●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●チビ苔玉&イタドリを食べよう。苔玉455。

2011年04月21日 | 苔玉

ピンポン玉ぐらいの小さな苔玉です。
冬から春は、乾きにくいので小さなのも管理しやすい。
苔玉にして1年ぐらいだったかな。
ええっと小さな木の名前、?(忘れた…)
見えにくいけど根元の小さな葉は、縮緬葛(チリメンカズラ)


▼隣りの紅葉の赤ちゃんも可愛い。
小さな松もいっしょです。






▼これ、盆栽風。欅(ケヤキ)だったっけ?




▼石蕗(ツワブキ)
小さな鉢で植えていると、小さく育ちます。




▼5cm以内ぐらいの小さな鉢ばかり。
大きな受け皿に小石を敷いて並べると管理しやすい。





▼土日、散歩道に行ったとき
持って帰ったものが。

コレです。

【虎杖】(イタドリ)タデ科の多年草
別名は、スカンポ、イタンポ、ドングイなど。
「痛取」という漢字表記も。根っこが漢方薬として使われます。

ふるさとは、日本など東アジア。
このイタドリ、すごい嫌われ者です。
世界の侵略的外来種ワースト100 選定種の一つ。
イギリスなどでは、このイタドリが生えていると建築許可が出ないと
前に読んだ小説に記されていました。
コンクリートやアスファルトを壊す被害が出ているらしい。
そういえば、近くの駐車場でも、アスファルトの中から群生しています。

それが、食べると美味しいのを覚えたのは去年。
(散歩道で教えてもらいました)
高知県では野菜として食べられ、お店でも普通に売っているそうです。

空き地に群生しているけど、まだちょっと小さすぎ。
それでも早く食べたくて、採りました。
ポキッと気持ちよく折れる部分で、採ります。



まだ不慣れなので、手探りでお料理です。
茎を食べます。(新芽も天ぷらにできるそうです)
持って帰って、穂先と葉を取り、お湯で一瞬だけ(これ、ポイントらしい)湯がきます。
皮をむいて(ほんとにむきにくい)、水に一晩さらしておきます。

煮物もつくってみたけれど、
わたしは、サッと炒めたのがいちばん美味しかった。
(簡単です。5分ぐらいでできあがり)

斜めに切り、ごま油で炒め、お醤油(少な目)で味付け、
白ごまをふりました。

独特の歯ごたえです。
筍とフキを一緒にしたような感じ。
大好きです。
もう1回ぐらい食べられるかな。

どこにでも生えている雑草なので、いちどお試しください。
強~くオススメします。
「イタドリ レシピ」「イタドリ 食べ方」などで検索すると詳しく出てきます。
ジャムもできるそうです。






****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村




コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2011年4月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 752 PV UP!
訪問者 298 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,925,948 PV 
訪問者 1,850,602 IP 
ランキングランキング
日別 4,981 UP!
週別 6,496 DOWN!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】