熊本市議会議員なすまどか~まどかレポート

熊本市政、国政(平和、雇用など)、趣味のスポーツ、料理などなど・・・
熊本市議会議員 那須円(なす まどか)の活動日記

小中学生をお持ちのみなさん~就学援助をご存知ですか?

2012年04月05日 | 役立つお知らせ

「子どもの給食費が払えない…」「修学旅行の費用をどうしよう…」などの相談をよく受けます。

小学生・中学生をお持ちのみなさん。
「就学援助」という制度をご存知でしょうか?

「就学援助」とは、義務教育中、経済的な理由で、就学費用が負担できない家庭の子どもたちへ、その費用の援助をする制度です。就学援助が決定すれば、学用品代・給食費・修学旅行費などが支給されます。

次のいずれかひとつに該当する方が利用できます。


1.生活保護の停止または廃止となった世帯
2.市民税の非課税・減免を受けている世帯
3.国民年金の免除を受けている世帯(1/4免除は除く)
4.児童扶養手当が支給されている世帯(母子家庭にくわえて父子家庭も可)
5.1~4には該当しないが、特別な事情により経済的な理由で子どもを就学させることが困難な場合

特に、5については、私たちも「はっきりとした所得基準を設けよ」と議会で要求するなかで、昨年から所得基準が示されました(※障がいの有無などで基準は変わってきます)。

下の表の所得以下であれば、5の条件を満たすことになります。


「所得」と、実際の「給与の額」とは違いますのでご注意ください。
詳しくは、こちらの表をご覧ください
該当する「給与金額」を探し、その右の水色欄の金額が「所得」です。
おおむね、給与の6割から7割が「所得」となります。

支給項目としては、学用品、補助教材費、新入学の際の学用品、修学旅行費、給食費などがあります。

詳しくは、こちらをクリックください

新入生に限らず、どなたでもいつでも申請できます。

ご相談のある方は、私(328-2656)や教育委員会学務課(328-2716)へお寄せください。


最新の画像もっと見る

13 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ヤ~ナコ様 (なすまどか)
2018-09-10 09:53:44
就学援助の申請の際に、民生委員の意見書が必要な自治体がどれほどあるのかとの問い合わせについてですが、熊本県に対して県下自治体の状況を問い合わせたところ、県としてもつかんでいないとのことでした。
ちなみに私の住んでいる熊本市は、以前は民生委員の意見書が必要でしたが、それぞれの生活状況に民生委員が介入することはプライバシーの問題などもあり、民生委員の意見書を申請条件とすることをやめるよう求めてきました。その結果、現在熊本市においては、就学援助を申請する際に民生委員の意見書は必要としていません。
問い合わせの県下自治体の状況については、返答できず申し訳ありませんが、自治体への働きかけによって変えていくことができるものだと思います。
今後も、ご意見などありましたらいつでもお寄せ下さい。
返信する
就学援助金申請書への影響民生員のコメントに関してお伺い?? (ヤ~ナコ)
2018-08-27 13:35:34
こんにちは、下益城郡で3人の子育て終了した48歳女性です。
私も、小学・中学と就学援助にもお世話になり、すごく助かり子育て出来ました。たくさんの制度があり、みなさんが(ひとり親家庭のみなさんが)、この情報を共有出来たら良いのに、っと思っています。知らない方は、知らないまま、頑張って子育てしています。
ところで、教えてほしい事がありまして、下益城郡1町1郡田舎の町です。就学援助費の申請のする際に、「民生児童委員の意見」の記入欄があり、私たちひとり親は自分達の記入欄を埋めて、民生員さんに書類をもって、コメントのお願いに出向いていました。それが、今の時代も続いていますが、宇城市5町は、その手続きは省かれて、ないそうです。
 コメント記入の件で、先日トラブルがあり調べました。
県内、この手続きの際に、民生児童委員さんのコメントが必要な市町村は、どれぐらいあるのか、教えてください。
返信する
熊本市民さま (なすまどか)
2017-05-08 18:12:17
コメントありがとうございます。

熊本市においては、重度心身障がい者医療制度があり、現在受けている医療費の助成は、この制度に基づくものだと思います。
20歳を超える場合は、所得制限があり、その額は扶養家族等の数によって変わってきます。

また、就学援助についても、ブログ内で記載しているような所得基準が設けていますが、医療補助の所得基準と同水準ではありません。

就学援助の所得制限額と比較すると、医療費助成の所得制限額の方が高く設定されていますので、障がい者の医療費助成の所得基準は満たしていても、就学援助の所得基準を満たさない事例もでてきます。

ブログ内で示した所得基準額は、障がいの有無によっても変わってきますので、まずは、お子様が通っている小中学校か、那須あて 328-2656 にご相談いただければと思います。
返信する
お尋ねします。 (熊本市民)
2017-04-28 19:41:57
こんばんは、お世話になります。
当方母子家庭の母で、
親子とも障害者手帳の交付を受けています。
私は二十歳前傷病にて障害年金の受給資格がありますので、
児童扶養手当の受給資格がなく、医療費のみ助成をいただいております。
この違いに所得格差はないのですが、
修学援助の申請に、医療費の助成資格では不可とのこと。
子ども保健課では同じ資格ですよと進言してくださっているようですが、
少数とはいえ、私のような立場の人間もいるはずです。
個別認定で構いませんので勘案いただけませんでしょうか。
返信する
返信が遅くなりました (なすまどか)
2013-05-07 19:35:56
就学援助についてのご質問にお答えします。
実は、就学援助の所得基準というのは市町村によって異なっています。
熊本市の場合は、生活保護基準の1.2倍が就学援助可否のラインとなっています。
引っ越しされたのが上益城郡のどちらかわかりませんが、例えば益城町であれば、生活保護基準の1.05倍が可否のラインとなっているためより所得が低くなければ、就学援助を受けることができないことになってしまいます。
また、1.0倍つまりは生活保護と同等でなければ就学援助を受けられない自治体もあると聞いています。
なぜ受けることができなかったかは詳しい話を聞かないと分かりませんが、おそらく市町村ごとの所得基準の違いが要因であると考えられます。
しかし、この基準は法律で定められているものではなく、市町村が独自に規則によって定めているものであり、住民が声を上げること(議会への陳情や請願など)で、基準を見直しをさせることも可能です。
現に熊本市では、住民の声を受け、私たちも議会で取り上げ、1.2倍という基準を認めさせてきた経緯もあります。

こうした制度はなかなか自動的によくなるものではなく、やはり住民の声を上げていくことが大切だと感じています。

現時点では、ここまでしかお答えすることはできませんが、住んでおられる自治体がわかれば、議員につなぐことも可能ですので、もし必要であれば、madoka@key.ocn.ne.jp
の私のメールにご連絡ください。
返信する
Unknown (Unknown)
2013-05-04 07:35:59
質問です。私は先日熊本市から上益城郡に引っ越しをしました。中1の子どもが1人おります。児童扶養手当をもらっており、熊本市に住んでいた頃は、就学援助を受けていました。上益城郡では就学援助の申請を出していましたが、所得が基準を超えているという理由で、就学援助は受けられないと返事がきました。所得額は毎年大きな変動もありませんし、上益城郡でも児童扶養手当はもらえてます。どういうことか分からないので、教えて下さい。お願いします。
返信する
らむ様へ~追加 (なすまどか)
2012-09-14 16:25:21
会社都合での解雇ということでこれからの生活のことなど、不安なことも多々あるかと思います。
もし、会社の社会保険から国民健康保険に変わるのならば、会社都合の解雇の方を対象にした減免制度などもあります。
返信する
らむ様へ (なすまどか)
2012-09-14 14:15:34
就学援助については、所得基準が定められていますが、所得については、現状の所得が基準となります。
今回、お問い合わせのケースでいえば、昨年度の所得ではなく、失業後の所得が基準となります。
就学援助が受けられるかどうかについては、失業手当がいくらでどれくらいの期間受けることができるのか?(←就業期間によって変わってくるかと思いますが…)
また、世帯人数によっても基準が変わってきますので(ブログの表をご覧ください)、世帯人数が何人なのか?
こうした要因により、就学援助の可否が決まります。
まずは、私たちの市議団(328-2656)か、教育委員会学務課(328-2716)にご連絡をいただければと思います。
また、私へのメールもブログ右側のブックマークの「メール・ご意見はこちらからどうぞ」から送れますので、
ご不明な点はなんでもお聞きください。
返信する
就学援助の件で質問です (らむ)
2012-09-12 19:11:51
初めまして、熊本市に在住の者です。
就学援助の件で質問です。
23年度の所得が2,912,800円でした。
また今月、会社都合で解雇になります。失業手当などはもらえますが、就学援助受けることができますか?自分も始めて聞いた言葉なので、戸惑っています。
すみませんがお力添えいただけないでしょうか?
宜しくお願い致します。

返信する
永村さま (なすまどか)
2012-06-07 17:33:59
コメントありがとうございました。
就学援助の支給は、6月上旬と10月下旬の2回です。学務課に問い合わせたところ、今、支給の手続きをしているということで、
間もなくだと思います。
それぞれ6ヶ月分が支払われます。
返信する
Unknown (永村)
2012-06-06 18:59:09
修学援助を受けている者です。支払いはいつでしょうか?年2回としか記載されていないのでわかりません・・・
返信する
ゆうさんへ (なすまどか)
2012-05-10 00:20:03
熊本市に在住ならば、受けることができるかと思います。書類などの提出先は、子どもさんが通われている小中学校になるかと思いますが、まずは学務課(328-2716)に問い合わせて見てください。
納税などのこちらが支払うものについては、ほっておいても督促などが来るんですが、
こうした支援制度はあくまで申請主義(申請しなければ制度を受けることだ出来ない)で、声をあげなければ受けることができません。
まずは、申請をされて、その過程で、なにか納得がいかないことなどありましたら、またご連絡ください。
返信する
就学援助 (ゆう)
2012-05-08 23:58:17
はじめまして。こちらの就学援助で質問です。5人家族で、23年度の所得が307万でした。他に特別な理由もなく、この所得で、就学援助を受けることが可能でしょうか?
受けれたら大変助かりますが・・・。
返信する

コメントを投稿