●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

●苔玉265「西洋芥子菜苔玉」馬酔木とスミレ

2006年03月03日 | 苔玉<生け花苔玉>
ほら、春のさかりになると、河川敷を黄色に埋めつくす、
菜の花が咲くでしょ。

あれは、アブラナ科の「西洋芥子菜」(セイヨウカラシナ)だそうです。
もともと食べるために植えられていたのが、野性化したとか。

九州の義父が元気だった頃、義母といっしょに摘んで、
浅漬けにしたものを毎春、送ってくれました。
筑後川の河川敷の、春だよりでした。

浅漬けは、さっと洗って細かく切って、
熱々ご飯にのせたら、春の味。
こちらより1カ月は早かったのを覚えています。

それまでは、食べられるなんて知らなかったので、
がぜん興味が湧いてきて‥。
毎春、通勤電車から「おいしそう‥」と眺めています。

食べるのは、まだ蕾の頃、ぽきっと折れるやわらかい部分。
お浸しにしてもおいしいそうです。
すこし、ピリリと芥子の風味が。
菜の花の芥子あえがお好きな方には、ぴったりかも。

調べてみたら、この花の種子で「カラシ」をつくっている人もいました。
元々「和ガラシ」は、芥子菜の種子でつくるそうですから、さもありなん。

食べるほかに、花瓶に生けてもすてきです。
菜の花の渋いバージョンといったところでしょうか。



▼この堤に、咲きそろいます。
ここにはツクシが生えるので、ちょっと下見に行きました。

▼今は、これぐらい。

▼早いものは蕾がちらほら。




▼少し摘んで、苔玉に生けました。






▼庭の「馬酔木」(あせび)、開花です。


▼隅っこで、野性のスミレも。




「人気ブログランキング」ガーデニング部門に
参加しています。
1日1回クリックしていただけると、
10ポイントUP

●ここをクリック。人気blogランキングへ●


 


コメント (17)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2006年3月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】