CDを再生出来なかった理由はただの汚れ 2024年02月06日 18時50分00秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品 窓の方でガタッと音がした。何だろと思ったらヨメがかけたCDの演奏が途中で止まった時の雑音だった。壊れたのかな、でももしかしたらレンズを掃除するだけで済むかもと思ってクリーナーを探した。もう10年以上は使ってないから何処にあるのか分からず探した。CDラックの端にあった。変な場所にしまっておかなくて良かった。使ってみたらあっさり再生出来るようになった。このクリーナー、買って20年くらい経つのかな、もっとかな。でもちゃんと役目を果たしてくれた。 液体が残っているのでまだ当分使えそうだ
4WD「この程度なら皆脱出出来るよ」 2024年02月06日 18時46分03秒 | 車、ユーザー車検 スバルのCM 上の画像はスバルのCMでフォレスターが雪に埋まった状態から脱出するっていうCMだ。う~ん、この程度ならどこの4WDでも皆出来る。というより車が通って雪を固められたら迷惑なのに「じゃぁ後はヨロシク」的なのはどうなの、と冷ややかに見ていた。 ホビオの前には積雪以上の雪 CMと同じことをやってみようと思ったら車の前に雪かきの雪の山。軽のホビオはあまり運転することがない。だからといってヨメ、雪をホビオの前に積むのはちょっとね。 ドア側 さすがに50cmくらい雪が積んであると一気に超えるのは無理だった。夏タイヤってのもあるかな。2回ほど前後に動かして無事脱出。4WDならこの程度の障害なら平気。ちなみにホビオの最低地上高は190mmとやや高いのでそれも有利に働く。 脱出 出て戻っただけでこんな状態。まだ雪かきはしてない。 凱旋