ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

ヘイ、10℃

2007年11月18日 09時58分11秒 | 思ったこと

 ここ数日急に気温が下がって昨日初めて霜を見たし、のっけからこんなギャグ(?)をかまされたら一層サブくなる。17日(土)の佐久の朝の気温は Yahoo! 天気情報だと-4℃、昼過ぎは9℃なんて数字があった。この日、久々に岩場に出かけてみたが15℃に達してはいないと思ったのと風が少しあったので体感温度として10℃くらいかなと思ったけど当たらずしも遠からずだった。

 5月から殆ど岩場に行ってなかったが主に下半身のストレッチは続けていた。よく登ってた頃よりは柔らかくなったので以前登ったルートでも久々とはいえライン取りが変ったりした。持久力などは確実に落ちてるものの前よりも良いライン取りが出来たから寝てるうちに上手くなってたようだ。最初に登る前に肩を動かしてみると右肩がゴリゴリと音がした。腕を回してみると10回くらいで音が消えたけど登り終るとまた鳴る。そんなわけで登る前と後で肩を回すようにしてみた。今朝は僧坊筋の辺りに筋肉痛があるけどあの肩の痛みは無いのでもうクライミングをしても大丈夫そうだ。

 で、問題はタロ(老婆犬≒16歳)だ。岩場の足場の悪い所では妙に足を踏み外したりしてたんだけど、帰り道は前にも痛めたことがある前足をビッコ引いて歩き始めた。そんな訳でちょっとヨメにも手伝って貰ったけど約1kmの道のりを抱っこ。負んぶだったら楽だけど11kg~12kgの抱っこはちと厳しい。この調子では今後は留守番になりそうだ。それとも背負えるように何か工夫でもするか。

 写真は今朝の八ヶ岳方面。空は真っ青だけど山は雲に覆われていて雲の動きも速い。いよいよ冬かなぁって感じ。ヨメは標高1000m地点で働いてるから少し早いけど冬タイヤにしようかな。確か去年も早目にタイヤ交換したけど直後に雪が降ったし。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暖かいからって電気釜の上で寝るな

2007年11月17日 08時12分48秒 | 犬猫

 つれづれなるままに、日ぐらし猫にむかひて、こころにうつりゆくよしなしごとを、猫言葉で言いつくれば、あやしうこそものぐるほしけれ。

 日本語を喋れる外国人と話してると向こうの怪しいイントネーションにつられてしまうんだけど、何故か猫を相手にしても似たような事が起きる。

「 ニャー 」
「 ニャニャニャン 」
「 ニャー 」
「 だめニャン 」
「 ニャニャニャーー 」
「 ニャッ! 」
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アサヒるとかカッとなってとか

2007年11月17日 08時12分42秒 | 思ったこと
 現代用語の基礎知識に 「 アサヒる 」 という言葉が載るそうだ。この言葉を初めて知ったのはまだつい最近のような気がするけどもう載るんだね。だけど来年の今頃にはもう使ってないような気がするけどねぇ。ところで15年くらい前にあったチョベリバってのはもう載ってない、というか載ったのかな。で、アサヒるってのは俺的にはこんな使い方がいい。

「 たまにはアサヒる? 」
「 ドライはやだ。やっぱキリンるかサッポロるがいいな 」
「 サントリーるは? 」
「 あぁ、そんなのもあったなぁ 」
「 じゃぁ今日は何にする? 」
「 たまにはエビスるか 」


 「カッとなって」という言葉も本当に今載せるような言葉なんだろうか。ケーサツ調書の雛型の中にある言葉だと思ってたんだけどなぁ。

「 で、動機は何なんだ 」
「 動機? 」
「 だから何で刺したんだ 」
「 俺のバイクにケリ入れたんだよ 」
「 それで 」
「 マジムカついてキレた 」
「 要するにカッとなったわけだな 」
「 そういうことッス 」


 ところでオッパッピーなんてのは載るのかな。少なくとも来年の年賀状にオッパッピー ニューイヤーと書く人は居るだろうな。孫から貰った年賀状を解読出来るようにするために付録でいいから載せるベシ。でも爺さんが買わなきゃダメだな。だけどこんなアサヒるの意味なんて現代用語のクソ知識だよな。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白い恋人営業再開

2007年11月16日 07時51分43秒 | 思ったこと

「 こ、工場長、た、大変です 」
「 どうしたんだ 」
「 賞味期限なんですが 」
「 いいから早く説明しろ 」
(2007年のはずが)2006年で印刷してしまいました 」
「 何個くらい印刷したんだ 」
「 全部です 」
「 う~ん、印刷、う~ん、し直すしかないな 」
「 見学客に改竄作業だと思われてしまいます 」
「 じゃぁ今日の見学会は中止せざるを得ないな 」
「 何か隠してると思われないでしょうか 」
「 ・・・・・ 」


稀にこういう類のこともあるんじゃなかろうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南極観測船しらせ

2007年11月16日 07時51分36秒 | 思ったこと

 実はこの船の中に入ったことがある。この船の中で使ってるソフトウェアが今一つ動かないって話が来た。誰もそんな調査になんて行きたくなかったけどその時にこの船に乗ってみたいってことで手を挙げたのが俺。派遣社員だから出張とは無縁ってのもあったかな。

 結果はというと代替手段があったのでこのままでヨロシということで調査は子供のお使いで終った。就役が1982年だっていうから行ったのは南極に行く直前だったようだ。時間的に余裕があったら直せってことになったんだろうなぁ。

 船が停泊してたのは川崎港だったかなぁ。兎に角目の前で見る船は大きいもんだと外でもキョロキョロ。勿論船の中でもキョロキョロ。自分が作ったソフトでないこともあって完全な物見遊山モード。この船とはそんな縁があったのだ。

 この観測船は氷を砕きながら航行出来る砕氷船でもある。この船が引退するのは実は地球温暖化で砕氷能力は要らない、なんてことはないよね。でも次の船の砕氷能力はどのくらいにするんだろう。だけど22世紀には砕氷船なんてのは無くなってるかもしれないなぁ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たった5秒か6秒がじれったいんだけど

2007年11月16日 07時51分29秒 | 思ったこと

 何百回もゴルフ接待されて何もお返しをしてない(本人談)前防衛次官が衆院に続いて参院で証人喚問された。質問が1つ言い終ると議長が 「 モリヤ証人 」 と言う。そして回答するとすかさず質問者が手を挙げる。議長は 「 ××君 」 と言う。質問してから答えるまで5秒か6秒かかる。

 1つの机で差し向かいにやり取りするってのは出来ないもんだろうか。数日前に少しの時間も待てなくなった話を書いた。この証人喚問、呼ばれてから話をするまでの時間は5秒以上かかるんだけど、この間がじれったい。でも色々出てきたからまぁいっか、って良くないよ。もっと時間を効率良く使って欲しい。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

踵のひび割れ

2007年11月15日 08時21分00秒 | 思ったこと
これはナンダァ、英語で sander

 ここ5~6年、踵のひび割れが気になる。だいたい夏になってもひびが消えない事があるから困る。人生のうるおいが無くなったのかなぁ。寄る年波には勝てないというか、今月でヨメとオレサマの歳を足すと丁度百歳だから、ってすっげぇ爺婆みたいだなぁ、仕方無いのか。

 ひび割れにはクリームだけどその前にやる事がある。ひびを紙やすりで削ることだ。但し手でコツコツやるのではなく写真のような電動の道具を使う。酷くなった時はこれが一番手っ取り早い。

 紙やすりは色々試したわけではないけど150番くらいがいいかな。それと電動に使うと直ぐに破れちゃうけど裏側にガムテープを貼り付けると大丈夫。幅は一番多く売ってるのの丁度2倍なので2列にして貼ると全然破れない。

 よく風呂場で親が軽石こすってなんてやってたけど軽石よりは遥かに滑らかに削れる。まぁコツはというとなるべく乾いた状態でやることくらいかな。でもこんな道具、今時は安いとはいえ誰でも持ってるもんではないけどまぁ参考に。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

倫理規定とか服務規律

2007年11月14日 08時44分46秒 | 思ったこと

 前防衛事務次官とその部下がウン千万円という大金のやり取りが倫理規定とか服務規程に違反してるかどうかなんて言ってる。だけど校則じゃないんだからそんな事まで書いてあるとは思えない。で、書いてないからOKなんて言い逃れがあるけど要は物事の限度を超えた非道をやってるわけだ。だから書いてあるのか無いのかなんて関係ない。まぁそれにしてもこの前防衛事務次官、次から次へと出て来るねぇ。でもこの人の追求だけで事件を終らせないで欲しいね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

人は気が短くなってるそうだ

2007年11月14日 08時44分38秒 | 思ったこと
 TVが出た頃はチャンネルなんてのは滅多に変えるもんではなかった。それはヨメが棲息していたNHK2局+民放1局という超田舎という意味ではなくてリモコンが無かったからだ。そのリモコンも初期の頃はチャンネルがガチャンッガチャンッと回るものだった。今ではTV自体にスイッチらしきものが殆ど見当たらなくなるとチャンネル切り替えは素早く出来るのでホイホイ変えちゃう。

 そのせいか朝ニュースを見ているとちょっとでも興味が無かったりすると次々とチャンネルを変える。変える理由はそれだけでなく正解はCMの後でのような番組構成にも関係するかな。それをヨメはいらつくと言う。確かにそうかもしれない。自分が変えるのならいいが人が変えるのでは落ち着かない。そんな訳で少し落ち着いて見るようにした。

 そしたら「 待てない人々 数分間でイライラ 」 なんていう記事があった。そのページへの行き方は、産経ニュースのページから生活>暮らし・余暇>溶けゆく日本人と辿る。小中学生ではメールの返事が15分以内に来ないと友達じゃないんだそうだ。丁度記事を書いてたら最近国内でアタマジラミが発生し、それが頭につくと痒くてイライラすると言ってるた。だからこういう子供達はシラミに身体を乗っ取られてるのかもしれない。

 俺はどうかというと、う~ん、メールなんかだとあまり早く返事を出すのもなぁと思って敢えて遅らせる事もある。暇だと思われないようにじゃないよ。あまり早いのも急かすみたいだからだ。何時返信するか、まぁ内容次第かな。そういう意味では返事を急かす内容は 「 今、何してるの? 」 とか 「 おはよう! 」 なんてのかな。でもこんな内容だったりそんなに返事が早く欲しいのなら電話すりゃいいと思うけどねぇ。電話だと相手が都合悪いかもしれないからって気を使ってる?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

珈琲はぬる目の熱湯が良い

2007年11月14日 08時44分27秒 | 思ったこと

 コーヒーポットなどを貰って以来、折角だからとコーヒーの淹れ方を色々と調べたり聞いたりした。意外だったのはドリップの濾紙のところに湯を注ぐのはダメだということ。そんな中で一番効果的だと思ったのは湯の温度。温度を正確に測ってないけど熱湯をちょっと冷ました時の方が美味しい。ただサイフォンの場合は熱湯だよなぁ。これで美味しいコーヒー出す喫茶店もあるし、う~ん、良く分らない。

 熱湯を冷ますためにどうしてるかというと沸かした湯を最初にカップに入れ、次にその湯を注ぎ用ポットに入れる。そうすると豆の特徴が出て来た。豆はモカ一辺倒なんだけど、今度は同じモカでも違いが分るようになった。ちなみにインスタントは熱い湯の方が良い、ネッスルって言うくらいだからっていう古いギャグがあった。

 幾つかの豆で試したけどウッシッシー(有名ブランド)の豆はどうやっても美味く出来ない。トアルコトラジャのは蒸してる段階でフワーーッと膨らむのが良い。他のは膨らまない。味に限って言うと今のところ美味いコーヒー率が一番高いのがこの写真のやつ。恐らく今のやり方に一番合ってるのだろう。

 こうした違いが分るとそれはそれで不便なこともある。今までは上京した時などにコーヒー豆を買ったりしてたけど今度はそれが気軽に出来ないのだ。店によってけっこう当たり外れがあるのとどの店が良さそうかその佇まいでは中々分らない。どんな豆でも同じように不味く出来る、これも1つのテクニックなのかもしれない。でも目指すべきはどんな豆でも美味く出来る、だね。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浅間山に雪

2007年11月13日 08時27分09秒 | 思ったこと
撮影:2007年11月12日昼頃

 今年の浅間山の初冠雪は先月の17日か18日頃らしいけどボッケニャンドリ家には記録というか記憶が無い。その後積もったのを見たけどその日で融けたりした。昨日昼に自転車で買い物に出たら雪が積もってるのが見えたのでパチリ。

 立冬や立春の日ってそれなりな日になるんだけど今年の立冬は今一つだし、その後寒いなぁという感じがしない。だから手袋しようとは全然思わなかった。ここの寒さに慣れたのか、それとも年々気温が上がってくのか、多分その両方なんだろうな。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

急須の隠れた役割

2007年11月13日 08時26分56秒 | 思ったこと

 茶っ葉を粉にして飲み始めたんだけど湯が熱くてなかなか飲めない。どうしてだろうなぁと思ってようやく気がついた。今までは急須を使ってたのでここで温度が下がったからだった。今度は魔法瓶の湯を直接湯飲み茶碗に入れるから熱かったのだ。急須の隠れた役割、恐るべし。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

sonnanokankeine! everybody! oppapy!

2007年11月13日 08時26分48秒 | 思ったこと
http://www.myspace.com/patexxx のページ
この画像をクリックしても音は出ません

 http://www.myspace.com/patexxx のページを表示し、赤くなっている Japaneaze Dance ft ... をクリックするとそんなの関係ねぇエブリバディというのが聞こえる。空耳ではない。オッパッピーも入ってる。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫が丸くなる場所

2007年11月12日 07時50分51秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー

 猫が丸くなる場所は炬燵だけど他にストーブの下でも丸くなった。ここはストーブの真下なのに周囲より僅かに暖かい程度の場所で最近はここに居ることが増えた。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントコーヒーから微粉末茶になるか

2007年11月12日 07時50分44秒 | 思ったこと
いつものコーヒー

 ゴールドブレンドが出た時、まだ高校生だったけどこれは美味いと思った。でも今ではインスタントなんて五十歩百歩、何でもいいなら安いのがいいってことでこのブレンディ。ちょっと濃い目にするのが良い。それでも友達のところで久々にゴールドブレンド、それも封を切ったばかりのを飲んだらやっぱり美味かった。

 ゴールドブレンドからブレンディになって2年くらいかな。それまでAGFのは今一つだと思ってたが建築事務所の若者が濃い目に入れたのが案外美味しいと思ってからずっとこれ。買うのは30g入りの一番小さなやつ。それより大きいのだと使い終わる頃には単なる茶色い粉状態になってしまう。ネスカフェだって香りはいいがそれも最初のうちだけだし。でもこの臭いだって合成香料だと思うんだけどねぇ、どうなんだろ。

 そんな事を考えているとインスタントコーヒーってのは何なんだろうと思う。茶色い粉に香料混ぜただけと思う時があるし、レギュラーの出がらしの方がまだマシだと思いながらそれでも毎日飲んでいる。缶コーヒーはというとゴミになるし高いしで自分で買って飲んだ記憶が殆ど無い。結局これが一番手軽で安上がりだからかなぁ。

 そんなインスタントコーヒーも飲む回数が減るかもしれない。茶葉を急須に入れて飲むのは面倒なので茶葉を粉にするという話は前からあった。葉を粉にする機械はヨメが以前から欲しいと言ってたが粉の出来栄えは色々なので機械を買うのは躊躇した。姫さんのコメントにあったのを真似して松下製にした。味は思ってたのと反対で何だか丸い感じ。他にどんな利点があるかというとこのオレサマの家事。急須を洗う分若干だけど手間が減る。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする