田中眞紀子(シンガー・ソング・ライター)

ピアノの弾き語りで活躍する田中眞紀子のブログサイト。ホームページはブックマークから。

きたやまおさむの言葉と、杉田二郎の歌

2007-06-23 03:38:00 | Weblog
戦争の恐ろしさも知らない子供のくせに、何が平和だ、という非難の声を耳にする。
戦後生まれた私達は、どうしようもない世代かもしれない。
しかし唯一のとりえは、戦争を知らないと言うことだ。
戦争を知らないからこそ、純粋に平和を訴えることができるのではないだろういか。



彼は一つの言葉を生む

「戦争を知らない子供たち」

そして、今



私の思いは複雑で
派遣された自衛隊のブーツが
イラクの地に着いた時から
もう‘戦争を知らない子供たち’とは言えないという思いが続いている



1971年にジローズのデビュー曲として、この歌を歌った作曲者の杉田二郎は、当時ベトナム反戦のさなか、曲のヒットと同時に歌詞が軟弱だとのバッシングを受ける。
1972年、ジローズ解散と同時にこの歌を封印するが、1975年、沖縄でのコンサートのアンコールで再び歌った時、大合唱になった。
沖縄コンサートのメニューを決める時、フェンスの向こうがアメリカというこの地でこの歌を歌う必要があると、ようし(やってやろう)と思いつつ、それは、どういうことになるんだろうと恐れ、本番中では歌えずにステージを降りてしまったという。
しかしアンコールでマイクに向かった途端、この歌が口をついて出てきたと。



あまりにもケタが違うが、つい先日似たような体験をしたもんだから、この話は染みた。
何度も書くが、何も終わってない。
日本人は何事もなかったように振る舞うのが得意だ。
今シーズン屈指のドラマ「わたしたちの教科書」のいじめ問題においても、それがよく現れている。
沖縄の集団自決が、教科書で記述を変えられているのも、根底にあるのはそれだ。

何事もなかったかのように振る舞うのは、日本人の美徳であり、その精神は問題を根底から解決しようとしない、問題を直視しないということとイコールなのだ。
だから、やっかいなのだ。
日本の文化にある‘相手に恥をかかさない’という精神は、恥をかかされたら相手を斬り殺すほど恥を嫌うことの裏返しなのだ。
だから、やっかいなのだ。

最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mekuru)
2007-06-23 10:14:23
眞紀子さん、こんにちは~!
ひさしぶりにカキコします☆

報道ステーション、自分も見ました。
今の時代に何かメッセージを投げかけるような特集でしたね。
戦後と今を言うけれど、海外派遣されてる自衛隊員のご家族にとっては今が戦中と考えてる人もいるのかもしれませんね。
また、戦争はいろいろ形を変えて今も起こってるような気がします。
とかく日本人は「事なかれ主義」でやり過ごそうとするけれど・・・・。
返信する
Unknown (テケタ)
2007-06-23 11:00:33
戦争を知らされなかった子供達。と思ってます。
それに世界のどっかではズーットやってるもんね。
渋谷の温泉爆発の日の国会!!!!
なんで、各地で暴動起きないの????
日本はヘイワ????

とか言って、自分も怒ってるだけだけどサ。
街へ出て石投げたくなってるヨ。。。
返信する
はじめての書き込み。 (きいたん)
2007-06-24 00:43:51
日本って

いまだかって「革命」をおこしたことがない国
そうだったか…って考えてみたのが、
かなり大人になってから。

そこが、お隣の中国とは違う。
明治維新は革命じゃなかったし。

八百万(やおよろず)の神の国。
なんか そこに繋がる 日本人の なんか。

よくもわるくも。

返信する
Unknown (眞紀子)
2007-06-24 03:04:12
みなさん、コメントありがとうございます。

だから、そうやって`平和’維持しようとしてるのかもね、日本、そして日本人って。
`うやむや’という平和。
`忘れる’という平和。

「だからこそ純粋に平和を訴えることができるのではないだろうか」という、あの頃の若者の夢は、それこそ純粋で、そして今、その夢は無惨にうち砕かれているのだ。

でも、私たち、やっぱり`戦争を知らない’わけだし。
`知らされなかった’し、`知ろうしなかった’し。
それに、本当に`知る’訳にはいかないし。

自殺をする人が`死’に何がしかの`美’を夢見るように、`戦争’に美や美学を夢見てしまうように思う。
自殺は個人、戦争は国家。
でも国家もまた個人の集団、結局は発想は同じなのだ、人のすることなんだから。

mekuruさん、元気?
テケタさん、怒らなくなったら、おしまいよ。
きいたん、初カキコありがとう。

色々考えること、また出てきたから、本編で書きますね。
でもね、私、日本人でよかったし、日本が好きなんだよ。
返信する

コメントを投稿