つれづれなるままに

ひぐらしパソコンに向いて・・・・・・・

散歩で見た花 (87)

2023年10月14日 | Weblog
ペンステモン・バルバツス(?)

散歩から帰ってこの花をGoogleの画像検索で探すと、「ハナトラノオ」とか「カクトラノオ」とかと表示されました。ハナトラノオは何度も目にしています。花の形は確かに似ていますが、花の付き方がまるで違うので、どうしてもトラノオの仲間とは思えませんでした。花図鑑でも探してみたのですが、やはり多くはトラノオの一種という答えばかりでした。

一旦は諦めかけたのですが、最後にもう一度・・・と検索を続けたところ、「ペンステモン・バルバツス」という初めて見聞きする名前の花の写真が見付かりました。
私が撮った写真(左)と、ネット上の「Botanic Garden 草花と樹木のデジタル植物園」というサイトから拝借した写真(右)を並べたものが上の画像です。
花の形がそっくりですし、花の付き方も似ています。
左側の写真の葉の縁は鋸歯状になっているので、右側の写真の葉を確かめようとしたのですが、葉が少なく、しかも写真が少しボケているのではっきりとは分かりません。しかし、よく見ると鋸歯状に見える部分があります。

恐らく「ペンステモン・バルバツス」で間違いないと思うのですが、自信が無いので「?」を付けた次第です。
ペンステモン・バルバツス」だとすると、前述の「草花と樹木のデジタル植物園」には次のように書いてあります。
Beardlip Penstemon (Penstemon barbatus) はゴマノハグサ科 (イチジク科) に属します。コロラド州南部からテキサス州西部、メキシコに至る米国南西部で見られる多年草です。
このサイトは今回初めて見付けたのですが、今後何かと参考になりそうです。URLは以下です。
https://www.botanic.jp/index.htm


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする