goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

腹十八分目

2012年12月15日 09時04分37秒 | 思ったこと

世界が日本人と同じ食生活すれば
地球1・6個分の資源必要 WWFジャパン
・・・・・略・・・・・
 WWFジャパンは「日本は廃棄される食料が多い。食品廃棄を減らすだけでも食料生産に関わる地球への負担を4分の1減らすことができる」としている。
2012.12.10 20:42 産経新聞


 アメリカだったら地球3個分は下らないんじゃないのかな。ただ食品廃棄ってのは否定出来ないな。他所の国がどうなのか知らないけど如何なものかってのはよく目にする。

 こんなのまともな量じゃないだろっていう食事を出してる店がテレビに登場するが、そうでない店でも量はけっこう多い。以前、母とヨメと3人で郊外の和風ファミレスで食事をした。普通に3人前頼んだんだけど量が多くてやっとのこと食べた。そんな時は持って帰れば良かったんだと思ったのは後の祭り。離島の民宿でも食事の量が多くて参った。

 食べる側はどうかというと、バイキングだっていうのに食べきれないほど持ってきて残したりする。もっとも現実は皿に盛ろうがどうしようが廃棄されるんだろうけど。

 ノーベル賞の晩餐会では食事の量は少ないらしい。それは会話を楽しむためだかららしい。1ヶ月ほど前、同窓会をやったけど食事の大半は残っちゃったな。話をしてると食べてる暇が無いってわけなんだけど、食べた量に関してはノーベル賞晩餐会並だな。

うろたえるヨメ

2012年12月15日 09時03分01秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品


図-1 メニューバーが消えた!


 ヨメのノートPCのブラウザは firefox である。ある日図-1のようになってメニューが無くなったと大騒ぎ。以前よりパソコンには慣れたとはいうものの、未だに自力で解決出来ないことだらけ。


図-2 矢印のところをクリックすればメニューバーが出てくる


 どうすりゃいいのって聞かれたった俺だってよく分からない。単に firefox の何処かを弄るだけだ。特別のことをするわけではない。ウインドウの左上のオレンジ色の所をクリックしたらメニューが出てきたので図-2のようになるまで探してみた。

 同じことをやってみろってことでやらせるが、ヨメは全然関係ないブックマークだのgoo辞書履歴の先を見ようとする。そんなところにあるわけないじゃん。





 では何故突然メニューバーが無くなったのか。恐らく間違って図-3のように偶然メニューを出してチェックを外したか Alt + V → T → M とキー入力したのだろう。


図-3 知らない間にこのチェックを外したのだろう