love

神奈川県の西部にある「小さな町」で暮らす私777>日々の生活の様子、見たこと、感じたこと、思ったことを綴っていきます。

明日は夫婦で「ハグ」しましょう~~♪

2013-01-30 | 日記・エッセイ・コラム
明日(1月31日)は、「あいさい(愛妻)の日」です~~~♪

午後8時9分、100万人が、ハグマットの上に乗ってはぐすれば、世界は一瞬ステキになるかも。


という、「日本愛妻家協会」の壮大で楽しいイベントに、皆さんも参加しましょう~~~きゃはははDsc04274
妻と言う最も身近な他人を大切にする人が増えると、世界は平和になるかもしれない、という壮で心温まる社会実験」なのだそうです~~♪
昨日の夕刊に、この「ハグマット」が掲載されていますので、気がつかなかった方は、探してくださいね(笑)。


「ハグ大好き~~」の私は、もちろん「ハグ」します~~~きゃははは

「レ・ミゼラブル」~~♪(映画鑑賞)

2013-01-29 | 映画
「レ・ミゼラブル」~~~観てきました!
「ミュージカル映画」です~~♪


                                             
文豪・ヴィクトル・ユーゴーの原作ですので、あらすじは多くの方がごぞんじのはず~~。
そして、1985年ロンドンの舞台で上演されて以来、今なおロングラン記録を更新中というミュージカルであることも有名~~♪Dsc04271

日本でも、数え切れない程の上演があり、たくさんの女優さん・俳優さんたちが挑戦されています。


私も、以前「帝劇」での舞台を観ました~~。
岩崎宏美さん演じる「ファンテーヌ」の、美しい歌声に魅了されたことを思い出しながら、映画を観てきました。

妹の子どものために、たった「一切れのパン」を盗んだ「ジャン・バルジャン(ヒュー・ジャックマン)」は、19年間も長い間投獄されていました。
仮出獄になった彼は、その前科ゆえ生活もいきずまり、教会から「銀食器」を盗んでしまうのです。

が・・・、司祭は「それは彼にあげたものです。彼に罪はありません」と、優しさを示してくれたのです。その言葉に「身も心も入れ替えて生きよう」と決心するジャン・バルジャンでした。



Dsc04272 それからの彼は過去を捨て、一生懸命に誠意をつくす人生を送り、「市長」にまでなるのですが・・・・、

「法がすべて」という冷酷な警部「ジャベール(ラッセル・クロウ)」は、仮出獄のまま逃亡しているジャン・バルジャンをどこまでも追いかけるのです。
自分の経営する工場の働き手「ファンテーヌ(アン・ハサウェイ)」と出会ったジャン・バルジャンは、彼女が息を引き取る時に、愛娘「コゼット(アマンダ・セイフライド)」を託されるのです。

ジャベールから逃れてパリに隠れたジャン・バルジャンは、コゼットに父親としての限りない愛を注ぎ美しい女性に育てるのです。
しかし、パリは不安定な政治状態・・・、下町で革命を志す学生たちが起こす事件に巻き込まれてしまう「ジャベール」と「ジャン・バルジャン」。

その学生の一人「マリウス(エディ・レッドメイン)」と恋におちるコゼット。
革命は失敗に終わり、多くの仲間が犠牲になったのですが、マリウスはジャン・バルジャンに助けられ、コゼットとの愛を実らせることになるのです。
誰もが激動の波にのまれていく時代・・・・。
格差と貧困にあえぐ民衆が、自由と希望を求めて立ち上がろうとしていた19世紀のフランスが舞台の物語です。Dsc04273




「誰かを愛すること」は「勇気」や「希望」を与えてくれることであると、教えてくれるとっても感動的な映画でした~~♪
そして、そして~~~、
「民衆の歌」 「夢やぶれて」 「ワン・デイ・モア」~~~~何度聞いてもステキなステキな歌ですね~~♪

今日は「野の幸」~~♪

2013-01-28 | 食・レシピ
午後のウォーキングは、しばらく足を踏み入れていなかった公園の中へ~~♪

そろそろ「河津桜のつぼみ」もふくらんできたかなぁ~~と、見に行ったんです~~♪
Dsc04265
たくさんの「つぼみ」がついていましたが、まだまだ固い!
暖かい陽射しが続くこのごろですので、膨らんでほのかなピンク色が見えるのはすぐでしょう~~♪


海の見える展望台の方へ行ったら、お掃除をしている管理人の方にお会いしました。

「お天気がよくて気持ちいいですね~~」とか、「今日は大島がよく見えますね」とか、少しお話をしていましたら、「これ、明日葉~~。天麩羅にするとおいしいよ~」と、ご自身が摘んだのを分けてくださいました~~♪
Dsc04267「夕べに摘んでも、明日には葉が出る」というほど、成長が早いと言うことから「明日葉」という名がついたとか~~。
房総半島方、三浦半島、伊豆大島、伊豆半島にかけての一帯で自生しているようです。
天麩羅やおひたし、乾燥させてお茶にしたりと、用途はいろいろ~~♪
かなり栄養価が高いとか~~♪


今年初の「野の幸」を、早速天麩羅にして、アンデスの岩塩をかけて頂きました~~♪
そして、昨日の「はばのり」~~、干しあがりましたので、こちらも早速に炙って、もんで「おかDsc04268か」と混ぜて、ご飯にかけて頂きました~~♪

磯の香りと素朴な味わいが、とってもおいしゅうございました~~♪

「海の幸」「野の幸」~~~自然の恵みをいただける幸せに感謝しての、お夕飯でした~~♪



「はばのり」の収穫~~♪

2013-01-27 | 日記・エッセイ・コラム
昨日、一昨日の強風も治まった今日~~、
「潮見表」によると「大潮」~~~♪

よく「潮干狩り」のニュースになる「春の大潮」ほどには引きませんが、それでも「磯遊び」には絶好~~♪
妹夫婦を誘って、磯へGO~~~~♪
         
空は真っ青~~♪Dsc04259
Dsc04260
明るい日差しに、海面はキラキラ~~♪
引き潮になると、先端の「三ッ石」までは「岩」を伝って行けるんです!
岩の頭が、ず~~っと続いているのが分かりますか?
                                                    
妹は「岩海苔」を採集するための道具を持ってきて、「これどう?」と得意げ~~きゃははは
Dsc04257
 Dsc04258 「針金」を何十本も束ねて、ビニールテープでくくったもので、岩に付いた海苔をかき落とすのです。
落ちた海苔を受けるのが、小さな「ちりとり」~~~(笑)。
100円ショップで見つけたそうです~~。


なるほど~~~~、こうして根気よく集めた海苔を、ビニール袋に入れて持って帰るんです。


私は、海苔より簡単な「はばのり」を採りました(笑)。
波の引き際で、ユラユラ揺れているワカメの小さいようなものを採るんです。
水が引いた後の岩の上にもたくさんありますが、ベタッと貼り付いてしまっていて、根元の小さな石や貝もいっしょに採れてしまうので、上手に採らないと後の始末が面倒!

でも、私は水の引き際が怖いので、せっせと岩の上の「はばのり」を採りました(苦笑)。

水の中のは、主人にお任せ~~~きゃははは 
Dsc04262
磯には、釣の人たちの他、潮の具合を知っている人たちが大勢「はばのり」を採りに来ていました!Dsc04261
さすがの地元人~~きゃははは


午前11時が干潮でしたので、その時点から徐々に潮が満ちてくるために、干潮時間の二時間ほど前に行くのがベスト~~。

私たちは、まだあまり人も多くない午前9時ごろに到着したので、、たくさんの「はばのり」が収穫でき、正解でした~~♪


が~~~、この「はばのり」は、後始末が大変なんです!(苦笑)。
帰宅後、根元についている小石や貝や他の海藻を除きながら、何度か水で洗い、ようやく「簾」に干すのですが・・・、

暖かい陽射しとはいえ、まだ1月・・・お水は冷たい!
手が凍えてきました!

スーパーなどでは、「一枚1500円」以上で売られていますが、こうして自分で採って洗って干して・・・・としてみると、その値段にも納得!(苦笑)。
二時間後、ようやく「7枚のはばのり」を干すことが出来ました~~♪

Dsc04263

ズラッ~~と並んだ「はばのり」を見ると、すごく嬉しい~~♪

磯の香りもあたりにいっぱい~~♪

乾いたら、軽く炙ってもんで、おかかと混ぜて、お醤油をかけて、ご飯に乗せて食べたり、うどんやおつゆにも乗せたりします~~~♪
磯の香りいっぱいの、冬ならではの「はばのり」~~♪



全国でも食べる地域は限られているらしいのですが・・・、
こちらの地域では「なつかしいふるさとの味」として、重宝がられています~~♪

                                                                                 

だから、あなたも 行きぬいて・・・・(読書感想文です)

2013-01-26 | 本と雑誌
学校での「いじめ」や「体罰」で、自ら命を絶つ子どもたちのニュースに心痛めることが多い今・・・・、
数年前に読んだ本をもう一度読み返しました。
                              
「だから、あなたも 行きぬいて」 大平光代 著Dsc04247
                                          
著者自身の壮絶な人生を描いている本です。
                                                                                                                         

「著者・光代本人が何もしていないのに、何が原因かも分からないまま、クラスでのいじめがエスカレートしていく。
とうとう苦しさのあまりに割腹自殺をはかったのが中学二年の時。
一命は取り留めたものの、その後自暴自得になり転落の一途を辿っていくのです。
お決まりの家出、非行による警察沙汰、暴力団組長の妻となったのが16歳。
背中に刺青をいれて過ごした極道の世界は6年間・・・。
その時、現在の養父「大平氏」との出会いがあり、「立ち直る決意」をして猛勉強を開始します。
時には放り出したり、ヤケになったりもしながら、大平氏の暖かい愛情に支えられて、「宅建」の資格をとり、「司法書士」の試験に合格し、その上難関の「司法試験」に一発で合格するのです!」
  
                                                                                                                                                                                        
現在は「非行少年」の更生にに努める弁護士として活躍中の太平さんですが、ご自身の体験の中から、こう訴えています。
 
                                                       
「いじめというものは、いじめられた者の人生を大きく狂わす。いじめや虐待というものは、それを受ける側の人間性を否定するものといっても過言ではない。
人間性を否定されたものは、今度は他人の人間性を否定する側に回る。
それが人間として許されないということを十分理解していながら・・・・。
いじめをした側は、どんないじめをしたとか、そんな内容はまったく覚えていないだろう。
いや、自分がいじめをしたことすら忘れてしまっているかもしれない。
が、いじめられた方は、その時の悲しさ、みじめさ、悔しさ、孤独感、突き刺すような視線、恐怖、・・・絶対に忘れることはないのです。まるで昨日のことのように・・・」
                                                 
読んでいて、悲しくてつらくて心が痛くなりました・・・。
「いじめられている」人、「いじめ」をしている人、いじめを「傍観」している人、・・・皆が読んで欲しい。
  
                                           
人権擁護委員としての活動の中で、法務局へ来る「SOSミニレター」を読んでお返事を書くこともあるのですが、「いじめ」や「暴力」「虐待」を受けていて、誰にも話せずに悩み苦しみ・・・ようやくお手紙を書いてくれた子どもたちがたくさんいます。
少しでも、そんな子どもたちの心に寄り添って上げたいと思って、お返事を書く私にとって、この本は「勇気」を与えてくれました。
日本中の子どもたちが、明るく楽しく毎日が送れるように応援したいと思います。

何とか乗り切りました!

2013-01-25 | 日記・エッセイ・コラム
今日の「会議」をドキドキしながら迎えました・・・・。

一番気にしていたのは、「来年度の役員改選」に関することでした。

現在「副会長」を務めてくださっている方が、もう15年在任されていることを今の立場になり知りました(苦笑)。

人格的にも「???」という意見が多く、退任をさせたほうがいいという意見も耳に入ってきていました(苦笑)。
それなら、なぜ今までの選考会議でどなたも指摘できずにいたんでしょうか・・・。
皆さん「いい子」になりたくて、表立って言わないんですね・・・・(苦笑)。

一委員として活動していた昨年までの私は、他の市町の委員さんたちとごいっしょに活動することも、ほとんどなかったので、その方のこともまったく知りませんでした。
まして、役員の方たちの動きや、改選の方法や何かも関心がなく・・・総会で「候補者」が出されれば「異議なし」の多くの発言に同調していました(苦笑)。

役員の皆さん、それぞれに大変だろうなぁ・・・お疲れさま・・・と思っていた程度でした。



この一年、今の立場からその副会長との接点も多くなり「委員としてのモラル」や「ルール」をまったく無視する行動や言動も目についていましたので、そんな意見も納得できました。


今回、選考委員長というお役目を頂いていましたので、広く委員さん全体を見回し「この方なら!」という候補者を選び、今日の「選考委員会」で、その実績や見識についての説明をさせて頂き、皆さんで検討して頂きました。


ご本人を目の前にして「長いこと大変なお役目を務めていただき、ありがとうございました。
そろそろ重い肩の荷を降ろして、これからは市でのリーダーとして委員活動に頑張ってください」と、丁寧にお願いしてみました(苦笑)。
で・・・、他の委員さんたちの口添えもあり、ご本人も了解してくださって、無事に「会長・副会長候補者」選びも終了。



ボランティアとしての活動ですから、一人の方ばかりが大きな負担を背負わないように、皆さんでいろいろ分担しながらが、楽しくできることが必要だと思っています。


が・・・いろいろの考え方の人がいますので、なかなか難しい・・・ましてリタイヤされた方の多くの男性が、「前歴」を「表に出す人も多く・・・(苦笑)。

とにかく、気になっていたことが終わって「ヤッタ~~~!!」

100歳まで、頑張りましょう~~~♪(笑)

2013-01-24 | 日記・エッセイ・コラム
午前中、郵便局へ行き「お年玉年賀ハガキ」の4等の景品・「切手シート」を頂いてきました。Dsc04248

「おめでとうございます~♪」と、窓口の方が言ってくださいました~~(笑)。


ドアの近くで、「もしかしたら・・・、●●さんかも・・・」と、似た方をお見かけしたので、「Aさんですよね?」とお声をかけてみました。
けげんそうに「??」と振り向かれたので、「伊●です。ご無沙汰しています」と苗字を申し上げたら、「あぁっ~~~~はる●ちゃんね~~」と、私の名前を言って下さいました~~♪

「すごい~~!名前まで覚えていてくれたんだ!」と嬉しくなりました~~♪
20年近く前、ごいっしょに「社会教育委員」をさせて頂いた方なんです。
お年は、私よりだいぶ上・・・。 もう80歳は過ぎていると思いますが・・・とてもお元気そうでした~~♪
で~~、
「お忙しい? 貴女は何でもこなす人だから、老人会に入って皆をまとめてちょうだいよ~」と、突然の依頼(笑)。
「ごめんなさいね。まだ他のボランティアをしているので時間がなくて・・・。また暇になったら入れてくださいね」と、丁寧にお断りしました~~~きゃははは




午後からお訪ねした家で、「これ見せたかしら?」といわれたのは~~、
Dsc04252 「100歳になったおばあちゃんへのお祝いの賞状と銀杯」~~~♪
なんと~~「前総理大臣」の名前でした。 そのうち価値が出るかな?~~~きゃははは


昨年の9月の敬老の日に、その年に「数え年で100歳」になる人に贈られたようです。
(この家のおばあちゃんは「今年の三月三日」に満100歳になります)
そういえば、数年前に同級生が「母が100歳になったので、国から金杯を頂いた」と、話していましたが・・・予算の関係で「金」から「銀」になったのかな?(苦笑)。
お元気なお二人のおばあちゃんに脱帽!


私も負けずに頑張ります~~~きゃははは

菜の花~~♪

2013-01-23 | 日記・エッセイ・コラム
午前中で法務局でのボランティアが終了した今日、雲っていて空気も冷たかったのですが・・・・、

支局の近くにある丘が、「菜の花ウオッチング」のイベント開催中でしたので、あの「黄色の花から元気のパワーをもらおう~~♪」と、行ってみました。Dsc04220

いつもは、駅側から階段を300段登るのですが(笑)、今日は支局の方かDsc04213 らのダラダラ坂を上がってみました。


「菜の花の丘」の頂上へ行くつもりなら、スニーカーを履いて行くべきでしたが、急に思い立った今日は「ヒールのあるブーツ」・・・・(苦笑)。

ちょっと歩きにくかったので、途中で「しまった!大丈夫かな?」と思いましたが、「まぁいいか~~~」と、テクテクテクテク~~(笑)。

かなりの運動量で、身体が暑くなり、ダウンのコートは脱ぎました。Dsc04218


頂上は、広い芝生広場になっています~~♪

Dsc04229 平日でしたが、たくさんの方が、ハキングがてらの「菜の花見物」に来ていました~~♪



晴れた日は、「相模湾の青い海に浮かぶ島々」や、「雪をかぶった富士山や箱根の山々」、がとっても「きれいに見えるんですが・・・、今日は残念ながら雲っていました・・・。

Dsc04223

Dsc04217





帰り道は、駅へ向かう長い階段道をトコトコ~~~。Dsc04243

Dsc04240 途中には「水仙」が一面に咲く場所もありました~~♪

いつもの年より寒い今年の冬、そのためか「菜の花」も「水仙」も咲くのが遅れているようですから、まだまだ楽しめそう~~♪


Dsc04244
今度は、お天気の良い日に、行ってみようと思っています。

ここ二宮町は、「長寿の里」だそうです~~♪



古本整理~~~♪

2013-01-22 | 日記・エッセイ・コラム
我が家は、家族全員が「読書好き」~~♪

                                                  
愚息たちは「新刊本」を購入することが多いのですが、私たち夫婦はここ数年「ブック●フ」で「100円~300円」の単行本を購入することがほとんど~~~(笑)。Dsc05440
                              
Dsc05225 ボランティアに行く電車の中で読む、眠気を誘う為におふとんの中で読む(笑)、待ち合わせの時間にスタバで読む~~、こんなことが多いので「単行本」が軽くていいですね~~♪
でも、次々と貯まって・・・・トホホ
                                                  
Dsc05226
数年前整理して、友人たちに差し上げたりしたんですが、もう本箱に納まらず、押入れも占領初めています(苦笑)。
Dsc05438

で~~、いつも行く「ブック●フ」のお店で聞いてみました。「ここで買った本でも、また引き取って頂けるんですか?」と~~~(笑)
「大丈夫ですよ」というお返事でしたので、早速「整理」を始めました。
とりあえず「100冊」の本を袋に入れました!Dsc04207
いったい~~、いくらで引き取っていただけるんでしょうかねぇ~~~きゃははは
ゴミで出すよりいいかな?(笑)。

告知です~~~♪(笑)

2013-01-21 | 日記・エッセイ・コラム

我が家の本家は、歴史ある温泉宿です~~♪
Dsc04162
この温泉の駅は「踊り子号」も止まります。





先日、用事があって訪ねたら、ちょうどNHKの取材班による「撮影中」でした!

お昼頃なのに着物を着た芸者さんらしきお姉さまがいましたので、「何だろう・・」と思って、従姉に聞きましたら、「首都圏ネットワーク」という、夕方6時からの番組の取材だということでした。放映日は「25日」とか~~~♪



今、各地の観光地ではいろいろの工夫をしながら、お客様を取り込むための努力をしていますが、この地「湯河原温泉」では、「芸者さんと巡る老舗旅館」というツアーが人気があるのだそうです~~♪
そのコースに組み込まれているのが、我が家の本家です。



Photo 「本家」は、100年以上の歴史のある宿で、多くの文人にも愛され、その方たちが滞在した部屋をそのまま残しているため、「そのお部屋に泊まりたい」と、指定される方が多いんですよ~~♪

「昔の建築の良さ」を分かってくださる方や、「懐かしんで」下さる方の多いことに感謝です~~♪

あっ~~~放映は「関東地方・一都六県」みたいなので・・・見られる人、わずかですね~~~きゃははは

ではでは、こちらのHPをど~~~ぞ~~♪

http://www.ito<wbr></wbr>uya-net.jp/<wbr></wbr> <rdf xmlns:rdf="http://www.w3.org/1999/02/22-rdf-syntax-ns#" xmlns:dc="http://purl.org/dc/elements/1.1/" xmlns:trackback="http://madskills.com/public/xml/rss/module/trackback/"><description rdf:about="/exec/member/blog/view/1542340/" dc:identifier="/exec/member/blog/view/1542340/" dc:title="harusanさんの日記" dc:description="我が家の本家は、歴史ある温泉宿です~~♪ この温泉の駅は「踊り子号」も止まります。 &lt;a href=&quot;/archives/member/56896/origin/2013/01/98b592.jpg&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;&lt;img src=&quot;/archives/member/56896/large/2013/01/98b592.jpg&quot; alt=&quot;98b592.jpg&quot; /&gt;&lt;/a&gt; 先日、用事があって訪ねたら、NHKの取材班による「撮影中」でした! 「首都圏ネットワーク」という、夕方6時からの番組で「25日」に放送されるとか~~。 今、各地の観光地ではいろいろの工夫をしながら、お客様を取り込むための努力をしていますが、この地「湯河原温泉」では、「芸者さんと巡る老舗旅館」というツアーが人気があるのだそうです~~♪ そのコースに組み込まれているのが、我が家の本家です。 &lt;a href=&quot;/archives/member/56896/origin/2013/01/a2c6af.jpg&quot; target=&quot;_blank&quot;&gt;&lt;img src=&quot;/archives/member/56896/large/2013/01/a2c6af.jpg&quot; alt=&quot;a2c6af.jpg&quot; /&gt;&lt;/a&gt; 100年以上の歴史のある宿で、多くの文人にも愛され、その方たちが滞在した部屋をそのまま残しているため、「そのお部屋に泊まりたい」と、指定される方が多いんですよ~~♪ あっ~~~放映は「関東地方・一都六県」みたいなので・・・見られる人、わずかですね~~~きゃははは ではでは、こちらのHPをど~~~ぞ~~♪ http://www.itouya-net.jp/" dc:creator="harusan" dc:date="22:02" trackback:ping="/exec/member/blog/trackback/1542340/"></description></rdf>







「大寒の日」のキラキラ海~~♪

2013-01-20 | 日記・エッセイ・コラム
今日は「大寒」~~!

これから、まだ二週間ほどは「寒さが続く」ということのようですが・・・、朝から「まぶしい程の太陽」が照って、風もなく気持ちの良い日でした~~♪

明るい日差しに誘われて、主人と二人で「磯の遊歩道」を散歩しました~~♪
                            
まずは、港へ。Dsc04167

日曜Dsc04191日とあって、家族連れで遊ぶ人、釣りをする人、散策をする人~~~、たくさんの人が思い思いに楽しんでいました~~♪


Dsc04172
港の沖では「波よけ」の「ケイソン」が置かれための工事中。
大きなクレーンが働いていました。




                        Dsc04173
陽射しは暖かいんですが、遠くの山には「雪」が残っていました!
赤い灯台、青い海と空~~~とってもきれい~~♪Dsc04179
「カモメ」も岩の上で羽を休めていました~~♪
ノンビリ~~~いい風景ですね。

Dsc04185

    なんといっても、キライラと輝く海のきれいなこと~~~♪
磯の岩の上に座って、ず~~~っと眺めていたら、眠くなりました~~きゃははは

Dsc04181
海の水~~~透明度はバツグン!
ダイバーの人たちが「きれい~~♪」と、歓声を上げていました~~♪Dsc04183


                                     
持っていった「おやつ」を、岩に座って食べました(笑)。
幸せな日に、感謝~~♪

これ、いけます~~~♪

2013-01-18 | 日記・エッセイ・コラム
カリフラワーのフライ」~~~♪
お野菜が高いので、少しでも「安いもの」をと、農家の方の無人販売所やJAの産直販売所に足を運ぶ昨今~(苦笑)。

どちらも、午前中の早い時間に「売り切れ」てしまうんです!

そこで、一大決心をして(笑)、昨日のうちに「明日は早くに、散歩がてらJAへ行って来るわね」と、主人に話をしていました。
そしたら、今朝主人から「野菜は重いので、いっしょに行って持ってあげるよ~」と、優しい言葉が~~~♪
野菜を持って帰るのには、
「リュックで背負う方が楽なだから・・・」と、考えた私・・・。

Dsc04160
販売所で「太い大根」と、「みかん」「カリフラワー」「青梗菜」「九条ねぎ」を購入しました。
この大根の太さ!
2リットルのペットボトルと同じ様な太さです!
重い~~~~~~!!!!!

買うのを止めようと思ったのですが・・・・、
Dsc04158
←主人が「大丈夫だよ。リュックに入れてくれれば背負っていくよ」と、いやな顔もせずに、こんな格好で歩いてくれました~~~。
本当に申し訳ない。感謝・感謝です~~♪
でも、この姿に思わず笑ってしまったんですが~~~きゃははは


JAのレジのオバサンが、「カリフラワーをフライにするとおいしいわよ~~」と、教えてくださいました。
「へぇ~~~、初めての挑戦をしてみよう~~」と、早速作ってみました~~。
Dsc04161
いつもは、茹でてサラダとか、シチューに入れたりとかしませんでしたが、これも、なかなかいけます~~~♪
茹でるより「甘味」が増すような気がします。
面倒がらずに、いろいろ挑戦すること、必要ですね~~(苦笑)。

元気なうちに・・・・(苦笑)

2013-01-17 | 日記・エッセイ・コラム
<script language="javascript" src="/.shared-blogzine/decokiji/deco1003_line2/deco.js"></script>
ここ数日、いろいろ考えています・・・(苦笑)。

主人の親友が「余命一ヶ月」ということの連絡が、その方の奥様からありました。
ガックリしている主人を見ているのがつらい・・・。
そんな今、来月の法事についてのことです。
                                                          
主人のお兄様の「7回忌」の法要です。
                                           
最初は、私と主人と二人で静かにお墓参りだけしたい・・・と考えていたのですが、「人間、いつ何があるか分からない」「明日をも分からない」・・・なら、出来るときに出来るだけのことをした方がいいのかもしれない・・・・と、・・・。
                                              
普段、ほとんど交流の無い「主人の方の親しい親戚」、「私の方の兄妹たち」が、お互いに顔を覚え親しく話し合える場にしておいた方がいいのではないかしら?
私たちに何かがあった時に、「あの人誰?」とか「どこの方かしら?」とかにならないようにです(苦笑)。
                                                         
考えすぎかもしれませんが、いつそうなってもおかしくない年齢になってきている私たちですから~~(笑)。
そのため、今日は法要の後の「会食の場」を近くのホテルにしたいと思って、お願いに行ってきました。
お部屋も「高齢者向けにテーブルとイス席」のお部屋を予約、お食事も「和懐石」に決めました(苦笑)。
ついでに「本日のランチ」も頂いてきました~~~♪Dsc04156(笑)。

「鉄火丼」でした~~♪
寿司飯がちょっと甘すぎたかな・・・と思いましたが、おいしゅうございました~~♪



小学生気分に~~~♪(笑)

2013-01-15 | 日記・エッセイ・コラム
「私は小学生~~♪」という気分になった今日~~~きゃははは
実は・・・、
近くの小学校で大事な会議がありました。

「午前11時~12時(事前打ち合わせ)
 午後1時~午後1時50分(児童と面談)
 午後2時~午後3時(事後打ち合わせ)」

このスケジュールを頂いたときは、「はい、了解~」と、軽く思ったのですが・・・、
「あれ?お昼はどうしましょう・・・」と、昨日気がつきました~~きゃははは
で、「妙案をおもいついたのです!」
学校に行ったとき、校長先生に「間に合ったら給食お願いできませんか?」と、注文してみました~~~(笑)。

間に合いました!Dsc04150
 もちろん「実費=240円」は現金でお支払い~~~きゃははは


「今日の献立」は、
「味噌ラーメン」「凍り豆腐の琥珀揚げ」「みかん」「牛乳」~~♪ Dsc04151
この牛乳のパケージの絵~~「金太郎さん」は、可愛いですよね~~♪
いかにも「元気いっぱいの子ども」になれる気がします(笑)。


校長先生から、学校の様子をいろいろお聞きしたり、10年以上前にごいっしょに活動した「社会教育」のお話をしながら、おいしく頂きました~~♪
量は「低学年」と「高学年」で多少違いがあるようですが、先生方用は「高学年」と同じみたいです。


帰り道、校庭で「鐘」を見つけました!
Dsc04148


136年前の「学校創立時」からあった鐘だそうです!

昔~~昔~~、私が小学生だった頃の「授業の始まり・終わり」は、用務員さんによってこの鐘が鳴らされていたんですね・・・・。
校庭で走る回る子どもたちの声を聞きながら、しばし小学生になった気分・・・・(苦笑)。
私ん、あの頃から頑張りやさんだったかも・・・(苦笑)。

読書感想文~~♪

2013-01-14 | 本と雑誌
朝から大雨が降り続いて寒い一日でした!
何も予定が無かったのは幸い~~。東京や横浜は「大雪」とかで、電車も止まったり遅れたりというニュース。
この辺も「大雪強風警報」とTVで出されていましたが、雪はまったく降りませんでした(苦笑)。

愚息たちは出かけていますが、無事に帰って来られるんでしょうか・・・。

                                                                                                                              
                                                       
先日購入してあった 「きららの指輪たち」 藤堂 志津子 著Dsc04082
                                       
今日のような日は、部屋の中を暖かくして読書の日でした~~♪
とても読みやすくて、一気に読み終わりました。
                                                         
《 舞台は札幌~~。
大学時代のゼミ仲間の仲良し4人組が、30代に入り「結婚はあきらめてはいないが、最悪、たった一人の老後を迎えたとしたら、せめて仲良しが近くで住む場所だけは確保しておきたいね!」という共通意識から、同じマンションにそれぞれが部屋を購入~。
その引越しの日から物語がこんな時始まります。
そこで、それぞれに新しい恋が始まる・・・。》
                                                     
4人それぞれの個性が上手く描かれていて、「うんうん、ありえる~~」「ガンバレ!」「そこはこうした方が・・・」と、やけに共感する部分が多くて、楽しかった~~(笑)。
                                                  
タイトルの「きらら」は「雲母」のこと~~♪
「きらら(雲母)の指輪は肉眼では見えない。
けれど女性たちは、その透き通ったリングを指にして自分の人生のパートナーがあらわれるときを夢見る。」

そんな物語なのです~~♪