●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●あれもこれも。<松花堂つばき展その4>

2011年04月08日 | 番外編<植物>


松花堂の椿園です。
いままさに、椿の見頃。

わかいころは、ちっとも惹かれなかったのに
さいきんは、とみにいいねと感じる。
そうやね元々日本で生まれた椿だから
自然になじみやすい。
暑い寒いと心配しなくていいし。


▲うちにも小さな木があります。
【紺侘助】(こんわびすけ)中部
深い赤色のことを「紺」と呼ぶようです。

▼竹のなかの椿園をのんびり見て歩きました。



【菱唐糸】(ひしからいと) 関西


▼【霊鑑寺早咲赤薮椿】(れいかんじはやざきあかやぶつばき)京都


▼【京雅】(きょうみやび)京都


▼【不老門】(ふろうもん)京都


▼【イカリ絞】(いかりしぼり)兵庫



▼【鹿児島】(かごしま) 関東




▼【白寿】(はくじゅ)関東


▼【岩根絞】(いわねしぼり)江戸



▼【天人松島】(てんにんまつしま)関東


▼【リンゴツバキ】屋久島



▼【沖の波】関東



▼【天津乙女】(あまつおとめ)関西


▼【月光】(がっこう)江戸


▼【黒椿】(くろつばき) 関東


まだまだあるのですが
これくらいにしておかないときりがないので。
すいません。撮った写真、意地になってどんどんUPしてます。

椿を見れば、なんていいんだろうと心うばわれ、
はてまた他のお花をながめると、これがいいなと。
お花は、心うつしても、よそ見しても、そのたびに楽しい。



白花の馬酔木が清らかに咲いていました。
豪華な椿を見たあとは、すがすがしい。
【馬酔木】(アシビまたはアセビ)ツツジ科の常緑低木



もっと地味花。
【姫榊】(ヒサカキ)ツバキ科ヒサカキ属の常緑小高木



本日、ひさびさの雨。
桜、七、八分咲き。
明日も雨が残るようなので、お花見は日曜日が最高潮でしょうか。



****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村


コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2011年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 443 PV UP!
訪問者 240 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,924,468 PV 
訪問者 1,850,024 IP 
ランキングランキング
日別 5,525 UP!
週別 6,496 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】