近くのお寺、円福寺。臨済宗妙心寺末の修業道場です。
恒例の大根ツリーを見に行きました。
(オットに車で連れていってもらいました)
▼静かな参道をすすむと
▼あれっ。
この冬は、干してあるお大根の数が少ない。
12月に托鉢で集め、若い雲水さんたちが木にのぼって干します。
2本のイチョウ、高さ15mほど。
■京都新聞 2010年12月28日より抜粋。
たくあんは三度の食事後に茶わんを清める洗鉢(せんぱつ)に欠かせない。
修行僧らは今年も12月半ば、同市や枚方市で「大根鉢(はつ)」を行い、
農家などから2、3本ずつ集めて回った。
寄進された大根は数本ずつ束ね、イチョウの木に渡した竹に干した。
1カ月ほど干した後、保存が利くよう塩辛く、1年以上漬け込む。
去年は、こんな景色でした。→ ●わぉ~、大根の木!2010年01月16日
上からお大根がときどき降ってくるので、三角コーンが木の下に置いてあります。
この冬は、上のほうに干してあるのが少ない。
公称(?)2千本だそうです。
▼大根ツリーには、銀杏の名残がくっついてました。
▼この日は法要があるようで門が開いていましたが、ふだんは修行場なので
入ることができません。
▼12月31日の夜。門戸が開かれ
除夜の鐘をつかせてもらえます。
大きな杉の木。
▼静かなひととき。
歩く速度が何倍もゆっくりになりました。
ぼちぼち、です。
本日は新年会。控えて楽しみます。
****************************************************************************************
<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●
にほんブログ村