
今更ながらの話だけど読める漢字を平仮名で書くのは止めて欲しい。ひょうが直撃を見た時は氷河?それともひょうがって名前?、と何のことか一瞬分からなかった。雹という漢字を使って欲しい。ちなみに雹が雨霰のように降ってきたってのは変かな。
雹って英語で何っていうのか調べると hailstone というようだ。hail も調べてみると霰や雹という意味もあるから石のように硬くてでかい雹って感じかな。で、念のために hailstone の意味を調べたらこんなだった。おいおいgoo辞書さん、これじゃぁ意味分らんぜ。

「何? その変な水玉模様」 |
「今流行り(uso)の雹柄よ、知らなかった?」 |
