●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●めざめ。

2012年03月11日 | 番外編<その他>

本日3月11日。
東日本大震災から1年です。

私的なことながら、昨年は3月10日に頸椎を開く手術を受け。
集中治療室で一晩。病室に戻った日が大地震の日でした。
動くこともできないベッドの上で
テレビ画面を見続けました。

あの春から
また花は咲いたけど、
元に戻らないものはどんなにたくさんあるのでしょうか。





3月5日。啓蟄。
そのころ、活動をはじめました。
廃校になった学校の外壁の水抜き穴につくられた
日本ミツバチの巣です。

上や周りに木が茂っていたのですが、
さっぱり刈られたので、目立ちます。


近づいて見ていると、ぶ~んと怒っているような羽音が聞こえて、後ずさり。




▼昨日土曜日も散歩道へ。



石垣の境目から萌える緑。



スズメのエンドウです。




雨が多くて、桜堤の横を流れる宇治川も水量たっぷり。
この向こうに桂川、
反対側に木津川が流れ、
この少し先で3つの川が合流し、淀川になります。
この辺り、京都府の端っこです。

向こうに見える山は、天王山あたり。





昨夕から風邪気味だったのですが、
赤ワイン、たっぷり飲んで(すぐ眠くなる)
ゆっくり朝寝坊したら、復活しました。
金曜日に仕事が一段落したので、気のゆるみだったのかな。


****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************




コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●完食の春。ナンキンハゼの実。

2012年03月10日 | 番外編<植物>


ご近所の街路樹、ナンキンハゼの実、
すっかりなくなりました。

春がきました。

ついばんでいたのは、ヒヨドリ、ムクドリ、そしてカラスか。






実は、白くて固い。だから保存食のように長く木についています。
こんなに美しい実です。 → ●ナンキンハゼハゼタ。2008年12月13日


▼ぶらぶらしていると、春カメラ、いそがしい。
 梅も、



▼ツルボの新芽も。



▼日本水仙もピークを過ぎたかな。



▼クリスマスホーリーの実は半分ぐらいに。(我が家のもだいぶ減りました)



▼あでやか馬酔木。花のかんざしのようです。





▼最近の完食ランチです。和食の美味しい店は少ない、のがさみしい。
ここは、居酒屋さん。お昼メニューは1種類だけ。
「本田亭」





季節感がいいですね。
この日は、釘煮(イカナゴの新子の煮物)、サワラなどが春らしかった。
メインは、ハンバーグ。あっさりお出しの煮込みです。



「あまから手帖」の3月号に掲載されていました。



夜は、お魚が美味しいお店です。
お昼食べながら、メニューを見るのも楽しみ。
ああ、コレ食べたいなぁ、とか。





昨日まで仕事が忙しかったので
今朝はたっぷり朝寝坊。
晴れた!うれしい。



****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************



コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●未練のマンサク。古ドレスのままで春。

2012年03月09日 | 番外編<植物>

くしゃくしゃと咲く、早春の花。

【満作あるいは万作】(マンサク)マンサク科マンサク属の落葉小高木
ふるさとは、日本からインドあたり。
落葉樹というものの、春まで未練たっぷりに枯葉をくっつけてます。

ご近所の木をそうっと写しました。




▼ご近所歩けば、春のチカラがあふれ出そう。

ラッパ水仙





花梨


紫陽花



▼そして、小さな春印。
【鶯神楽】(ウグイスカグラ)スイカズラ科の落葉低木
ふるさとは、日本
1cmもない小さな春告花です。
ほんとに鶯が鳴く頃に満開になります。




▼【追記】向こうに見える黒い実は、白山吹です。ややこしい写し方ですみません。
    まだ気が付いたことがないのですが、鶯神楽は、小さな赤い実だそうです。甘いのだとか。




今日も春の雨。
桜よ、たっぷり潤いためて、やはらかに花びらひらいて。




****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ふわっり。3カ月後の葉ぼたん寄せ植えたち。

2012年03月08日 | 番外編<植物>

いつも変わらぬ愛らしさ、
ですが、
このところの陽気で
ほら、ふわっとふくらんできた気配。
そろそろ、ほんものの花の準備でしょうか。

一緒に植えた、ワイヤースペードはへろへろなので、バッサリ。


長期勤務辞令を出したとき。→ ●葉ぼたん寄せ植え、ぞくぞく。2011年12月18日
あれから3カ月、まだ美人です。
あっちこっちでがんばってきました。





よそのお宅へ行ったのも
まじめにお勤めしてるでしょうか。


▼やっぱり今年の新入りは、パワフルであります。
ヘレボルス ゴールドコレクション ロイヤルエリック
(ラベルを書き写すだけで一苦労デス)





古株のクリスマスローズもそろそろ咲いてきたから
またこんど、記念撮影しようっと。


****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

●ピカピカのあなたはいっしょうけんめい。姫立金花。

2012年03月07日 | 番外編<植物>


真っ先に光る花は、あなた。
決して迷うことなく、輝く。

ついさきほど、冬の土から出たばかりとはとうてい見えない。
さらっぴんの輝き。

幼稚園や、
小学校に入ったときの
あの輝きに似て。

【姫立金花】(ヒメリュウキンカ)キンポウゲ科の多年草
ふるさとは、イギリス~ヨーロッパ。
ご近所でわさわさ茂って雑草扱いされています。

春、咲いて、
すぐ姿を消します。

晴れた日。それっとばかりにご近所をぶらぶら。






少し前ですが、
この一文を思い出しました。

2012年2月26日天声人語より

▼その黄色は「咲いている」というより「光っている」と表すのが似つかわしく思われた。
東京西郊の神代(じんだい)植物公園を先日訪ねたら、福寿草が盛りで、冬ざれの残る地面にカナリア色が散っていた。
多くの人が膝(ひざ)を折ってカメラを向けている。

▼鉢植えの正月花でおなじみだが、野のものは今ごろが花どきになる。
風はまだ冷たく、武蔵野の雑木林は裸の枝を空に投げている。
色の乏しい季節への贈り物のような黄金色。
日だまりに寄り添う家族を思わせる咲き姿が、どこかしら温かい。

▼〈ひかり受け嬉々(きき)と咲きたる福寿草母なる大地に褒められたのか〉伊勢谷伍朗。
思えば冬から早春にかけて、目につく花は黄色が多い。
マンサクもそう。ロウバイの透き通った黄もよく咲いていて、甘やかな香を鼻の先へ流してくる。

▼春黄金花(はるこがねばな)の名があるサンシュユも蕾(つぼみ)を開きかけていた。
個々は控えめなこの花は、浅い春の定まらなさを警戒する風情だ。
だが遠からず樹木全体を見事な黄で包むことだろう。

▼美人画の鏑木清方(きよかた)が「きいろい花」という小随筆を書いていた。
田舎で目にする菜の花や蒲公英(たんぽぽ)といった黄色い花こそ、憂いを知らぬ春の姿を宿していると大家はほめる。
桜もいいが、黄色の系譜がなければ、春を待ち、春を喜ぶ心は寂しくなるに違いない。

▼寒さのぶり返しに、古人は「冴(さ)え返る」という美しい言葉を与えた。
しかし今年は、その前提になる春らしさがそもそも乏しい。
黄色い花々の北へのリレー、そろそろ足を速めてほしいが。






▼空き地。固い固い地面。ひとつ、ほっ。





▼伸び伸び組。




▼クロッカスだって。

【クロッカス】アヤメ科クロッカス属の球根性多年草
ふるさとは、地中海沿岸辺り。








****************************************************************************************


↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2012年3月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】