ビストロ レアール

石川県小松市にある「ビストロ レアール」のシェフがつづるあんなことこんなこと

思い出の注文書 bon de commande

2006年06月12日 | シェフのコラム





フランス語では
良い いい とかで使われるbon

ボン ド コマンデと言うと 注文伝票のこと

初めて厨房に入ったときにはフランス語が聞き取れず

「オーダーが入ったんだな何んて言ってるか分からない」と

そして伝票のさしているところまで行って仕事をしたものです



これがまたなんと読めない分からない

アルファベットの筆記体は一度

紙の上に鉛筆なりボールペンを当てたら

一筆書きなのでグチャグチャフニャフニャ

かろうじて書き始めの

一文字だけ解る かな~~

たぶんNかな~Mかな~この長さはなんとかだろうなー

とか

ひたすら感にたよるしかなかったのですが

慣れとは恐ろしいものでグニャグニャ の筆記体のフランス語も

読めるようになるのです

ここにアップした一枚目の写真読めますか

パティシェの伝票です

38番テーブル

スフレが一つ

チョコレートのグラス(アイスクリーム)が一つ

スフレとグラスの盛り合わせが一つ

この伝票はフランスを代表するロッカージョニーアリデーのテーブルの伝票

ジョニーアリデーは日本で言うところの矢沢 永吉 

永ちゃんと言ったところでしょうか

外見はエルビスプレスリーとシベリアンハスキーをたして二で割った感じ

元 ディスコの女王 シルヴィーヴァルタンの旦那さん


”ダンス ダンス ディスコクイ~~~ン”と言う歌詞に

私もフィーバーして体を揺らしたものです 

あ~~~~

そんな事どうでもよかったですね

そして二枚目は私ですじゃなくって

二枚目の伝票は

私の師 ミッシェル トラマがサントロペに

来たときにアプリコットのローストと

チョコレート スフレとオレンジを

この時初めて オヤジ(敬意を込めて)にご対面~~ん

熊のような巨体と言っても私の身長も186.5センチ体重73キロ

オヤジは90キロ位でしょうか

この時 怖そー 働くのやめようかなーと思ったほど

しかしネームバリューに弱い私

いいやチャレンジ精神旺盛な私?はけっきょく

トラの穴に!

そしてそのトラの穴に待っていたものは

なななんと

ムニュ デセール

ようするに デザートコース

おつまみからデザート?まで

全てデザート

何 書いてんだ私は

デザートつくしのコースですそれも

ご丁寧に7人

オヤジのレストランは二つ星ですが

業界ではデザートは三つ星と評判でした

またこれが手間がかかるは

なんともつらいトラの穴の修行でした



このレシピは

ノルマンディーでティリーに書いてもらったもの

そして

こちらは




私のなぶり書き

厨房で書き込んだのでいい加減に書いておりますが

ちゃんと違うノートに清書してあります

このノートをフランクが見て

フランクの両親や友達 親戚 知り合い 何処へ行っても

マサなんか書いてくれ

”見てよ 綺麗な字だろー”と書かされました


フランス語は

言葉を理解するにも

書くにも

読むにも

慣れるには簡単にいきませんでした



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これはいい加減に (レアールシェフ~ミリアムさんへ)
2006-06-15 15:52:29
ボンジュール ミリアムさん



お褒めにあずかり光栄です



でもこれ 清書じゃあないんでちょっとためらったのです



昔 中学校かなんかで



芸能人のサイン見て



自分の名前だったらこんな風とか



なんかいろいろな字をデザインしたりしたので



よくシネマで羽ペンで



インクを付けてから



シュシュシューって手紙書いてその手紙の



筆記体が妙に カッコよかったのであこがれていました



じゃあ



清書したやつアップしちゃおうかなー



返信する
字が読めない・・・(^^; (ミリアム)
2006-06-15 14:54:05
書かれてある字が読めなくて、学生時代、本当に苦労したので、シェフのご苦労が、よく分かります。



それにしても、シェフは素晴らしい字を書かれるのですね。目が、冗談ではなく、釘付けになりました。



返信する
わっ (レアールシェフ~Pumpkinさん)
2006-06-13 20:05:56
ボンジュール Pumpkinさん



しまった



Pumpkinさんのコメント読む前に



すうすうさんにコメント返しを書いてから



Pumpkinさんのコメント読んだら



・・・・・・・・・・・・・・・・



どうしよう



うっ



そういうこと



ありますよね



って















ごめんなさい



返信する
ですよね (レアールシェフ~すうすうさんへ)
2006-06-13 20:00:19
ボンジュール すうすうさん



みなさん同じ経験をされているのですね



フランス人でも読めないのがあって



「おい パトリス これなんて書いてあるんだ?」



そして



「わからないのかよギー これは・・・・・

        何て書いたんだっけ?」



と書いた本人も読めないことがありました



あと



 カンに住んでいて



「ねえ カン ってどう書くんだっけ?」



なんてこともありました



国民性が良く出ていますよね



返信する
1と7 (レアールシェフ~mocataroさんへ)
2006-06-13 19:52:48
ボンジュール mocataroさん



そうですよね



数字で言うと



1と7で



マサこれは1じゃない



これは7じゃないと言われまして



いいの日本じゃこうなのと言ったら



ここはフランスだよ







確かに



返信する
体験 (レアールシェフ~fleur de selさんへ)
2006-06-13 19:48:40
ボンジュール マダム



えっ



マダムも経験されたのですか



あるんですねこんなこと



はじめは冗談かと思いましたよ



パティシェなかせですホント



思い出してください



りんごのクリスタリーヌを一人につき14枚ですよ



14X7=98枚 最後にりんごのチップスを



ソルベに刺しているうちに



最初のお皿のソルべが溶け出すのですよ



それに二本の手しかないんですから



このときほど



千手観音をうらやましくなったこともないですね



ご主人マダムの美味しいデザート



召し上がりすぎなのでは





                ”主クレ”



ほら



くしゃみまで



甘い



返信する
筆記体 (Pumpkin-R(パンプキン))
2006-06-13 15:46:02
自分が書けない(書いたら後で自分でも読み返せない)ので綺麗に書ける人に憧れます。

mocataroさんもおっしゃってましたが、私も数字、読めませんでしたね~。1か7か4か、人によっては未だに判別出来ないときがあります、、。苦笑
返信する
Unknown (すうすう)
2006-06-13 12:27:38
わかります、わかります(笑)

一般的に日本の中学などでは英語のアルファべの書き方から習いますよね。だからフランス語の大文字、小文字が結構英語とは書き方が違うので余計分かりにくくなる原因かも知れませんね、数字表記も独特ですしね~。

そう思うと日本人は比較的字のきれいな読みやすくかける人が多いかもしれませんね。でも伝わらないと意味ないのにねぇ。

フランス人でも親から渡された買い物リストで買出しして全然違うもの買って来て、後で爆笑になりました。予想して読む伝言、手紙なんてどうなんでしょ?確かにフランス語初心者は(その単語をしらないと)手書きを読むのは至難の業ですよね~。

返信する
そうそう! (mocataro)
2006-06-12 20:55:12
おっとマリアージュの記事を見に来ようと思ったのに寄り道^^



私も海外旅行したときに驚いたことの一つが文字の読めなさ加減!



特に数字はてんでダメでした。



1だか7だか、慣れないとサッパリわからない…



新婚旅行で行ったイタリアでは、ホテルの部屋番号が

書かれたメモが読めない。



朝市なんかで果物買いたいのに、いくつでいくらなのか

結局お店の人に聞いて買い物しました。



シェフさんの字は確かに美しいですよ!

筆記体のお見本みたいです♪
返信する
Graphologie (fleur de sel)
2006-06-12 16:39:24
手書きのフランス語は読みにくい物多いですよね。ミミズの這ったような字を書く人もそしてお医者様の処方箋。よく薬局の人は読めると感心するほど。

シェフさんがシェフパティシエールになった曰くが判りました。トラマ氏なのですね。

デサートのフルコース 初めてお隣さんにデサートにと夜8時に招待され行くとデサートのフルコースなのですよ。オードブル メイン 口直し デサートと言うに本格的な食事のように時間をかけて次から次へとデサートが出てくるではないですか。驚いたものです。他の機会にも体験。気をつけて食事はとらないで出かけなくては。

シェフさん背が高いのですね。家の主人より(182,5cm でも体重はトラマ氏より少し上 昔は65kgくらいしかなかったのに)

ジョニーアリデーはラロシェル夏の音楽祭によく来ました。彼はフランスでは現在本当に英雄 神様のような存在です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。