田中眞紀子(シンガー・ソング・ライター)

ピアノの弾き語りで活躍する田中眞紀子のブログサイト。ホームページはブックマークから。

幸せな時間

2015-02-15 02:52:49 | Weblog
Macky’s House vol.11、たくさんのお客様にご来場いただき、本当に幸せなひと時を過ごすことができました。
ありがとうございました!
モロコシボーイズが、最高にステージをあっためてくれてスタートし、私もたっぷり歌わせて頂きました。
アンコールまで頂きましたが、この日は新曲もあり、この企画でもう一杯一杯で曲を用意しておらず、お応えできずに申し訳なかったです。

それにしても日比谷カタン氏は凄かった!
リハーサルの後や終演後に、声や朗読の話をたくさんして頂いたのですが、あの声の百変化は何なんだ?
そして、何よりも発想!あの発想力!!
刺激的だったな。
客席がグイグイ引っ張られていって、みんな最高に楽しんでいたのでした。

カタンさんには、面識のない私の企画に出演して下さり、感謝の言葉もありません。
またご一緒できる機会も作らせて頂けそうなので、勇気を奮ってお声をかけて良かった!
架け橋になってくださった、渋谷ラストワルツさんにも心から感謝しております。



今年に入ってからのライブは、どれも素晴らしい経験で、とっても嬉しい。

1月9日の金沢栄東さんとのセッションでは、やたら栄東さんに褒められた、(笑)
今までで一番良かったって言われて大変うれしいのであったが、私本人としては結構すっころがっていたので、相変わらず、自分で良いと思うのと人から良いと言われるのが違うのだなと苦笑ものである。

1月16日の山崎怠雅君の企画では、初めて新宿御苑RUTOというお店で歌わせて頂いたが、完全客席にお尻を向けるステージ。
これは初体験である。未だ経験してないことがあるのだ(笑)。
ホンキートンクな音が可愛いピアノだったが、需要がないんだそうで、もったいないことなのだわ。
共演のkayokoさんが、怠雅君が弾き語りで弾いてるギターの元の持ち主だとのこと。歌は清らかで、たたずまいはクール。
怠雅君は相変わらずお酒を飲みながら、グレードの高い演奏を展開。
私は赤松ハルカちゃん、超気に入った!浅川マキか北原ミレイかというような、アンニュイとペーソスをあの若さで表現できるとは!
絶対また共演したいのだ。

1月23日の鬼平のライブで、ピアノを弾かせてもらった。ドラムは石塚俊明さん、ベースに怠雅君。
楽しかったな。久しぶりに全力で鍵盤をぶっ叩いた(笑)。
そう言っちゃなんだが、こういうのは栄東さんの時は絶対できない弾き方なんだわ。
トシさんには4年ぶりにお会いし、4年ぶりの共演。鬼平氏のたっての依頼でこの共演となったのだが、幸せな時間を鬼平にプレゼントされたって感じです。


これからも良いライブ体験が続けられるよう、精進精進なのであります!

ライブのお知らせ

2015-02-12 01:13:41 | Weblog
2月13日(金) 渋谷ラストワルツ

  Macky’s House vol.11

   開場 18:30
   開演 19:30
   料金 前売2000円/当日2500円+ドリンク代
   出演 日比谷カタン
      モロコシボーイズ
      田中眞紀子


もう10年近く前、とあるイベントで初めてカタンさんを見た時から、いつか日比谷カタンさんの前座がやりたい!と願っておりました。
今回、渋谷ラストワルツさんのご尽力で、共演がかなったのです。
先日ご挨拶を兼ねてライブを見に行ったら、すごいパワーアップしていて、ますます楽しみなMacky’s Houseなのであります!

大好きなモロコシボーイズも出演してくれます。
あくまでも都会的な日比谷カタンと、圧倒的田舎者パワー全開のモロコシと、さぁ何者なのか田中眞紀子。
凍てつく夜空に、冬の大三角形を三者で描く13日の金曜日です。


っていうか、日本人人質殺害事件からずっと毎日、13日の金曜日的事件が続いていて、何なんだ一体?
10年くらい前のイラクでの人質殺害事件の時もネットで映像が流れたそうだけど、あのころはスマホがなかったし、少なくとも家に帰るとかしてパソコン開けてネット見て、とかいう手間をかけないと、そういう映像は見れなかったはず。
今は軽々とスマホで見れてしまう。
軽すぎるよ。
それが、軽々と残忍な事件が続くことと無関係とは思えないんだ。
そういう日本に、日本人に、不穏な日々に、絶望して気持ちが萎えそうにもなる。


せっかく素晴らしいイベントを開催できるのだから、気持ちをシャンと立たせて挑みます。
私にとってそれは、誠実に、「生きる」という事を実行できる時間なのですから。

ぜひ足をお運び下さい!