goo blog サービス終了のお知らせ 

【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

ごちそうはハーブの花!?

2014-06-12 22:41:51 | 四季のスケッチ














ひどい が鳴った。
青い剣のような稲光がひらめき、
雷鳴はランタン丘中、バリバリと音を立てた。
(中略)
「怖いかい、ジェーン?」
「いいえ」 ジェーンは勇ましい嘘をついた。
「ただ ―― 体裁が良くないわ」
父は大声で笑い出した。
「上手いことを言うね。
あんな雷はこっちの体面を潰す侮辱だよ。
だが、じきに通り過ぎてしまうよ。
もう、通り過ぎる所だ。
『天の柱は震え、神の非難に驚けり』・・・」                  
                  【「丘の家のジェーン」 21.】







   朝早い時間こそ曇り空でしたが、その後、日射しも回復。
  それでも夜のうちに雨が降ったようで、庭の木々は濡れています。
  尤も今朝は、地面は乾いていましたけれど。

   こんな風に夜のうちに雨が降り、朝方上がるのがここ最近の傾向。
  一番有り難い雨のような気がします。

   とは言え・・。天候が不安定なのは今日も同じ。
  夕方には(午後5時頃)、辺りが俄かに暗くなり、今夏初めての雷も。
  稲光と雷鳴は、今日の 『アンの世界』 そのものです。













                                     【「ベルガモット」】
   さて昨日に続き、
  今日も蝶が縦横無尽に
  庭を飛び回っています。

   しかしながら、紋白蝶を
  初め、お馴染みの蝶。

   勿論、昨日のアゲハ蝶も
  日参していますけれど。

   そうそう以前、
  ジャスミンと仲良しだった、
  ナガサキアゲハは、
  ちょっと久し振り。

   どうやら、セージと
  ゼラニウムの花に首っ丈!

   やはりと言いますか・・
  セージの花には特別、
  長いこと留まっています。

   今年は、なぜか草花が
  例年以上に花芽を付け、
  嬉しい悲鳴。

   いつも不作な紫陽花が
  珍しく花芽を付ければ、
  ベルガモットも4年振り。

   次に咲くのは・・? 期待も膨らみます。
  土の中の未知の部分は、まだまだあるようです。