面は霞んでいて肉眼でやっと見えるくらい、そのまま海岸近くに降りて美浜大橋をくぐり今日も花見川右岸に入っていく、北からの風はそれほど強くは感じなかったので助かる、いつもの事だがここの2.5Kは気持ち良く走れる、14号の新幕張橋を渡り富士通広場からいつものコースへ、この辺りから足が重くなってきたまだ5K近くあるのに。


幕張昆陽地下道 幕張馬頭観音


第二花立跨線橋横の坂 西の谷跨線橋


JR幕張車両センター 鉄炮塚跨線橋
浪花橋を渡ってJR沿いに入っていくが体が重くなってきた、5Kまでがマアマア良かったのでその反動がここに来て出てきた、やはりしっかり体幹強化をしておかないとこうなる(判っちゃいるけどネー)、喘ぎながら走っているので左右にフラついてくる、おかげでペースは上がらずヨレながら家まで帰って来た、ただウインドブレーカーの効果はすごく中に来ていたTシャツやウエアーは汗で濡れていた洗濯しなくては。
今日のデータ
距離 15.411K
時間 1時間30分01秒
ペース 5分50秒/K
ストライド 87㎝
カロリー 914kcal
心拍 (83~221) 平均143bpm