●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●あふれいずる春花たち。

2010年03月24日 | 番外編<植物>
歩けば、歩くほど、
親しき春花に足とまるこの頃。

また、今年も会えたね。
宿根草や木々には、そんなよろこびがあります。
ご近所のお庭。この春も花ざかり。

すっかり顔なじみになった植物たちの、メモです。目も心も、うきうき。
カメラが代弁してくれるでしょうか。

▲▼プリムラ。毎年ぎっしりと苦しいほどの咲きかた。どんどん増えるそうです。
元は白とピンクを少し植えただけなんだとか。
プリムラジュリアン?
白がとくにいいなぁ。



▼ヒヤシンス。このお花も毎年、同じ場所で同じカオして咲いています。
 意外と根強い植物なんですね。
【風信子】(ヒヤシンス) ヒヤシンス科の球根植物






▼宿根草ではないけど、こぼれ種で毎年咲くそうです。
【紫花菜】(ムラサキハナナ) アブラナ科の1年草






▼【鈴蘭水仙】(スズランスイセン) ヒガンバナ科の球根植物
スノーフレークの名前のほうが似合っているかな。
でも、いつも淡い記憶のなかかからよみがえるのは、スズランスイセンのほうです。




▼これは、桜か桃か?



▼【梅桃あるいは山桜桃梅】(ユスラウメ)バラ科の落葉低木
この植物もなぜかいつも名前が出てこないもののひとつ(どんどん増えてます)

(しつこく、いつも科名など、できるだけ書こうとしているのは、
この記憶力喪失をちょっとでも補おうというあがきです。
百歳になっても、筋力と知力は鍛錬できる、と聞いたことが忘れられなくて)






▼生垣として刈り込まれた雪柳。



▼乙女椿かな。



▼白花の沈丁花



▼ここのお花、栄養たっぷりなのか、黄色があざやか。
【山茱萸】(サンシュユ) ミズキ科の落葉低木





▼【紅要黐】(ベニカナメモチ)バラ科の常緑低木
園芸種の「レッドロビン」は、カナメモチとオオバカナメモチの交配品種。
ベニカナメモチより新芽の赤が濃く、葉が大きくて柔らかく、葉縁のギザギザ(鋸歯)が控えめ
だそうです。これはどっちかな。



▼嫌われモノの杉の花。




▼馬酔木が花のかんざしのようでした。



▼枇杷(ビワ)の新しい葉。


小さな実もできています。梅雨頃には美味しくなります。



心因性?

実は、犬のモネですが、
噛まれた次の日のお昼は元気いっぱいだったのですが、
翌朝から激しい嘔吐と下痢をくりかえし、ぐったり。
すぐに獣医さんへ。
点滴と注射(3本も)してもらい
家で2日間寝たきりでした。

昨夜ぐらいからようやく復活。
鶏の胸肉をゆがいたもの(犬にとっては、お粥がわり)と
スープを口にするようになりました。

朝、階段の前でじっとしているので、抱っこ?と聞いたら
そっと前肢をあげました。
(いつもは、音をたててすごい勢いで昇り降りします)
すっかり甘えん坊になりました。

オットの看病ぶりにちょっと感動。
夜中も嘔吐したいそぶりをみせると
励ましながら、寄り添って始末していました。


****************************************************************************************


<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。

ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●


にほんブログ村 花ブログ 季節の花へにほんブログ村




コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2010年3月
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 1,644 PV UP!
訪問者 651 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,943,036 PV 
訪問者 1,858,260 IP 
ランキングランキング
日別 1,454 UP!
週別 4,596 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】