goo blog サービス終了のお知らせ 

【いくつになってもアン気分】

 大好きなアンのように瑞々しい感性を持ち、心豊かな毎日を送れたら・・。
そんな願いを込めて日々の暮らしを綴ります。

風を誘う花と蝶

2014-06-05 18:00:18 | 香る庭の花綴り





【紫陽花はお好き!?】







「私には 風のおばさん が静かな静かな
足音で丘を越えて来るのが聞こえるわ。
これからいつも風を人間として
考える事にするわ。
来たから吹いて来る時の風は
がみがみ女だし ――
東から吹く時は寂しげに
何かを求める人だし ――
西からの時は笑っている少女だし ――
今夜のように南から吹いて来るのは
灰色の妖精よ」                 
             【「エミリーはのぼる」 第12章】






   雨こそ降っていませんが、
  今日は不安定な天気になっています。

   おまけに風が強くて。時折、びっくりするような突風も。
  久し振りに 『風のおばさん』 を思い出してしまう始末。
  今日の風は西風・・? となれば、笑っている少女ですね。

   そのせいなのでしょうね、肌寒さも覚え・・。
  この感覚、これも久し振りです。







【オーストラリアンブルーベル】



                                       【オキザリス】
   さて、今年は例年以上に
  蝶が多い気がします。
  勿論、蜂なども。

   お花が多いと仕方ない
  のかも知れませんが、
  庭に出るのが怖い時も。

   蝶は、そんな事は
  ありませんでしたが、
  それでも1頭ならいざ知らず、
  5、6頭連れ立って来た
  時は、さすがに無気味に。

   そんな今日。
  あの耳障りな蜂の
  唸り声を聞きません。

   それでも蝶は、
  やって来ています。

   蝶は風が嫌いでは
  ないのですね。
  意外な発見。

   紫陽花の葉っぱの上に。
  紫陽花の葉っぱって、毒があるのではありませんでしたっけ・・?

   ところで日陰に植えて心配していた、
  オーストラリアンブルーベルが、
  (3年目ともなりますと)蔓を伸ばして来ました。

   お陰で日も当たるようになり、
  花芽を増やして来ました。私は、こんな小さな花が大好き。

   そうそう、勝手に生えて来た、これもピンクの小さな花は、
  「オキザリス」 と分かりました。(生協で売っていて判明)

   そう言えば、野の花だと思っていた、
  「彼岸花」 や 「捩子草(ネジクサ)」 も売っているのですね。