”食材”の取引先から、早々に”みごとなタラバ”が届きました
今からですと、暮からお正月を待たずに、店で使ってしまいそう
”活き”の良いうちに・・・
「カニ鍋」・「蒸して豪快に」・「シャブシャブに」・「焼き物に」・「おせちに」・・・今から楽しみです

今からですと、暮からお正月を待たずに、店で使ってしまいそう

”活き”の良いうちに・・・

「カニ鍋」・「蒸して豪快に」・「シャブシャブに」・「焼き物に」・「おせちに」・・・今から楽しみです

今週は、雪が二度も降り、”寒さ”もいよいよ本格的に
そんな時、身体の中から温まる・・・「鮭の粕汁」
鮭の”アラ”から美味しい旨みが引き出されます
厚切りの大根にも、味がしみて、”熱々”・・・身体が”ぽかぽか”して来ます
酒粕の量は、お好みで・・・
お味見して、塩で、加減してみて下さいナ

そんな時、身体の中から温まる・・・「鮭の粕汁」

鮭の”アラ”から美味しい旨みが引き出されます

厚切りの大根にも、味がしみて、”熱々”・・・身体が”ぽかぽか”して来ます

酒粕の量は、お好みで・・・


出来立てのチャーシューを切ってみました 
肉汁がジュワッと
出て、プルプル
当店、丸バラを肉屋さんから調達し、タコ糸でグルグル・・・しっかり巻いて、手作りチャーシューの仕込みに掛かります
こんがりきつね色に焼き色をつけ、元ダレで、時間を掛けてじっくりと煮込みます
そこには、「手作り」ならでは、の余計なものの無いチャーシューが・・・存在します
長ネギ、キャベツ、サラダ等を付け合せて、バージョンアップ
一日の仕事を終え、「お疲れ様」の晩酌のお供に・・・如何でしょうか



肉汁がジュワッと



当店、丸バラを肉屋さんから調達し、タコ糸でグルグル・・・しっかり巻いて、手作りチャーシューの仕込みに掛かります

こんがりきつね色に焼き色をつけ、元ダレで、時間を掛けてじっくりと煮込みます


長ネギ、キャベツ、サラダ等を付け合せて、バージョンアップ

一日の仕事を終え、「お疲れ様」の晩酌のお供に・・・如何でしょうか



季節の野菜、豆腐、練り物等を取り合わせ、”天ぷら”とは一味違った演出を
メインの”魚介類”を一品加えると・・・立派な
一皿に変身です
野菜は”素揚げにすると、色もきれい
そして”カロリーcut”にも
”富士山おろし”を添えて、天つゆを注いで完成です
オリジナルのアイディアで”十八番”にしておくと、きっと、お役に立てると思います

今の季節でしたら、ブロッコリーを”青み”に使えますネ



メインの”魚介類”を一品加えると・・・立派な


野菜は”素揚げにすると、色もきれい


”富士山おろし”を添えて、天つゆを注いで完成です

オリジナルのアイディアで”十八番”にしておくと、きっと、お役に立てると思います






当店のお客様で、”山菜、きのこ”等の素敵な食べ方を伝授して下さる方がいらしゃいます
今日は、「長芋の醤油漬け」・・・(食べやすく切った長芋を、醤油、砂糖少々、花がつおで和え、ビニール袋に、空気を抜きながら密閉する)・・・と言う一品
頂いてお味見・・・
・・・美味しい
こちらの方法、他にも使えそう
茹でた大豆としめじ、同じ方法で

もう一品、教えて頂きました
同じ、大豆としめじ、今度はキムチ味で


お話を伺っている内に、”何と”三品も伝授
テンポが良く、楽しい解説・・・有り難うございました

今日は、「長芋の醤油漬け」・・・(食べやすく切った長芋を、醤油、砂糖少々、花がつおで和え、ビニール袋に、空気を抜きながら密閉する)・・・と言う一品

頂いてお味見・・・


こちらの方法、他にも使えそう

茹でた大豆としめじ、同じ方法で


もう一品、教えて頂きました

同じ、大豆としめじ、今度はキムチ味で



お話を伺っている内に、”何と”三品も伝授

テンポが良く、楽しい解説・・・有り難うございました

毎月「ランチ」に”おまかせコース”を予約して下さるお客様の、今月の定例会です
先日から、作りたいと考えていた”ポットパイ”

今日は上手く仕上がりましたよ
”お刺身”と”パレット4種”、”五目ごはん”と”きのこ汁”・・・
デザートにアイスクリームをお出し致しました
今月もお使い頂きまして、有り難うございました

先日から、作りたいと考えていた”ポットパイ”


今日は上手く仕上がりましたよ

”お刺身”と”パレット4種”、”五目ごはん”と”きのこ汁”・・・
デザートにアイスクリームをお出し致しました

今月もお使い頂きまして、有り難うございました

知人が”今年初めて作った”と言う、このお豆さん・・・正式名称は定かでは有りませんが、”形”が平たいので、「ペタ豆」と呼んでいます
薄くて模様のある外観・・・「レンズマメ」の一種かな
とも思われます。
一晩水に漬けて

炊いて行きます
この間に差し水を2度程・・・茹で時間は、比較的短時間
・・・薄い分、火通りが早い様です
”身体にも良さそう”
煮えました


初物を、有り難く”頂戴”致します

薄くて模様のある外観・・・「レンズマメ」の一種かな

一晩水に漬けて


炊いて行きます

・・・薄い分、火通りが早い様です


煮えました



初物を、有り難く”頂戴”致します

今日のポテトサラダ・・・いつにもまして
・・・”心をこめて”
その”エッセンス”分美味しい
・・・かも
・・・お取り寄せの「ロースハム」も丁度良いところに
・・・
デッシャーでの盛り付けも可愛いでしょう
・・・あまり凝り過ぎても難ですので、この辺で
勿論”主役”はピリ辛チキンです


その”エッセンス”分美味しい




デッシャーでの盛り付けも可愛いでしょう


勿論”主役”はピリ辛チキンです
