コーヒーポットなどを貰って以来、折角だからとコーヒーの淹れ方を色々と調べたり聞いたりした。意外だったのはドリップの濾紙のところに湯を注ぐのはダメだということ。そんな中で一番効果的だと思ったのは湯の温度。温度を正確に測ってないけど熱湯をちょっと冷ました時の方が美味しい。ただサイフォンの場合は熱湯だよなぁ。これで美味しいコーヒー出す喫茶店もあるし、う~ん、良く分らない。
熱湯を冷ますためにどうしてるかというと沸かした湯を最初にカップに入れ、次にその湯を注ぎ用ポットに入れる。そうすると豆の特徴が出て来た。豆はモカ一辺倒なんだけど、今度は同じモカでも違いが分るようになった。ちなみにインスタントは熱い湯の方が良い、ネッスルって言うくらいだからっていう古いギャグがあった。
幾つかの豆で試したけどウッシッシー(有名ブランド)の豆はどうやっても美味く出来ない。トアルコトラジャのは蒸してる段階でフワーーッと膨らむのが良い。他のは膨らまない。味に限って言うと今のところ美味いコーヒー率が一番高いのがこの写真のやつ。恐らく今のやり方に一番合ってるのだろう。
こうした違いが分るとそれはそれで不便なこともある。今までは上京した時などにコーヒー豆を買ったりしてたけど今度はそれが気軽に出来ないのだ。店によってけっこう当たり外れがあるのとどの店が良さそうかその佇まいでは中々分らない。どんな豆でも同じように不味く出来る、これも1つのテクニックなのかもしれない。でも目指すべきはどんな豆でも美味く出来る、だね。
手入れが少し面倒ですけど。
紙フィルターの場合、使用する紙によっても味が変わってしまうともいわれます。
豆の種類や挽き方によっても変わると思いますが。
紙フィルターを使わず、金属フィルターの物も沢山ありますよね。
人それぞれという楽しみ方で良いと思います
まぁ何というか豆は市販の物とはいえ粉をどの程度にするのか、水の温度、注ぎ方などそれぞれの要素の組合わせは凄い数になりますね。