
ジョンズ・ホプキンス大学のコロナのページを見ると各国の対コロナ政策の違いはあれど流行り方が似てる。勝手に感染が広がり、そして勝手に静まるって感じ。そこで単にグラフの特徴だけで第5波が何時収束するのか予測してみた。元になるグラフは『コロナ 日本』で Google 検索すると出てくるグラフだ。山の幅は4ヶ月くらいなんだけど、段々狭くなるので第5波は100日としてみた。するとこの山が終わるのが10月の5日くらい。長くても10月10日かな。

第5波は10月5日頃に収束?

調子に乗って第6波も当てずっぽうしてみるとピークは1月3日頃。高さは冬なので第5波より高い。そして更に弱毒。しかし自宅療養者が増え、入院出来ない間に重症化が増加。ようやくコロナを2類から5類にしようかと議論。でもそれは少数派。大方は国民は気が緩んで暮に帰省したのでまた感染が広がったので緊急事態宣言を何時出すかという話ばかり、な繰り返しにならないと良いな。


調子に乗って第6波も当てずっぽうしてみるとピークは1月3日頃。高さは冬なので第5波より高い。そして更に弱毒。しかし自宅療養者が増え、入院出来ない間に重症化が増加。ようやくコロナを2類から5類にしようかと議論。でもそれは少数派。大方は国民は気が緩んで暮に帰省したのでまた感染が広がったので緊急事態宣言を何時出すかという話ばかり、な繰り返しにならないと良いな。