ボッケニャンドリの思ったこと

思ったこと感じたことを書いているけど間違い、勘違い、思い込みも(^^;

綿埃だらけだったキーボード

2007年03月13日 08時44分11秒 | パソコン、スマホ、その他電気製品
 キーボードは掃除機などを使ってけっこう掃除してる方だ。しかしここのところ幾ら掃除してもキーの隙間から綿埃の細い毛がチョロっと覗いてるのが気になった。バラして掃除するのが良いけどキーボードの部品は兎に角多い。例えば109キーボードと呼ばれてるものならキーの数が109個。Windowsキーの無い106キーボードならキーの数は106個。

 こんなにキーがあるからキーの取り外しは避けたいがあまりにも気になったのでキーを外してみた。取り敢えず手前左のキーを幾つか取り外したのが最初の写真。そして更に外してみたが状況は何処も似たようなもんだった。何処も綿埃だらけで酷いもんだ。それが次の写真。

取り外したキー




何処も同じように綿埃だらけ。






何処も彼処も埃だらけで酷いもんだ

 今使ってるノートPCはIBMのThinkPad R40だ。キーはどの機種も似たようなもんだろうけどキーと本体の間はバネの役割をするパンタグラフのような部品が入ってる。キートップを外す時は向こう側から爪をかけて引き上げる。取り付ける時は手前から入れて向こう側にカチッと押し倒す。

 ところがキーの構造は少なくとも3種類あり、厄介なのがF1、F2などのキーと矢印キー。組立て方は次の写真のようにパンタグラフをバラしてやらないと中々上手く行かない。単に押すだけだと本体側の詰めが曲がってしまい益々入らなくなる。これに困った人は他にも居たようで検索した結果、雑木林とコンピュータの記事のお陰で無事組立てできた。組立てがちょっと厄介なのでこれらは外さない方が無難というのが今回の教訓。

矢印キーは一々組立てないといけない


 今回一番の失敗は、パンタグラフをバラす時にピョ~~~ンと何処かに弾き飛んでしまいこれまた探すのに30分もかかってしまった。小さな部品を扱う時は何もない広々とした綺麗な床でやるというのも教訓。で、次に掃除する時はどうするか。キーを外すのはやめて綿棒をキーの隙間に入れてやることにする。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長いメンテナンスだと思ってたら

2007年03月13日 08時41分45秒 | 思ったこと

 gooブログの編集画面に書いてあるメンテナンスの通知。動画をアップロードしたことないから気にしてなかったけど随分と長いメンテナンスだなぁくらいに思ってた。そしたらもう1週間も過ぎてた話だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なごり雪としたら降り過ぎ

2007年03月13日 08時41分37秒 | 思ったこと
 日曜日、朝から昼前まで雪が降っていた。しかし降ってる最中でも雨樋から水が落ちてたくらいだから止んだ後は雨降り後のようだった。ところがヨメ職場(標高1000m)では積雪10cmだったという。新潟の方ではスキー場の営業を止めた翌日に大雪なんていうところもあったようで、今更営業の準備を出来るわけでもなし。

 ついこの間は4月か5月と思うような暖かさだったのにここ1週間は朝夕が零℃付近になった。日本周辺のちょっとした気流の変化で簡単に天気が変る。まるで出来の悪い料理のようで、味が薄いと思ったら塩の塊が出てきたようだ。

 そんな事もあるかもしれないと思ってたので暖かくなったとはいえ夏タイヤに交換するのは控えていた。この冬タイヤってのはちょっと割高な保険みたいなもんで俺の場合は四輪駆動と冬タイヤの恩恵は年に2~3回あるかどうかくらい。なのでコロコロ変る暑さ寒さを気にしてても気を揉むだけだから冬タイヤは早目に装着し夏タイヤにするのは遅目なのがボッケニャンドリ家。

 だけどこんな数少ない機会のために四輪駆動による余計なガソリン消費と夏冬それぞれタイヤを用意しておくというのは贅沢というか無駄というか。そんな事考えてるところが庶民ってもんかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする