マックンのメモ日記

気になったニュースや関心事などをピックアップ。
今チワワのプッチという犬を飼っています。
可愛いですよ。

魚の利き鼻は左鼻が利き鼻だった!

2013-05-20 17:52:52 | 宇宙・サイエンス・科学技術
名古屋市立大大学院の岸本憲人特任助教らのグループが魚の脳を調べた結果、嗅覚を生み出す遺伝子が、成長に伴って左脳でのみ強く働くようになり、左鼻が“利き鼻”となっていく仕組みを明らかにしたと、米科学誌電子版に20日までに発表しました。

岸本特任助教によると、左右の脳は分業により効率的に情報を処理するが、利き手など左右の違いを生む遺伝子の仕組みは研究されていなかったという。岸本特任助教は「研究を広げれば、ヒトの脳にある左右差の解明に役立つかもしれない」としています。

グループが小型熱帯魚「ゼブラフィッシュ」の脳内の遺伝子を観察したところ、生後3カ月ごろから、新しい神経細胞を嗅覚機能にする役割があると特定できた「Myt1」という遺伝子が、右脳に比べて、左脳で強く働く傾向を確認しました。

生後5カ月の成魚では、右脳と左脳で、この遺伝子の働きに6倍の差があった。左鼻をふさぐと、好むはずの匂いに向かって泳ぐ行動が見られなくなり、左鼻で嗅ぎ分けていると分かったそうです。

さらに、左鼻をふさいだ魚は、代わりに右脳でこの遺伝子を活発化させ、1週間後には、右鼻が利き鼻になった。成長後にも神経細胞を新生し、失われた機能を取り戻す動きが確認できたことは、障害を負った人の治療やリハビリ法の研究にもつながるのではないかと言います。

岸本特任助教は「今後の研究で、ヒトの左脳に言語機能が作られる仕組みなど、興味深い知見が得られるかもしれない」と話しています。

魚に利き鼻と言うものがあったのですね。それも左鼻が利き鼻と決まっていたのですね。特定の遺伝子が働き左脳に嗅覚の神経細胞が発達するという事だそうですが、左鼻に栓をすると何と今度はDNAにより右脳に嗅覚の神経細胞が発達するという事ですが、つまり左鼻が何かの原因で傷んだ場合、左鼻の代わりに右鼻がそれに代わって発達してくるという事で、ちゃんと代替え機能があって利き鼻を変えることができる仕組みになっているのですね。生物の仕組みは神が作った芸術品みたいなもので、人間の知らないことはまだまだ多いですね。

ちなみに、それなら人間の鼻の場合も、慢性アレルギー性鼻炎で鼻がよく詰まる人は臭い(匂い)がわかり難いと聞いたことがありますが、人間もそうした代替機能があるのでしょうかね。