【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

秋空と風のハーモニー

2015-10-02 23:53:26 | 路傍の花~道草





【青空に生える 「紫苑(シオン)」】


【始まった紅葉】







 晴れ渡った、爽やかな、
日の照る美しい秋の朝で、
夜来の雨に打たれ、濡れそぼった羊歯しだ
霜で白くなりかぐわしい香気を放っていた。
森のあちこちで、黒ずんだ、えぞ松の
常盤木ときわぎに向かって、かえでが華やかな
深紅の旗を緩やかに振り、
樺の大枝が薄い金色を見せていた。
空気は澄んで爽快であった。
                    【「アンの友達」 2.】







   今日は、再び雲一つない秋晴れとなりました。
  尤も夜半には、凄い雨と風の音に目覚めたものです。
  就寝前にはそんな気配など、全くありませんでしたのに。

   まさに台風並みの風雨です。
  時間は、午前2時頃だったでしょうか・・。
  しかしながら日中は、ご覧のような日本晴れです。

















   さて、いつの間にか
  憧憬の花、紫苑の
  季節になりました。

   今日は、
  久し振りに
  近所を散策。
  そう、秋を探しに。

   実は、野菊などの
  群生地に行く事も
  一つの目的でした。

   (以前の記事は
  【こちら】

   背丈も高く、
  花もたっぷり。

   それはそれは
  立派な草花たち
  だったのですが、
  跡形もありません。

   昨年より2週間も
  訪れるのが早かった
  せいかも知れません。

   その代わりに
  紫苑に遭遇。

   紫苑という言葉の持つ美しい語感も然る事ながら、  
  『アンの世界』 でお馴染みのこの花は、
  私にとってもいつしか憧憬の花に。

   ごく、ごく大人しい花ですから、意識しなければ
  意外に気付かないかも知れません。

   しかしながら、その気になれば、
  日本でも結構、見つける事が出来ますね。
  こぼれ花かも知れませんが、道端などにも咲いています。

   そんな紫苑と、まだまだ蕾が多いけれど、
  いよいよ咲き始めた秋桜、コスモス。
  野生ですから背丈も高く、茎なども太く頑丈です。

   『アンの世界』 で描写の植物とは少々、
  違いますが、日本の秋も美しいですものね。
  せいぜい謳歌すると致しましょう。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿