goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

2009年11月26日 09時08分01秒 | 薪ストーブ、木こり、チェーンソー
 今朝、ヨメが味噌が無いと言い出した。しまった、まさかこんなに早く無くなるとは。突然卵が無い味噌が無いタマネギが無いと言うので食料の在庫管理はこのオレサマの役目。でもここのところそういう事が無かったので油断してた。

 こんな役を買って出るのもヨメの計数能力tが1、2、沢山という未開人レベルだからだ。でもその割にはチョコレートの数は良く分るそうで 「 私が居ない間に3つ食べたでしょ 」 などと問い詰めたりする。好きこそものの上手なれってもんか。

 そんなヨメのDNAが空気を伝わってオレサマに感染したようだ。来年の薪が残ってると思ってたら松の木ばかりだった。ニセアカシヤは今年の春切ったばかりなので来シーズンはまだ燃やせない。ということは来シーズンは松ばっかし燃やすわけだ。松は普段から燃やしてるけど焚き付けと素早く暖めたい時だけ。何だかんだと松は直ぐに燃え尽きてしまう。世話が焼けるのでついつい後回しになってしまったのが原因のようだ。

 今から1ヶ月以上前林の木が全部切られた話を書いたけど、アカマツの丸太だけが取り残されている。うちの近所に薪ストーブを使ってる家が10軒くらいあるけど松の木が積んであるのはボッケ家だけ。


取り残された赤松の丸太


 日頃良く乾燥すればヤニや煤は付かないと言ってるので1シーズン松ばっかしというのも面白いかもしれない。しかしこうなるとキノコだらけとはいえ火持ちの良いコナラの薪は貴重だ。ちょっと前に放置して腐らせてしまおうなんて書いたけど撤回。良く乾燥させて使うことになった。君子は豹変…



 アンチウィルスソフトのAVGに新しいバージョン 9.0 が出来たってんで早速インストールした。そしたら最後にこんなのが出た。少なくとも昭和の頃から ♪ 松の木ばかりが松じゃない… なんて歌がある。21世紀になっても健在だった。