ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

コロナに関してイスラエルと比べてみた

2021年08月31日 09時46分24秒 | ★コロナバカ騒ぎ
イスラエル 3回接種で効果95%の一方で…感染拡大
・・・・・略・・・・・
これまでに人口の18%にあたる170万人が3回目の接種を受けたということです。
・・・・・略・・・・・
2021/08/26 21:05 テレ朝NEWS


 ワクチン接種はイスラエルが一番多いわけでもないけど何かと耳にするので日本と比べてみた。95%というのはワクチン効果のことなのかな。だけど95%も効果があって感染拡大って意味が良く分からない。ジョンズ・ホプキンス大学のサイトに表示されてるグラフを並べてみた。赤は日本で言う陽性者数。白は死亡者。緑はワクチン接種。週単位の人数だ。日本とイスラエルは国の大きさやワクチン対策など色々と異なるけど赤と白のグラフは概ね良く似てる。イスラエルで緑のグラフが2つに分かれているのは3回目接種をしたからかな。変異株が現れる毎に勝手に流行して勝手に下火になったような気がする。


グラフの形はまぁまぁ似てる


 イスラエルの人口は日本の14分の1なので日本の棒グラフの高さを14分の1にした。イスラエルの人から見たら日本はコロナとは無縁と思うかも。これで医療崩壊って酷すぎる話だ。日本は無医国なのか。俺が総理だったら日本の医療は一体どうなってんだと激怒。


日本の規模をイスラエルと同じにしてみた






 流行が対策と関係なく上下するってことは対策が根本的に間違ってるからなのか、それとも不十分なのか。少なくとも日本のように周囲に人が少ない所でもマスクして頑張るってのは変。集中出来る時間は限られている。どうでも良いところで頑張ると本来頑張んなくてはいけない場所でテキトーになっちゃう。俺の場合だと一番危険な場所は病院かな。そして明日は総合病院の内科に行く日だ。3ヶ月に1度やってくる危険日。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前から気になるトウモロコシ

2021年08月31日 09時44分20秒 | 料理、食べ物飲み物など

この写真の右側も後ろ側も牧場


 標高が市街地より200mくらい高い場所に牧場がある。その辺りに2度昼過ぎに行ったけど牛は外に出てなかった。たまに大きなトラクターが何か作業をしてる程度。誰も居ない。牧場には今飼料用トウモロコシが沢山なっている。近所の畑にあるのは背丈が低いけどここのは背丈は2m以上ある。


飼料用のトウモロコシ


 見た目は子供の頃に見たトウモロコシに似てる。山梨で乳牛を飼ってた友達の所にもそういうのがあった。聞くと「あれはウマモロコシだから不味いよ」と言ってたけどどうなんだろ。俺は甘いトウモロコシはそんなに好きではない。貰えば食べる程度。ハニーバンタムという甘いトウモロコシが登場してからトウモロコシはあまり食べなくなった。今のトウモロコシはただ甘いだけしか感じない。トウモロコシの風味ってのが無い。

 朝食がパンの時のスープはコーンスープかトマト系。この時使うコーンはコーン缶。それが甘いってのが最近の悩み。甘くないのは無いものかとネットで探した。スーパーの商品棚見ててこれかなと思って缶を見てたら無加糖なんて文字があった。食塩未使用とか少ないってのは良く見るけど無加糖なんてのは初めて見た。ということはコーン缶にも砂糖が入ってるのは当たり前ってことか。


無加糖というのは初めて見た


ネットで調べるとどうも昔のトウモロコシはこの飼料用かそれに近いみたいだ。デントコーン(dent corn)という初耳言葉も知った。牧場のを1つ貰って食べたいけど牧場に人が居ない。居ても奥の方でトラクター乗って作業してたりする。気の長い話だけど来年種を撒いてみるかな。


飼料用トウモロシは食べ頃
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする