●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】

~苔玉【Moss ball】という、緑の地球。野想系~

苔玉143「観葉植物の季節!アスパラガス・スマイラックス苔玉」

2005年06月18日 | 苔玉
いちばぁん、なじみがある観葉植物の季節がはじまり、はじまり。

繊細な葉が好きで、アスパラ類を集めていました。
いま手元に残るのは、3種類。

これは「アスパラガス・スマイラックス」の苔玉。
ふるさとは南アフリカ。ユリ科です。
野菜のアスパラガスの仲間なんですよ。
葉のアップ、ほそ~いツルがくるくると巻きつきます。



▼アスパラガス・スプレンゲリー
今、うちでもっとも元気なアスパラ。あちこちでワサワサ茂っています。
ハンギングにもぴったり。

小さなツブツブは蕾。小さな花の後は、真っ赤な実がなって小鳥を喜ばせます。
そのタネの発芽率は抜群。





▼アスパラガス・プルモーサス・ナヌス
スルスル伸びて繁殖してます。じょうぶ、頑強。トゲ多し。



クリックして応援してくださると、うれしい!
ここをクリック⇒人気blogランキング
コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苔玉142「白百合苔玉」

2005年06月18日 | 苔玉<生け花苔玉>
百合は、別格です。
高嶺の花か。
いいえ、日本の野で生まれた野生の花。

「鉄砲百合」(テッポウユリ) ユリ科
ふるさとは、日本(奄美大島、沖縄諸島ほか)、別名は琉球百合。
日本原産のこの百合は、今も大量に輸出されています。

日本は「百合の王国」といわれるほど、多くの種類が自生しており、
「ヤマユリ」「ヒメユリ」「オニユリ」「スカシユリ」などは野生なんだそうです。
園芸種として改良されたものではなく、原種そのままなんですね。すごい。

百合という名は、お花が大きくて風にゆれやすいので「ゆれる」から来ている、らしい。
つゆの頃にかぐわしく咲きほこる、存在感のある、元気です。

そしてこの花は、キリスト教徒には特別のお花。
「聖母マリアの花」といわれ、聖母の純潔のシンボル、希望のしるしになっています。


▼この百合は、ヒメユリかな。







クリックして応援してくださると、うれしい!
人気blogランキング
コメント (11)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2008年4月8日設置

カレンダー

2005年6月
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30

プロフィール

プロフィール画像
自己紹介
ブログを始めたのは糖尿病で目が不自由な愛犬「ルナ」がキッカケ。ハンドルネームは同じく「るな」です。趣味は苔玉づくり。つくりすぎて家の外も中も苔玉ごろごろ。植物名を覚えるのがもっかの目標です。
  • RSS2.0

アクセス状況

アクセスアクセス
閲覧 374 PV UP!
訪問者 277 IP UP!
トータルトータル
閲覧 6,983,852 PV 
訪問者 1,879,985 IP 
ランキングランキング
日別 3,524 UP!
週別 4,382 UP!

フィードメーター - ●苔玉ごろごろ、だから苔想●●【道草めも】