梅雨の合間、雨がやんだ!!
それぇ、いつもの散歩道へ。
宇治川は増水して、いつものゆったりした表情を消し、
轟々と流れている。すごみのある姿だった。
▼早く歩こうょ
▼散歩道はほとんど桜の木。
ところどころにカシの木が混じっている。
根もとがちょっと不思議なかたち。
▼道を歩いていると、カタツムリの木を発見。
実はコレ桑の木。なぜか幹にも葉にも、カタツムリがいっぱい。
ざっと見ただけで、20数匹はいた。
カタツムリの家は、色も模様もいろいろ。
う~ん、この差はなにが原因だろう???
それより、飼いたいなぁ、カタツムリ。
▼カミキリも発見。種類不明です。
虫博士がいたら、どうぞ教えて!
交尾中だった。パチリしたら、上のがびっくりして落ちた。ごめんごめん。
【追記】
この夫婦の虫は、「ゴマフカミキリ」と判明しました。
バタコさんとkiralaさんから教えていただきました。
ただし、ゴマフカミキリのなかでもまたさらに種類があり、
ヒゲナガさんか、マダラさんか不明です。
虫のHP、すごいです。
カミキリだけでも200種類近くの写真がありました。
これもカミキリ!というような、まるで蜂のようなものまでいて、
虫の世界の奥深さを感じました。
ブログのガーデニング部門に参加してます。クリックして応援してくださいね
人気blogランキング
それぇ、いつもの散歩道へ。
宇治川は増水して、いつものゆったりした表情を消し、
轟々と流れている。すごみのある姿だった。
▼早く歩こうょ
▼散歩道はほとんど桜の木。
ところどころにカシの木が混じっている。
根もとがちょっと不思議なかたち。
▼道を歩いていると、カタツムリの木を発見。
実はコレ桑の木。なぜか幹にも葉にも、カタツムリがいっぱい。
ざっと見ただけで、20数匹はいた。
カタツムリの家は、色も模様もいろいろ。
う~ん、この差はなにが原因だろう???
それより、飼いたいなぁ、カタツムリ。
▼カミキリも発見。種類不明です。
虫博士がいたら、どうぞ教えて!
交尾中だった。パチリしたら、上のがびっくりして落ちた。ごめんごめん。
【追記】
この夫婦の虫は、「ゴマフカミキリ」と判明しました。
バタコさんとkiralaさんから教えていただきました。
ただし、ゴマフカミキリのなかでもまたさらに種類があり、
ヒゲナガさんか、マダラさんか不明です。
虫のHP、すごいです。
カミキリだけでも200種類近くの写真がありました。
これもカミキリ!というような、まるで蜂のようなものまでいて、
虫の世界の奥深さを感じました。
ブログのガーデニング部門に参加してます。クリックして応援してくださいね
人気blogランキング
そういえば、私も昔、セミやトンボ、カタツムリなどを採っていました。今は、何故か持つことも出来ません。(-_-;)
体質?が変わったのか?息子が小さい時は、クワガタ、カブトムシを取りに行ったが、何故かセミとりには行きませんでした。そのせいか、息子(2人)は虫が怖いのです。部屋に飛んできた虫は外に逃がして殺す事はできないみたいです。蚊も殺せません。これではいけないですね。
小さい時は、虫採りも大切ですね。
ルナちゃんに、とってもお似合い
樫の木は、お釈迦様の手みたい。
大事に根っこを守っているんですね
いつ見てもステキなお散歩道。
かたつむり、すこ~しスキになりました
今でも平気でミミズもつかんでます。
飼うのも好きです。
去年の鈴虫、今年は孵らなかったので、
今は虫なしで寂しい。
カタツムリ見るたびに胸が騒ぎます。
クワガワも飼ってました。
一緒に夢中になっていた娘は、
今はもう「わぁ、気持ちワルィ~」とかなんとか言ってます。
あんなに喜んでいたのに、
裏切り者!
虫の好き嫌いは、何で決まるんでしょうね。
bloomさんへ
この木の根っこ、わたしは何だか(ほっそりした)女性の下半身ぽく見えていたのですが
、ホント、bloomさんの言う通り!
仏さまの手のように見えます!
見る人の心がうつるのかなぁ。
なんか、お呼ばれして来ました。
が、見たことのないカミキリムシでした。
でも、学研の図鑑で調べたら「ヒゲナガゴマフカミキリ」というのに似ていました。
昆虫エクスプローラでは、出てこなかったから、自信はないのですが、このカミキリムシの柄が、和風でステキですね。
樫の木は、バタコも仏様の手に見えました。
ありがたや~。
るなさんの散歩道は、フィトンチッドが満ち溢れていて、健康によさそうですね
ルナちゃんもうれしそう。
きのうは京都へ行ったので、我が家のわんこは一日中家の中。帰宅するととても喜んでくれました。お散歩はいつもの1・5倍、サービスしました。
ただ京都へ行ったというだけですが、12日の記事TBしました。読んでくださればうれしいです。
私には、根っこを大事に見守る母の手のように見えましたよー。ほっそりしていて優しそうだったから。あ、同じ母でも、私の手はゴツゴツだけどー。(爆)
虫は苦手だったけど、バラを育て始めてから、テデトールもフミツケールも平気になりましたっ。でもでも、イラガは勘弁してぇぇぇ。(苦笑)ご心配ありがとうございました。もうすっかり大丈夫デス。
ミミズは毎日見ているし…たくましくなったモノです♪
かたつむり、私も大好き♪子供の頃を思い出しましたー。
自由に歩けて いいなあ~~
不思議な根っこは ぱっと観た時
人間が 万歳して倒れてると・・あははは!
カタツムリは 居ますね・・
庭で 見つけたら 捕まえて
お隣の 空き地に ほうり投げます・・
団子虫 ナメクジは 即 ふんづけて殺しますから かなりの待遇ですよ~~
カタツムリっていろんな種類があるようですね。
ここに載っている上の写真と同じものを私も写しました。
私は元々虫は嫌いなんですが、花の写真を写すようになってからはどうしても虫が目に付きますので大分慣れてきて怖さが薄れてきました。
でも名前等詳しくはありません。
図鑑で調べたりネットで詳しい方に尋ねたりしていますが、あのカミキリムシはゴマフカミキリに似ているように思いました。
バタコさんも仏様の手に見えるのですね。
心やさしき、きよらかな人で~す。
カミキリ、調べます。ありがとう!!!
さちさんへ
読ませていただきました。
京都へおこしだったんですね。
祇園祭のほんばんがもうすぐ。
にぎやかな暑い京都が、はじまります。
Mewさんへ
母を長くしていると、もう虫でキャーとか言ってられませんものね。
我が子の、ふわふわの肌に来る虫を、
憎しみをこめて叩きつぶして、早ン年。
つよ~くなりました。
「ナガメール」「ソダテール」も、味わいました。
Mewさんは、まだ子育て真っ盛りですね。
夏の母は忙しい。がんばって!
おばちゃんへ
カタツムリは、特別待遇。
喜ばれる虫、嫌われる虫、
同じ虫に生まれても、その運命は正反対ですね。
ルナの散歩道。
ここの道だけ喜びます。シッポも上がります。他では、しょんぼり。
鳥もそうですが、よく虫も登場させていらっしゃるので、てっきり虫愛人かと思っていました。
バタコさんとあわせて、
「ゴマフカミキリ」説が有望。
さっそく調べてみます。
ありがとうございました。