GW後半は帰省していたので、ちょっと間が空いてしまいましたが、天草~雲仙の続きをw。
2泊目はこちら、雲仙の福田屋さん。温泉街の入口に位置する、なかなか立派な宿です。

部屋です。この日は6階の部屋。

お風呂はいっぱいありますw。まずはB1にある普賢の湯という内湯。到着した時は男湯でしたw。濃厚な硫黄泉w。何時で男女入れ替えかは失念w。

湯口です。

同じく、到着時に男湯だった露天、せせらぎの湯だそうです。こちらのほうが濃厚だったかな。インターフォンで頼めば缶ビールを持ってきてくれるようw。

湯口です。

逆アングル。

貸切風呂が4ケ所あります。こちら、溶岩の湯。宿泊者も有料です。のぞいただけ。入らずw。

同じく火の木の湯w。同じくのぞいただけw。

4ケ所の貸切で入ったのはこちら、丸太の湯w。う~ん、いいですw。大浴場もいいですが、やっぱ、小さい湯船はいいですねw。

浴室配置図w。一番右のさえずりの湯のみ、1Fからのアプローチ。他はB1に降りて行きます。

食事は2階の食事処で。

前菜です。

造りは3種類から選べます。源泉三種氷升盛り。

茶碗蒸し。

揚げだし豆腐。エビが乗ってますw。

牛ヒレ溶岩ステーキ。

鍋はすいちょる鍋をw。

つくね。

鍋の〆はやっぱり雑炊でw。

朝食も同じ食事処で。洋食と和食が選べますw。洋食をお願いしましたw。

男女入れ替えになって、翌朝はこちら、白雲の湯。あつ湯とぬる湯に別れてますw。

湯口です。

露天も男女交替になっていて、こちら、さえずりの湯。

湯口です。

2泊目はこちら、雲仙の福田屋さん。温泉街の入口に位置する、なかなか立派な宿です。

部屋です。この日は6階の部屋。

お風呂はいっぱいありますw。まずはB1にある普賢の湯という内湯。到着した時は男湯でしたw。濃厚な硫黄泉w。何時で男女入れ替えかは失念w。

湯口です。

同じく、到着時に男湯だった露天、せせらぎの湯だそうです。こちらのほうが濃厚だったかな。インターフォンで頼めば缶ビールを持ってきてくれるようw。

湯口です。

逆アングル。

貸切風呂が4ケ所あります。こちら、溶岩の湯。宿泊者も有料です。のぞいただけ。入らずw。

同じく火の木の湯w。同じくのぞいただけw。

4ケ所の貸切で入ったのはこちら、丸太の湯w。う~ん、いいですw。大浴場もいいですが、やっぱ、小さい湯船はいいですねw。

浴室配置図w。一番右のさえずりの湯のみ、1Fからのアプローチ。他はB1に降りて行きます。

食事は2階の食事処で。

前菜です。

造りは3種類から選べます。源泉三種氷升盛り。

茶碗蒸し。

揚げだし豆腐。エビが乗ってますw。

牛ヒレ溶岩ステーキ。

鍋はすいちょる鍋をw。

つくね。

鍋の〆はやっぱり雑炊でw。

朝食も同じ食事処で。洋食と和食が選べますw。洋食をお願いしましたw。

男女入れ替えになって、翌朝はこちら、白雲の湯。あつ湯とぬる湯に別れてますw。

湯口です。

露天も男女交替になっていて、こちら、さえずりの湯。

湯口です。
