goo blog サービス終了のお知らせ 

【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

風花&綿帽子の浪漫

2012-01-24 18:13:58 | 路傍の花~道草




「・・・今は森の中が素敵なのよ。
羊歯しだ繻子しゅす地のような葉も、いろんな木の実も、
森のものはみんな眠ってしまったの。
まるで誰かが森のもの全体を
木の葉の毛布でくるんでしまったようよ。
きっとね、虹のスカーフを付けた炎色の妖精が
最後の月の夜に抜き足差し足でやって来て、
そうしたんだと思うわ。・・・」
                  【「赤毛のアン」 第30章】



   久々に朝の早い時間に
  顔を出した太陽。

   冬の太陽は、
  おずおずと、でも大胆に。

   日本列島を強い寒波が
  襲っているようですね。

   先週の1週間予報では
  この週明け、こちらも最高気温が
  4度になるとかならないとか。
  
   心配していましたが、
  思った程ではありません。
  
   今日も起き抜けの居間の気温は13度ありましたから。
  ただ日が落ちるに従って、さすがに冷えて来ました。
     


                                    【冬空を彩る赤い実】
   さて今日は野暮用で街へ。
  帰り道、寄道しようと思って
  いましたから(例の私だけの場所へ)
  一応カメラを持って出たものです。

   しかしながら用事を済ませて
  帰る頃には俄かに雲行きが怪しくなり。

   案の定、チラチラと
  風花が舞い始めました。

   こうなれば、アン気分よろしく、
  森の中・・~なんて、
  寄道する気も失(う)せてしまって。

   そうそう 「ぶなの木屋敷」 ならぬ、
  例の 【ポプラの木屋敷】 が、
  解体されている現場にも。

   紅い蔦が絡まり、この辺りでは珍しく
  木々でこんもりした、このお邸。
  少々古いけれど典型的な日本家屋。

   大層趣きがあって
  気に入っていただけに残念です。

   いつも横目で眺め、「想像の余地」 を膨らませていましたっけ。
  跡地には今風の家が建つのでしょうね。きっと。

   そんなこんなで。残念ながら、アンお勧めの 「冬の森」 はお預けです。
  本当に “行きは良い良い、帰りは怖い・・” ~♪ 状態。

   とは言え、手はかじかむ程寒かったものの、風花はチラッ止まり。
  家に着く頃には青空も。何だか肩透しを喰らった気分です。

   せめてもの写真は 「蒲公英(タンポポ)」 とその綿帽子。
  今では1年中咲いていますから、ちっとも珍しくありませんね。
  
   でも私にとって蒲公英と言えば、どうしても春のイメージ、希望の花。
  そう言えば、既に 「カラスノエンドウ」 も咲いていました。
  そしてもう一つ、冬空を彩る赤い実は、空まで届きそうな? 大木です。


最新の画像もっと見る

6 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
美しい言葉ですね。 (ベルママ)
2012-01-25 00:05:25
真冬に咲くタンポポ・・・
決して季節を間違えたのではないでしょうが
寒い時期に咲く暖かい色のお花は
心まで暖かくなりますね。

風花・・・なんて美しい言葉なんでしょう~。
詩的でその風景が目に浮かびます。
返信する
真冬に咲く蒲公英 (リラ)
2012-01-25 17:09:59
 こんにちは~!  ベルママさん~☆
いつも温かいコメント、有り難う~!

 この蒲公英・・外来種なのでしょうが、もう何年前からでしょう。
こちらでは1年中、咲く花になっています。

 こちらでは、ほとんど雪が降りませんので、チラチラ降る雪は、
まさに風花のようですね~! ぴったりの表現です。
美しい日本語ですね~!
返信する
私も残念です。 (きたあかり)
2012-01-25 17:15:26
リラさん、こんばんは。
ポプラの木の屋敷、解体されてしまったのですか。
とても残念です。
住人のいない家は寂しいですからしかたがないですね~
返信する
ポプラの木屋敷 (リラ)
2012-01-25 23:28:21
  きたあかり様

 今晩は~!  きたあかりさん~☆
いつも温かいコメント、有り難う~!

 ポプラの木屋敷、人は住んでいます。
説明不足で申し訳ありません~。

 実は、この屋敷にくっつくようにして新築の家が建っているのですよ~。
こちらの古い方が母屋だと思うのです。

 私は勝手に新しい方は、若夫婦の家かしら・・? 
なんて思っていたのですが・・。(実際は違うかも知れませんけれど)

 このお宅は大きくて、もう一方にも道路があり、その玄関は向こう側です。
私道が長くてそこには車が2、3台止まっているような、そんなお宅。

 趣きのある家が壊されたのは残念ですが、
どんな家が建つか、それはそれで楽しみです。
返信する
ポプラの木屋敷の主 (きたあかり)
2012-01-26 13:40:42
リラさん、こんにちは。
窓にまで蔦が絡まっていたので無人だと思いこんでいました。
ご丁寧に教えていただきましてありがとうございます。
建て替えでポプラも切られてしまうのではないかと心配したのですが、同じお方がお住まいになられるのでしたら、安心ですね。
ポプラの木屋敷の住人さんはきっとロマンティックなお方なのでしょうね~どんな建物がたつのでしょう♪楽しみです。
返信する
再びポプラの木屋敷 (リラ)
2012-01-26 17:57:07
  きたあかり様

 今晩は~!  きたあかりさん~☆
再度のコメント、有り難うございます。

  >窓にまで蔦が絡まっていたので

 あの窓・・実は、物置き小屋なのですよ~。(笑)
家はその奥にあり・・少しだけ分かる程度の大きなお屋敷です。
写真では、本当に分かりにくいですよね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。