京急事故の目撃者「道知っている運転手は通らない」 |
・・・・・略・・・・・ |
トラックの運転手の男性と駅員が、トラックが踏切の前で曲がりきれない状況の中、何らかのやりとりをしていたと明かした。 |
・・・・・略・・・・・ |
男性は「トラックの運転手の方は、大柄だった。亡くなったと聞いて、人間の命は、はかないものと思った。ショックです」と視線を下に落とした。 |
・・・・・略・・・・・ |
2019年9月5日20時31分] 日刊スポーツ |
ただの事故かと思ったら国が出てきたりと大事になった。ヨメはニュース聞きながら 「 ナビが狭い道を案内したんじゃないの? 」 と言った。スマホのナビを使ってると時々変な道を案内される。
Google 地図で仲木戸駅の南側から神奈川新町の北側の経路を出してみた。トラックは赤矢印の所から踏切に向かったんだけど、地図の案内では緑矢印の所で線路を横切っていた。右折の案内が遅れて直進したのかな。
青丸の道をトラックが走ったと推測した
案内された右折の所をストリートビューで見たら大きなトラックはくぐれないガードだった。その先は狭い道だけどつい直進しちゃったのかな。まぁ勝手な想像だけどね。
踏切ではなくガードだった
死亡者はトラック運転手だけ。電車の運転士はどの程度の怪我なんだろ。稀にこういう事故が起きるけど電車の運転士にもシートベルトがあった方が良いのかな。だけど費用対効果が少なすぎるからやらないのかな。