幕張の浜
明日からまた雨になるというのでどうしても走っておこうと思った、ブログの友達に褒められたので先週やった砂浜での流しを今日もやることにした、ただ同じではつまらないので200mを10本にしてやることにした。


今日のスタイル 東跨線橋


新定点写真 14号幕張陸橋
今日も3月中旬くらいの陽気になるというのでロングタイツ姿、入りの1Kは今日も7分を切っていたのでそのまま浪花橋コースに行こうかとも思った、でも初


幕張西小学校 横水路のオオバン


市町村アカデミー前の信号 浜田川緑地左岸
横水路まで来ると川にはオオバンがエサを食べていた、オオバンというからもっと大きいのかと思っていらが意外と小さかった、ただ鼻筋(と言って良いのか判らないが)とくちばしが白いので判った、そこから市町村アカデミー前の信号でまた引っかかってしまい少し待たされた、アップ代わりのジョッグなので焦らず浜田川緑地左岸へと入って行った、昨日より少し遅いがマアマアの感じで5Kを通過してZOZOマリンスタジアムの敷地から海岸に着いた。


海は静か 足跡に力強さがない


砂浜は広い 入口というか出口というか


浜田川緑地右岸 横水路を渡り帰る
砂浜に出ると丁度良い具合に潮が引いていて走り易かった、今日は(200m+100m)✕10本だがやはり西に向かう時は向かい風、ヒイヒイ言いながら5往復10本を走った、初めの1本は向かい風もあるが60秒もかかってしまった、100mの時と違って足にダメージがかなりある、東に向かう時は追い風になるので必死に走る、ただ砂浜なので足に力が入りにくくどうしてもスピード(と言えるものではないが)が落ちてしまった、砂浜で計3K走った後帰ることにしたが足が重い、足というよりお尻の付け根が痛くて力が入らない、帰りの浜田川緑地は気分転換のため右岸を走ってきた。


14号幕張歩道橋 西の谷跨線橋


上の台小学校 鉄炮塚跨線橋
走ってきたとは言うがよそから見たら多分ヨロヨロ足を動かしているとしか見えないだろう、タイムもガターと落ち途中で7分台が2回もあった、その他も6分半くらいなので危うくラスト5Kを35分かかりそうだった、尻の付け根も痛いし明日明後日になったらどうなることか心配だ、最後の1Kだけは少し頑張って家まで帰って来た。
今日のデータ
距離 15.091K
時間 1時間35分39秒
ペース 6分20秒/K(あまり意味はない)
ストライド 80㎝
カロリー 939kcal
心拍 (94~176) 平均146bpm
200m 52~60秒 計10本
追加: 息子の会社の同じフロアーで新型コロナウイルスの感染者が出たそうだ(係などは
別)、前回は陰性だったが今回は陽性で同じフロアーの社員は全員自宅でのリモー
ト勤務となる、幸い息子はここ1週間リモート勤務をしていたので感染している
可能性はほとんどないとの事、しかしダンダン身近に迫ってきた感じだ。