歩けば、歩くほど、
親しき春花に足とまるこの頃。
また、今年も会えたね。
宿根草や木々には、そんなよろこびがあります。
ご近所のお庭。この春も花ざかり。
すっかり顔なじみになった植物たちの、メモです。目も心も、うきうき。
カメラが代弁してくれるでしょうか。
▲▼プリムラ。毎年ぎっしりと苦しいほどの咲きかた。どんどん増えるそうです。
元は白とピンクを少し植えただけなんだとか。
プリムラジュリアン?
白がとくにいいなぁ。
▼ヒヤシンス。このお花も毎年、同じ場所で同じカオして咲いています。
意外と根強い植物なんですね。
【風信子】(ヒヤシンス) ヒヤシンス科の球根植物
▼宿根草ではないけど、こぼれ種で毎年咲くそうです。
【紫花菜】(ムラサキハナナ) アブラナ科の1年草
▼【鈴蘭水仙】(スズランスイセン) ヒガンバナ科の球根植物
スノーフレークの名前のほうが似合っているかな。
でも、いつも淡い記憶のなかかからよみがえるのは、スズランスイセンのほうです。
▼これは、桜か桃か?
▼【梅桃あるいは山桜桃梅】(ユスラウメ)バラ科の落葉低木
この植物もなぜかいつも名前が出てこないもののひとつ(どんどん増えてます)
(しつこく、いつも科名など、できるだけ書こうとしているのは、
この記憶力喪失をちょっとでも補おうというあがきです。
百歳になっても、筋力と知力は鍛錬できる、と聞いたことが忘れられなくて)
▼生垣として刈り込まれた雪柳。
▼乙女椿かな。
▼白花の沈丁花
▼ここのお花、栄養たっぷりなのか、黄色があざやか。
【山茱萸】(サンシュユ) ミズキ科の落葉低木
▼【紅要黐】(ベニカナメモチ)バラ科の常緑低木
園芸種の「レッドロビン」は、カナメモチとオオバカナメモチの交配品種。
ベニカナメモチより新芽の赤が濃く、葉が大きくて柔らかく、葉縁のギザギザ(鋸歯)が控えめ
だそうです。これはどっちかな。
▼嫌われモノの杉の花。
▼馬酔木が花のかんざしのようでした。
▼枇杷(ビワ)の新しい葉。
小さな実もできています。梅雨頃には美味しくなります。
心因性?
実は、犬のモネですが、
噛まれた次の日のお昼は元気いっぱいだったのですが、
翌朝から激しい嘔吐と下痢をくりかえし、ぐったり。
すぐに獣医さんへ。
点滴と注射(3本も)してもらい
家で2日間寝たきりでした。
昨夜ぐらいからようやく復活。
鶏の胸肉をゆがいたもの(犬にとっては、お粥がわり)と
スープを口にするようになりました。
朝、階段の前でじっとしているので、抱っこ?と聞いたら
そっと前肢をあげました。
(いつもは、音をたててすごい勢いで昇り降りします)
すっかり甘えん坊になりました。
オットの看病ぶりにちょっと感動。
夜中も嘔吐したいそぶりをみせると
励ましながら、寄り添って始末していました。
****************************************************************************************
<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●
にほんブログ村
親しき春花に足とまるこの頃。
また、今年も会えたね。
宿根草や木々には、そんなよろこびがあります。
ご近所のお庭。この春も花ざかり。
すっかり顔なじみになった植物たちの、メモです。目も心も、うきうき。
カメラが代弁してくれるでしょうか。
▲▼プリムラ。毎年ぎっしりと苦しいほどの咲きかた。どんどん増えるそうです。
元は白とピンクを少し植えただけなんだとか。
プリムラジュリアン?
白がとくにいいなぁ。
▼ヒヤシンス。このお花も毎年、同じ場所で同じカオして咲いています。
意外と根強い植物なんですね。
【風信子】(ヒヤシンス) ヒヤシンス科の球根植物
▼宿根草ではないけど、こぼれ種で毎年咲くそうです。
【紫花菜】(ムラサキハナナ) アブラナ科の1年草
▼【鈴蘭水仙】(スズランスイセン) ヒガンバナ科の球根植物
スノーフレークの名前のほうが似合っているかな。
でも、いつも淡い記憶のなかかからよみがえるのは、スズランスイセンのほうです。
▼これは、桜か桃か?
▼【梅桃あるいは山桜桃梅】(ユスラウメ)バラ科の落葉低木
この植物もなぜかいつも名前が出てこないもののひとつ(どんどん増えてます)
(しつこく、いつも科名など、できるだけ書こうとしているのは、
この記憶力喪失をちょっとでも補おうというあがきです。
百歳になっても、筋力と知力は鍛錬できる、と聞いたことが忘れられなくて)
▼生垣として刈り込まれた雪柳。
▼乙女椿かな。
▼白花の沈丁花
▼ここのお花、栄養たっぷりなのか、黄色があざやか。
【山茱萸】(サンシュユ) ミズキ科の落葉低木
▼【紅要黐】(ベニカナメモチ)バラ科の常緑低木
園芸種の「レッドロビン」は、カナメモチとオオバカナメモチの交配品種。
ベニカナメモチより新芽の赤が濃く、葉が大きくて柔らかく、葉縁のギザギザ(鋸歯)が控えめ
だそうです。これはどっちかな。
▼嫌われモノの杉の花。
▼馬酔木が花のかんざしのようでした。
▼枇杷(ビワ)の新しい葉。
小さな実もできています。梅雨頃には美味しくなります。
心因性?
実は、犬のモネですが、
噛まれた次の日のお昼は元気いっぱいだったのですが、
翌朝から激しい嘔吐と下痢をくりかえし、ぐったり。
すぐに獣医さんへ。
点滴と注射(3本も)してもらい
家で2日間寝たきりでした。
昨夜ぐらいからようやく復活。
鶏の胸肉をゆがいたもの(犬にとっては、お粥がわり)と
スープを口にするようになりました。
朝、階段の前でじっとしているので、抱っこ?と聞いたら
そっと前肢をあげました。
(いつもは、音をたててすごい勢いで昇り降りします)
すっかり甘えん坊になりました。
オットの看病ぶりにちょっと感動。
夜中も嘔吐したいそぶりをみせると
励ましながら、寄り添って始末していました。
****************************************************************************************
<↑シッポ応援団>先々代の白プー、先代のシルバープー、現役の茶プー。
ブログランキング ガーデニング部門に参加しています。
クリックで応援お願いしま~す。
●blogランキングへ●
にほんブログ村
元気を貰える季節です。
でも、今日は雨が降ってちょっと寒くて・・・。
それにしても、モネちゃん、災難でしたね。
相手の飼い主のマナーの無さ。こんな困った人は犬を連れ歩く資格なし。
わが家の柴犬も小さい時、野犬に耳を噛まれ・・・今も片方が下がったまま。1ケ月ほど通院しました。
2日間も 寝たきりでしたか・・・
のびのび育っていたのに・・・悔しいです
でも 優しい家族に癒されて
元気になったのですね・・
うんと 甘えん坊になって
忘れて 欲しいですね・・・
噛まれたのが人間だったら、大変なことになりますね。
本当に、心のない人、カメラを向けて顔写真を撮ってインターネットに公開すれば良かったかな?
早く元気なモネちゃんに戻ってほしいですね。
桜と梅 私も区別つきません。
ガーデナー(一応ガーデニングをしている人をそう呼ぶんですよね)として 恥ずかしいほど名前知りません・・・
モネちゃん 大変だったんですね。
こういう時 ワンちゃんも猫ちゃんも痛い しんどいって言えないので 心痛みますよね。
モネちゃん 元気になってね。
きっとフラッシュバックみたいに恐怖が蘇ったのでしょうね。
でもオトーさん、オカーさんに優しく介抱されて
幸せな気分が恐怖を溶かしてくれるでしょう。
モネちゃん、がんばれ
私は、るなさんのお花を見て癒されています
怒り心頭ですね。
しかし、怒りは自分にも毒になりますから、モネちゃんと花に慰めを見出してください。
素晴らしい春の花たち。
ヒヤシンスの花の数が多い。
我が家のヒヤシンスは毎年小さくなって花数が減りました。
みんな、きれい、きれい、きれい。
もう春爛漫って感じで、お花笑って?いるようですね。
半月以上先に行く京都、綺麗なお花先にみさせて頂きました。