goo blog サービス終了のお知らせ 

ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

円周率の日

2007年03月14日 08時26分25秒 | 思ったこと
「おいホワイト、バレンタインのお礼、何返すんだ」
「月々980円です」
「何言ってんだお前」

最近ソフトバンクのCMに頭を占有されていると思う今日この頃。

 社会人になった頃、新人の間で上司にお中元を贈るのかなんて話になったけどそういう事は無い会社だった、って思ってたのは俺だけなのかな。それから何年も経った頃、何かというとプレゼント交換をする若い社員達がいた。丁度バブルの頃ってのも関係してるかもしれないが、随分前から虚礼廃止なんて言っててもこういう若い人がいるから慣習なんてなかなか簡単に変るものではないみたいだ。

 何時の頃からか知らないけど今日はホワイトデーと呼ばれるようになった。毎日のようにチョコレートを食べてる俺だけどこんなキャンデー業界の陰謀のような日は気にしない。それよりもこの3月14日からは円周率を連想する。なので今日はアップルπでも買って食べるかな。

私は叩けば埃の出る人なので

2007年03月14日 08時26分20秒 | 思ったこと
 とうとうあの大臣が光熱費・水道代の内訳を説明した。

「では光熱費・水道代の内訳を説明しましょう。私は叩けば埃の出る人なので、埃だらけの空気を浄化したり埃を流す水道代が普通の人より桁違いに高い。だからやましいことは一切ない」ってその埃は一体何なんだ、なんてね。

 500mlで5千円の水ってサントリーのローヤル1本よりも量が少なくて高い。こんな水を売る方も売る方だけどどういう素性の水なんだろう。それとも1本百円の水を5千円で買わされるような弱みでもあるのかな。う~ん、どう想像しても怪しい大臣なんだけど、こうやって怪しい人を次々に大臣にし、何か起きてもかばい続ける事によって国民の政治的関心を促す。そして困った大臣を結局はクビにする。そうやって美しい国を作ろうっていう作戦か。