ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

佐賀県多久市

2021年08月15日 08時32分21秒 | 思ったこと
 ニュースを聞いてたら「牛津川の上流の?久市…」と聞こえた。『?』の部分が良く聞き取れなかったけどサク市というのが他県にもあるのかな。だけど何度か録画を戻して聞いたけどよく聞き取れなかった。地図を見て多久市という初耳市があるのが分かった。多久市をニュース検索したらこんなのが出て来た。この掘削のお陰で氾濫が起きないといいね。

六角川・牛津川の河道掘削工事 約8割完了【佐賀県】
・・・・・略・・・・・
これにより、六角川の武雄市・新橋付近で60センチから70センチほど、牛津川の多久市・妙見付近で30センチほど水位を抑えられるとしています。
・・・・・略・・・・・
2021/07/05 (月) 12:53 サガテレビ


 災害のニュースを聞くたびに知らない地名が出て来る。この世には自然を自由に操る邪悪な何かがいて災害によって町を有名にしようとしてるみたいだ。だとしたら大きなお世話。でも気候が変わるにつれて今までとは大雨のコースが変わってるので今まで安泰だった場所で災害が起きるのかも。それと都市近郊で住宅地が丘陵の上や河川の近くまで伸びてるのも関係ありそうだ。

 多久市は俺が生まれた年の5月1に東多久、西多久、南多久、北多久と多久、都合5つの町と村が多久市になった。市役所は東西南北のついてない多久にあると思ったら北多久の方だった。この北多久町は1949年4月1日に村から町になった。それまでは5つの村だった。昔は多久村の方が栄えてたのに、なんて話があるかも。ちなみに市町村関係の事は殆ど市町村変遷パラパラ地図から得ている。


1954年4月1日の佐賀県@市町村変遷パラパラ地図より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

疲れの原因は塩分が少なかったからかな

2021年08月15日 08時27分32秒 | 健康
 岩場に行った。ここのところユルユル・モードだけど、今回はまだロープも持ってないような初心者と行ったので更にユルユル。なのに疲れた。夕飯は冷やし中華。これが夕飯だなんて夏バテ食だ。もしかすると食生活の変化のせいかな。その1つが塩分の量。どうも自分で調理すると塩分少な目になっちゃうのだ。アパート一人暮らしの時は兎に角塩が減らなかった。醤油に塩が入ってるのに何故塩を入れるんだって感じだ。

 翌日は風邪を引きそうな感じだった。そんな時は何故か髪がベタついたりする。でも風邪との因果関係は分からない。今風邪を引いたらコロナなのかな。何より熱でも出たら厄介なことになる。風邪を引きそうになった時は豚肉。鶏でも牛でもなく豚。それを多めに食べて早めに寝ると大体翌日には体調は良くなる。それをしないで高を括ると経験的に全治5日なんてことになる。夜、食欲今ひとつでかき揚げうどん。そのかき揚げうどんの後に豚肉を 100g くらい食べた。

 翌々日、風邪の兆候は消えたっぽい。ただ雨が降り出してから外気温が20℃を下回ることがある。夏だからって薄着にしてるとこの温度変化は危険だ。夕飯は豚肉を入れたクリームシチュー。ワインにしようかと思ったけど止めてグレープジュース。これがそこそこワインの代わりになるのが分かった。


クリームシチューの肉は豚






 これで3日連続アルコール無し。でも5年前に入院して以来4日以上連続でアルコール無しというのは多分無い。不規則ではあるけど今年アルコールを飲むのは2日に1日。去年は1週間に6日。その前の年はほぼ毎日。減らしたのは人間ドックで少量でも毎日飲むのは良くないと言われたからだ。本当にそうなのか。12月に人間ドックを予定してる。それまでは今のペースにする。それで2年前と変わらないようなら飲む日が増えるかもしれないな。気の長い人体実験だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

固めの物を洗濯機で洗う時は洗濯キャップ

2021年08月15日 08時20分41秒 | 山とか壁を登る、その他運動

洗濯して破れたクッション


 旦那がクッションを洗濯機で洗ってこんなになっちゃったってメールが来た。洗ってるうちにクッションの一部が飛び出ると脱水した時の高速回転で傷めたようだ。岩場で使う道具はよく洗うんだけど要注意なのがハーネスだ。選択中に上にはみ出したままになる。全自動だと当然そのまま脱水に行ってしまう。洗濯機は回転に支障がある不均衡はチェックするけど洗濯槽からはみ出してるのは見過ごしてしまう。それを防ぐのが洗濯キャップ。これを使えば脱水の時に洗濯物を傷めることは無い。


洗濯キャップ


 ヨメ留守なのでヨメのロープも一緒に洗った。何時も中々落ちなかったロープの黒いくすみがかなり取れた。ロープを入れる前に洗剤を先に入れ、水で溶かしたのが効いたみたいだ。


絵は What's Michael から拝借
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする