鈍いなまくら刀で社会を斬る!

デザイン・サッカー・世の中など思ったことを(出来るだけ)冷静に、(極力)論理的に

U-20とフル代表のコピー感がすごい

2019年06月08日 01時26分18秒 | サッカー
U-20 の日本代表を見ていると日本の育成が上手くっているとこがわかります。
皮肉です。

イタリア戦も韓国戦もそうでした。

パスは回れど怖さはまったくない。
サイドに持っていっても突破はせず、バックパス。
その繰り返し。
そしてペナ付近で中途半端な横パスをしてカットされてカウンター。
相手チームが一気に怖いチャンスをつくる。
運の悪い(?)ことに、韓国戦ではミスが重なって点を取られて
負けてしまいました。

この感じ、フル代表と全く同じです。
先日のフル代表vsトリニダード・トバゴ代表もそうでした。
シュートを30本近くうっても入らず。スコアレスドロー。

フル代表もU-20代表も途中で自分たちで判断して戦い方を変えられない。
相手の嫌がるプレー(=反則じゃないですよ)をするマリーシアが無い。
狭いスペースで前を向ける選手がいない。
ドリブルで切り込める選手もいない。

ただ、横パスだけで時計が進んでいく。

U-20の試合を見ていて
「あー、日本の育成は本当にうまくいってるなー、下から上まで同じだー」
と感慨深い思いが湧き起こったのでした。

コメントを投稿