岡谷(おかや)あたりでも凄いことになってるけど佐久は大丈夫かってメールが来た。そのメールが来るまで岡谷のことは知らなかった。その後ニュースで見たけど2階に居て被害に遭ってしまってた。今までは2階に居れば何とかなるんだと思ってたしこの家族もそうしてたのだろう。1階については話は無かったような気がする。だから立地によってどこが安全そうなのかは分からないってのがこの記事の残念な点だ。
佐久は岡谷から直線距離で40kmも離れてる。関東だったら県を跨ぐって感じで実際間には峠が幾つかある。だからあまり心配は無い。
両市役所間の距離
岡谷では以前にも土石流があった。平成18年7月豪雨(長野県岡谷市周辺)の土石流災害の分布と特徴というのを見つけたけど、何年前なのか直ぐには分からなかった。和暦と西暦に対応表を使って見てもう15年も前のことだと分かった。その災害は印象が強かったので覚えてたけどそんなの前だという時間的なことはすっかり忘れていた。それよりも平成18年なんて書かれていると何年前なのか分からない。年号が変わっちゃうと余計分からない。もう西暦に統一して欲しい。
裏山で土石流 住宅を直撃 中にいた8人を救出 土砂に埋まった3人が心肺停止・2人軽傷 |
・・・・・略・・・・・ |
裏山で土石流が発生し、土砂が住宅の2階を直撃したと見られています。 |
8/15(日) 8:52 長野放送 |
佐久は岡谷から直線距離で40kmも離れてる。関東だったら県を跨ぐって感じで実際間には峠が幾つかある。だからあまり心配は無い。
岡谷では以前にも土石流があった。平成18年7月豪雨(長野県岡谷市周辺)の土石流災害の分布と特徴というのを見つけたけど、何年前なのか直ぐには分からなかった。和暦と西暦に対応表を使って見てもう15年も前のことだと分かった。その災害は印象が強かったので覚えてたけどそんなの前だという時間的なことはすっかり忘れていた。それよりも平成18年なんて書かれていると何年前なのか分からない。年号が変わっちゃうと余計分からない。もう西暦に統一して欲しい。
トイレの電灯のスイッチが調子が悪い。スイッチの辺りを叩くと点灯するのでその辺りの接触不良だと考えた。でも線はしっかりスイッチに付いていた。ならばスイッチの問題だ。スイッチを調べるのは止して代わりのスイッチがあるのでさっさと交換した。ところが状況は変わらず。そうなると別の場所だ。電灯の辺りを見た。どうも電球がしっかり嵌ってなかったみたいだ。それにしてもスイッチの辺りを叩いて1m先の電球までその振動が伝わったのは安普請なのか。そしてスイッチをほたるスイッチに戻した。
トイレのスイッチ
何故ほたるスイッチかというとヨメが電灯を付けっぱなしにするからだ。しかも明るい昼間でもつけるから消すのを忘れる。ならばスイッチが光ってれば消し忘れは無いだろうと考えた。だがしかし、夜でも消し忘れるから実質ほたるスイッチは無力だった。なので本当の問題はヨメの不具合なんだけどそれは叩いても直らない。昔の人は女房と畳は新しい方が良いと言ったけど、タイムマシンを使ってヨメを新しくしてもダメだ。違う女性でないと消し忘れ問題は解決出来ない。
ほたるスイッチが光ったところ
何故ほたるスイッチかというとヨメが電灯を付けっぱなしにするからだ。しかも明るい昼間でもつけるから消すのを忘れる。ならばスイッチが光ってれば消し忘れは無いだろうと考えた。だがしかし、夜でも消し忘れるから実質ほたるスイッチは無力だった。なので本当の問題はヨメの不具合なんだけどそれは叩いても直らない。昔の人は女房と畳は新しい方が良いと言ったけど、タイムマシンを使ってヨメを新しくしてもダメだ。違う女性でないと消し忘れ問題は解決出来ない。
鉄のフライパンもあるけどこの小さなテフロン加工のフライパンを使う。ただテフロン加工してあるフライパンは油を薄く伸ばせないのが嫌い。
今回発見したのは油をやや多めに入れて溶き卵をその中に入れること。そうすると卵ははみ出さず油が広がって行った。油は卵の下に来る。来てるはずだ。
刻み海苔を卵の上にまぶす。ちなみに海苔は刻まないと噛み切りにくい。
そしてその上にご飯。オムライスと言ったらケチャップで味付けしたチキンライスなんだけど和風なので醤油をかけて味付け。
蓋代わりに皿。このやり方は祖母に教わった。この皿が温まったら火が通ったってことでひっくり返して出来上がり。最初の写真である。
炒めものの油は少な目だった。でも最近は多くなった、というより普通になったのかも。その方が調理しやすいし美味しく出来る。いつぞやは少な目の油で炒飯作ったら変に焦げて不味かった。