●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●ふふふ。

2013年07月07日 | 番外編<植物>
▼長年だいじにしていた(といっても植えっぱなしのまま)斑入りの野葡萄。
春に新芽が出たあと、立ち枯れ。太くなった幹を折ってみたら茶色に。
あ~あ。残念。
 →●ふふふ、好きだよ。2011年05月24日 ●斑入り野ブドウ植え替え。2009年07月04日

先日、近くの大型スーパーへ久しぶりに行ったら、
入り口付近に半額!と書いた鉢がたくさん並んでいました。

じっと熱い目で見る、
あった(感嘆符)。

定価599円(これでも安い!)が半額。
買います買います。
う~れし、うれし。

こういうことがあると、しあわせ。





▼もう一個、最近の斑入り。
左の黒ポットです。


付いてたラベル



▼う~ん。おかしい。
かなり前に手に入れた「縮緬葛(チリメンカズラ)」とあまりに違う。

葉の大きさが全然違うね。右の鉢。



どちらもテイカカズラの一種です。
なぜかたまらなく好きで、
ふつうのテイカカズラ、初雪葛(ちっとも色がつかないけど)、黄金葛、白斑の葛が集まりました。

▼黄金葛。


【定家葛】(テイカカズラ)キョウチクトウ科テイカカズラ属のツル性常緑低木
ふるさとは、日本、 朝鮮半島、中国など。

  この名は、謡曲の「定家」に由来すると言われています。
  平安時代の終わり頃、
  歌人として有名な藤原定家が
  後白河法皇の第三皇女式子内親王を慕っていたが、
  皇女は独身のまま病気で亡くなった。

  それでもなお、皇女を慕った定家は蔦葛(つたかずら)となって、
  皇女の墓石にまつわりついた。
  皇女の霊が、自分の墓に蔦葛がまつわりつく苦しみを、旅の僧に訴えるというもの。
  そこから「つた」のことを定家葛と言うようになったと。

執念深いのか、情けが深いのか、あきらめが悪いのか。



****************************************************************************************


↑<シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
1日1回クリックしていただけると、10ポイントUP♪
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村

****************************************************************************************
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2013年7月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 484 PV DOWN!
訪問者 311 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,907,537 PV 
訪問者 1,841,026 IP 
ランキングランキング
日別 4,282 UP!
週別 4,815 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】