goo blog サービス終了のお知らせ 

サンミゲル的こころ

 とうとう後期高齢者になってしまった、
年にも負けずパシリをしながら走り続ける
「サンミゲル」ジジイです。

浪花橋コース(逆回り)、まだ疲れが・・・

2016-11-16 13:39:02 | ランニング
浪花橋




  今日になってもまだ疲れが残っているアラ古希ランナーです、この疲れの取れなさは何なんだろうと自問自答している、結論は加齢からくるものと判っているが絶対言いたくないワードです。
  なんにしてもとにかく走ろうとは思うが腰(尻?)が重い、10時半すぎてやっと諦め着替えて走り出した、何となくいつものコースを走るのが嫌で今日は浪花橋コースを逆に回った。




               
まず鉄炮塚跨線橋                                 続いて第二花立跨線橋


               
幕張「馬頭観音」                           富士通広場、相変わらず誰もいない


               
花見川サイクリングコース                                   定点写真




  走り始めは昨日と一緒で重い、逆回りは花見川まで平らか下りコースなので楽に5分台に入ると思ったら全くダメ、第二花立跨線橋手前からの下りでも6分15秒もかかっていた、自分的には腕を大きく降ったりしていたつもりだが結局4Kまではキロ6分を切れなかった、花見川サイクリングコースに入ってからやっと5分台に入り一安心、後半の10Kでどこまで取り戻せるか、ジョッグをしながら自分のフォームを見てみると足が上がっていない、足の筋力が戻っていない証拠だ、しかし補強やストレッチは嫌いだしナー、走るだけで足の筋力が付いてくれないかと都合の良いことを考えながら走っていた。




               
美浜大橋からメッセ方面                                海浜大通りの歩道


               
階段を下りメッセ大橋をくぐる                                浜田川緑地


               
東跨線橋、もう少し                                     新定点写真


               
振り返ると畑の向こうにメッセのビル群                          今日のスタイル




  何だかんだいいながらも15K走って来た、明日はジジイ昼食会があるがサンミゲルは孫のお守りで行けない、土曜日も天気が悪そうなのでこれからどう調整しようか悩む、もっとも調整しても10K50分近くかかるのではやる必要はないのかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする