goo blog サービス終了のお知らせ 

らんらんしましょ~心が楽になるために。

スピリチュアルセラピスト。チャネリング、タロット占い教室をしています。人の心に触れるたびに生きている意味を感じます。

お彼岸の中で・・

2008-09-24 21:57:53 | ちょっと驚き!
あ~そうだった・・お彼岸だったぁ・・・
お茶の入れ替えをしておこう~っと、と思ってお茶をいれ、仏壇に置いたら・・・
「ゴトン」
ぎゃァ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お茶がぁ~~~お茶がぁ~~~~~~
ひっくり返った
う~~~~~~~~~~
お彼岸を忘れたからかな・・・

そして・・・買い物へ行かないと~おはぎがぁ~~~

あ~その前に・・お風呂の掃除がぁ~~~
そしてお風呂に・・と思ったら・・・
「きゃぁーーーーーーーーー!」
ハ○が二匹も壁にぃーーーーー壁にぃーーーー
どうしているのぉ

きゃぁ~~嫌いなのよ、ふるらん、大嫌いなのよ
シャワーを入れて、水攻撃
逃げ惑うハ○に水をかけ・・・
結局ふるらんも「濡れた

虫・・・虫・・・大嫌い。
ナメクジの方が・・まだ大丈夫。
う~~~~~そう来たか
うぇ~~ん
嫌いなんだよぉ~~~~

そして気分を変えるために・・お風呂の中に「あれ」を入れて・・・
あ~~~~~綺麗になった・・・

そして・・・お風呂から上がってからスーパーへ。
菊を買って・・・おはぎぃ~~~~
そして売り場へ行くと・・・
「な、無い
きゃぁ~~どうしよう・・・・

あ~~~あ・・・・どうしよう・・・
「団子でいいぞ」と守護○さん。
「いいんですか?」
「うん。数は多いほうがいい」
(あ~串だから・・)
となりに芋蒸しがあって・・
「どうします?」と聞いたら
「いいなぁ~そっちも」と。
それなら・・どっちも買おうと思って、お彼岸だし。

「ありがとう・・・」と聞こえる。
「いいんですよ、いつも守ってもらってるし」・・ね
「これからは・・あいつにも守ってもらえな」
「あ~はい

なんか嬉しいな
ふるらんは女の子だけど、いままで一人だったから必死に自分を守ってきたし、支えてきたし。
でもこれからは・・うふふ
なんか心の余裕が出てきて・・幸せ感じます。
「おい、俺を忘れるな」と後ろから笑い声
はい、もちろんです。守護○さんが居られてこそのふるらんです。

今お線香の香りがいっぱいお部屋の中を漂っています。
あ~~~心の中からとても綺麗になれる・・・・
そして・・・
この香りがご先祖様を癒してくれたら・・どんなに嬉しいか。

手を合わせて祈りましょう。
「ご先祖様、いつも温かく見守っていただきましてありがとうございます。私はみなさまのお心の支えのおかげで毎日が無事に生きていられます。本当に感謝しております。ありがとうございます・・・」と




鳳凰が飛んでいる?

2008-09-24 18:21:41 | 嬉しいわ~
駅で電車を待っていたら後ろの年配の女性がいて・・一緒の電車に乗り込みました。
そして・・入り口の近くの・・ほら、倒して座るイス・・
「隣に座っていいですか?」とさっきの女性が声をかけてきて
「どうぞ、どうぞ」とふるらんが言うと
「ありがとうございます」とお礼を頂き・・
「座れないと・・疲れますものね」とふるらん。
「はい、この年齢になると・・大変で」

そうこの女性、70才は越えている。
薄いブラウスの生地でカーディガン風に来て、パンツにスニーカー・・
歩くためのスタイルをしている。

とても目が美しく、透明度もある。
雰囲気が綺麗で、物腰がやさしい。
「あ~こういう風に年を重ねないと・・」と思いました。

そしてかすかにお線香の香りが・・・あ、そうかお彼岸・・・

「お参りだったんですか?」と聞くと
「ええ、西本願寺へ」
「あら、そうですか、それは混みませんでしたか?」と聞くと
「きっと昨日(23日)なら大変でしたけど、今日は空いていましたから楽でした」と。
聞けば26日が命日らしい・・・って・・誰のかな?と思いながら○視すると・・・あ~~ご主人のことかな?
(自分のことを省略して話してしまうからなんですけど・・でもふるらんもやっちゃいますつまりタクシーのおじさんに「自宅まで」と言っちゃったり・・)
そうね、痩せてひょろっとして・・・スーツの服装・・
前ボタンは止めていなくて・・多分・・胃腸の病気で○くなっているかな・・・
少し前のめり・・・確かに・・辛かったかも・・・

「早めに来て・・26日はお坊さんが来るので」といわれたので
「それは早めにお墓をお掃除されて良かったですね」と言うと
「ええやっぱり落ち着かなくてねぇ・・今日行った時周りが綺麗だったので、少し恥ずかしかったです」と。

そうでしょうねぇ・・・そうですものね・・・
自分のお墓のご先祖さんは気が気じゃないものね・・・
奥さんを見ているご主人のまなざしが優しくて・・・あ~このご夫婦はとても愛し合っていたんだなぁ~~と思いました。
ふるらんもこんな風に年を重ねたらいいなぁ~~と。
あ~こうなりなさい、って言われてるんだろうなぁ~~と。

隣に座っていてとっても楽な女性でした。
ご主人が心配そうのしています。
あ・・体のことが・・心配なんだろうなぁ・・と。

そしてその後、女性はうとうとをし始め・・・
「お疲れなんだろうなぁ・・」と思いました。
確かに電車とはいえ、移動はこの年齢だと疲れる。

ふるらんも年を重ねたら・・お寺さんに行くのもお墓もしんどい。
そう・・その時どうするか・・なんですよね・・・
ふるらんによりかかっていいんだけど・・それまではできないし・・
そして次の駅で年配の女性がまたこられたので、ふるらん席を譲りました。
「ありがとうございます」と頭を下げられ
「いえいえ、次で降りますから」と。
その女性のバッグには小菊の花とネギが見える。
あ・・彼女もお墓へ?かな?

ふるらん、小銭いれから切符をとろうとすると・・1円玉が落ちて、その女性の足元へコロコロぉ~~~
するとその女性が
「落ちましたよ」といってくれて・・・
ふるらんは拾いました。

そうもう年を重ねると足元のものを拾えなくなるぐらいバランス感覚が失われます
だから・・毎日歩くってとっても大切。

ふるらん、自分の降りる駅について・・最初の女性に会釈をして・・・
彼女に
「気をつけてお帰りくださいね」の気持ちを込めて頭を下げました。
すると向うも頭を下げてくれて・・あ~後ろのご主人も・・・
ご主人の左の手が・・肩に乗ってるし。
本当に愛し合ってたんだなぁ・・・いいなぁ~~こうなりたいなぁ~と一瞬で思ったふるらんでした。

「ご主人、頑張って奥さんを支えてね」と祈るばかりです

写真はふるらんのお家からとった今日の夕方の空。
秋の空の雲は・・・ちゃんと大空の中に飛んでいます。




めちゃ厚い本…

2008-09-24 15:11:50 | 携帯からです。
夜景写真が綺麗に撮れない…

工夫しないと…かな?

今朝の夢が またお坊さんが出て来て、10センチぐらいの厚さの本をドンと置き、
「読め」と言わんばかりの空気…
昨日彼に借りた本の遥か昔の・・・原文の・・・本…かな?とか。
でもちょっとニュアンスが違うみたいだし・・・
なんの本だろう・・この厚み・・・

不思議なもので…本の話しとかも彼とは波長が合うのでめちゃ楽チン。

お坊さんの出してくれた本、読まねば…
でもまさに…〇〇〇〇教の原文を読む如く何年かかるの?みたいな心境~
だって・・テレビでたまに見るけど・・・本当の古来のものなら・・一生かかっても読めないとされている本があるとか昔聞いたことがあってね。

あ~「物事をやる」ってこういうことなのねぇ~としみじみしたことがあります。

お坊さんが手である〇印をして…
あ~この本、扱いが難しいのか…と自覚。

で目が覚めました。

トイレ~
でまた寝て…

朝起きて~

あの本、題名なんなのかな?